• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

ミーティング前段ドライブ


海鮮丼ミーティングの朝です。
今回は現地集合ですが、私にとっては変わらず通過点なので今年も立ち寄りました。

alt

ここは広い駐車場で、停めていてもコンビニ利用のお客さんに迷惑が掛からないので集合場所としては良いなと改めて思いました。

早々にcanonさんに遭遇です。
alt
さらにtamaさんもいらっしゃって、ミニオフ会開催です。

こういう機会はなかなか貴重です。
最新のハスラー號を拝見させて頂きながら、今後のクルマ事情を語り合う訳ですが、我ら世代は”ガソリンエンジンで逃げ切り”って事かなと理解しました。


さて出発しました。
alt

早朝は青空が広がっていました。

この後、タジマさんが同じコースで走っていたとの事でした。
僅差でちょっと残念でした。=^_^=


今回、現地集合にさせて頂いた理由は少々あって、
毎度同じコースでは面白くないと思ったのです。かと言って、他のコースで回るのはリスクもある…。ならば、それぞれに房総のコースを楽しんで頂いても良いかなと。

私も、ちょっと違うコースにチャレンジしてみました。次回ツーリングに活かせるかな。


房総奥地のダムに到着
alt



…噂には聞いていましたが、素晴らしいロケーション
ここに至るコースは非常に楽しかったです。
alt



alt




alt


鳥の声が木霊する。
人工物と自然との調和

alt


深呼吸して出発しますか…。


次なるポイントに到着
alt



ここは本当に残念な道の駅になってしまいました。
alt


直売所は震災の後にオープンしました。

alt

センスのない塗装鋼板にセンスのない換気扇屋外フード
”食のテーマパーク”とは壮大ですが、実態はただの産直です。

その昔、ここには素敵な池が広がっていたのですけどね…。

施設を清掃しているおばちゃんと会話したのですが、おばちゃんも昔のお庭が好きだったそうです。大人の事情でこうなったという事で残念そうでした。”それにしてももう少しうまくやれなかったのか センスなさすぎ”と言うと苦笑いされていたので、それ以上言うのをやめました…。


シェイクスピアの生家をイメージして再現した建築はそのままです。
alt


見学コースは営業終了との事で、内部はストックヤード的な形で運用されているようです。実際のところ、これらの建築のイメージを活かさなければならないのでしょう。



alt


大事に維持して欲しいです。
これらの建築がなければローズマリー公園はただの直売所です…。

alt


そんな思いを抱きつつ、ミーティングに向かいました。=^_^=





Posted at 2022/05/15 20:39:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年04月03日 イイね!

昨日の午後は嫁様と二度目のお花見


午前中、プレリュードでお花見ドライブに出かけたのですが、
やはり嫁様にも満開の桜を見せてやらないとなりません。

という訳で、一度帰宅して再び嫁様と出掛けました。

alt

嫁様ポルテ号は好調です。
走行距離は23万キロに近づいていますが、最近最高燃費17Km/Lを記録しました。
SUPERZOIL添加剤や除電チューニングが効いていると思われます。


対岸の観光ホテルの一角にグランピング施設が見えます。
alt
本館の施設は旧いですけど、リピーターさんも多く人気があるらしいです。
黒いお湯で温まるそうな。
ちょっと泊まってみたいかも。=^_^=

この日の桜はほぼ満開でした。

alt



alt



alt



alt



alt



対岸の水面に立つ鳥居を桜が彩ります。
alt

結構好きな情景です。


alt



alt



alt



alt



対岸に渡りました。
alt



水面の鳥居がすぐ近くに。
貯水量が下がると歩いて行けます。
alt



alt



alt


この後、ダム記念館でラーメン食べました。
画像を撮るのを忘れましたが美味しかったです。
嫁様の慰労になったでしょうかね。

保田でいちごも買って帰宅。
という訳で、お花見でお腹一杯な感じの一日でした。=^_^=




Posted at 2022/04/03 18:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年03月06日 イイね!

湖のひみつ

今日は湖を探検です。

alt


いきなり現れる神秘の地層

alt


謎の廃墟

alt


火災に遭ったようです。

alt


謎の廃車

alt


神秘の蛇が現れるというが、穏やかな水面

alt


alt


alt


謎の遺構が現れる。
溝には錆びたボルトが刺されていました。
alt


alt


突然、広場が現れる。
alt


記念碑が建立されています。
しかし、ここに誰が来るというのか…。
alt


ここにも記念碑が…。
alt


地元の名誉市民の方だとか。
alt



alt


ここから降りるか。
alt
少々険しい道でした。

水面に近づく

alt



alt


突如、未知の巨大生物が二体現れ交戦状態となりました。

alt

非常に驚きました。(もちろん嘘です)=^_^=


Posted at 2022/03/06 18:55:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月16日 イイね!

今日は代休


先月は休日出勤があったので代休を取得です。

朝はいつも通りに早起きして朝食
それから二度寝してしまったり…。

何となく疲れてるか。

午後から新規パーツを装着してダムへドライブです。


alt

なかなか良い効果が体感出来てご機嫌でした。


周辺は非常に整備されていて、とても静かなダム湖
釣りは禁止だそうで、ジョギングしている人が多いです。


alt

桜の木は春に向けて力を蓄えているように見えます。

alt


alt

例によって、ここで何をする訳でもなく
でも、日々の事や将来の事をぼんやり考えたり…。

こういう時間はやっぱり好きだな。


コロナ禍の戦いはまだまだ続くのか。


alt

どんな黒雲も青空を覆いつくす事は出来ない。


alt

先を明るく見て進んで行こう。

alt

もうすぐ暖かい春が来ます。

Posted at 2022/02/16 20:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月21日 イイね!

冴えない曇り空でも出掛る


今日はちょっと肌寒い感じ
曇り空だけど、ちょっと出かけるかな。

毎度のダム探訪

alt


知られざる房総の駐車場で独り佇む
alt

ここはいつも静かで雰囲気が良い。

紅葉は陽がなくてちょっと残念かな。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


謎の階段を発見

alt


こういうの見付けたら、当然登ります。

alt


なかなかシッカリしたコンクリの階段ですが。
alt

ここで終わりです。

alt

何の為に作られたのか…。

alt

不思議、謎です…。


咲いていた花 
alt


花の名前は分かりません。

alt


alt


のんびり走って、千葉フォルニアに寄りました。
alt

曇り空で冴えないなぁ。

alt

まぁいいか。

alt


alt


遠くに海ほたるが見えます。
alt



alt

クルマの調子が上がってきたので、自分も調子上げて行くかな。
明日は仕事だ。しょうがない頑張るかな。=^_^=

Posted at 2021/11/21 18:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation