• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

フロアマットの手入れは手強い

春夏に使用しているフロアマットを洗浄しました。

かーまっと工房のグレー柄で、涼し気なデザインが好きです。

alt

フロアマットの汚れはなかなか根深くて、叩いて水道で洗浄ぐらいでは奥まで入り込んだ砂塵は除去出来ません。そんな訳で掃除機使って徹底的に作業するのですが、これが結構大変…。

かーまっと工房は裏面がフェルト素材なのです。

alt
ちょっと安っぽいかなと思っていたのですが、軽くて扱いやすいです。
裏地からシャワーで強く当てると、水がフェルト地を通るので砂塵が流れ出て来ます。…汚いので画像はなしです。

割と早く乾燥するのも美点ですね。=^_^=



新しいフロアマットを購入しました。

alt
今年の秋冬はこれで行きます。かーまっと工房の新柄で”トルネードブルー” 
ちょっと渋めのデザインで好みです。


おおっ なかなか良い。=^_^=

alt


車内の雰囲気がガラッと変わります。
alt


フロアマットの衣替えが終わると一気に秋が来たような感じがします。
alt

毎年言ってますけど、一年が過ぎるのが速いです。

しょうがない。後悔しないように、仕事も趣味も頑張りますかね。
今日はまだ月曜日かぁ。=^_^=

Posted at 2022/09/12 19:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年07月15日 イイね!

まだだ まだ終わらんよ


…と、トヨタの社長が言ったかどうかは知りませんが、
このままクラウンを終わらせる訳にはいかないという事だったらしい。

そんな訳で新しいクラウンが
登場しました。


■百式クラウン
alt

■クラウンMS06R
alt
これは結構好みです。

さて、新しいクラウンは生き延びる事が出来るか…。


Posted at 2022/07/15 19:32:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年05月13日 イイね!

プレリュード 最高燃費を達成

うちのプレリュード
先日のツーリングで過去最高の燃費を達成しました。


alt

これまではせいぜい9.5Km/Lぐらいでしたが、
今回は12.5km/Lも走りました。
流石に3割改善は大きいです。

アルミテープや除電ナット/ボルトの効果があったとしか思えません。地味な作業の積み重ねなので、施工していると馬鹿らしくなる事もあります。それでも燃費のみならず、クルマの挙動が変わってくるから面白いです。オーナーなら確実に体感出来ると思われます。

これからも地道にやって行きますよ。=^_^=

Posted at 2022/05/13 20:20:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年05月06日 イイね!

初夏の房総 海鮮丼ミーティング 開催します

ちょっと雲が多そうですけど開催です。
雨はほぼ大丈夫だと思われます。

以下注意事項です。

・毎回の道の駅の駐車場に現地集合・現地解散です。
 間違いの無いように宜しくお願いしますね。
 これまでのコースにとらわれず、新しい景色を見ながらいらして
 ください。
・時間ピッタリに始めて、ピッタリに終わる感じではないので、
 多少緩く考えて頂いて大丈夫です。それでもアクアラインは混雑
 するので、早め退散が吉かと。
・食事は静食にて、11時前には美味しい海鮮丼を頂きたいと思います。
 会計はテーブル単位になると思いますので宜しくお願いします。
・感染対策は基本通りに、マナー携行で安全運転で。

・一応私は毎度のコンビニ経由で参ります。

 ご不明な点ありましたらご連絡ください。


以上宜しくお願いします。
引き続き一日一善で良い日にして参りましょう。=^_^=
Posted at 2022/05/06 19:42:48 | コメント(10) | クルマ | 日記
2022年04月17日 イイね!

静電気はクルマのパフォーマンスを下げる


トヨタのアルミテープです。
車体の静電気をここから放出するのです。

alt
2016年頃にブレイクしましたね。現在もカローラ初め殆どのトヨタ車に装着されていると思います。

クルマにアルミテープを貼れば性能が上がる。
”そんな馬鹿な” ”こんなもので効果があればメーカーがやってるよ”…と普通なら一蹴されてしまう訳です。それを大企業トヨタ自動車がやってしまい様相が変わってしまったのだと思います。

クルマには発生する電位差から各部に静電気の嵐が吹き荒れているそうです。それは電気的引力からフリクションとなり動作を阻害すると言われます。難しい事は良く分かりませんが、うちのクルマやバイクたちで試すと結構変わって来ます。車体から鱗が剥がれ落ちて軽くなっていくような感じがあります。

そう言うと、”エビデンスを出せ”といったご意見もたまに頂きます。…ザックリですけどね、結果的に燃費は15%ぐらい向上しました。

ガソリン年間1000L×単価170円×15.0%=30,600円
うちは結構ガソリン使います。

これだけセーブできると大きいなと思いますね。
導電性のアルミテープも1,500円ぐらいですから、コスパ的にトライする価値はあるかと。ご興味ありましたら是非に。
=^_^=

Posted at 2022/04/17 19:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation