• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2021年12月6日

オイルフィルターに除電バンドを施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検の際にディーラーさんメカニックにお渡しして装着してもらいました。
2
こんな感じです。

元ヨシムラスズキのエンジニアさんの製作で特許技術です。
3
オイルフィルター内部で発生する静電気がオイルを劣化させるという話があります。この除電バンドでオイルの寿命を延ばす事が出来るか。
4
エンジンが凄く静かに、滑らかになるのです。…吸排気系、冷却系、パワステラインと除電を進めてきましたが、トータルでの体感かも知れません。

この辺りで完結でしょうかね。=^_^=

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンフラッシング

難易度: ★★

クラッチ・ブレーキ・ミッション・エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

定期交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月19日 20:45
wata-plusさんプレリュードのオイルフィルターは細め名のでしょうか?!(;O;)じつはそちらのアイテム購入したのですがスズキのオイルフィルターには大きすぎて付きませんでした…(>_<)NSRのリアショックの別タンクにでも付けれたらと思ってますσ(^_^;
コメントへの返答
2021年12月19日 21:17
このフィルタエレメントはφ65ぐらいだったと思います。直径を確認してメールで問い合わせしてみたらどうでしょう?
=^_^=
2021年12月19日 22:27
wata-plusさんありがとうございます(^_^)/除電バンドはMR君にも使えますのでインプレしてきます(^-^)
コメントへの返答
2021年12月20日 20:56
SEVのような高額アイテムではないので積極的に試せると思いますよ。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:37:40
クーリングファンを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:35
[ホンダ S2000] RAYSセンターキャップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:16:39

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
その他 シクラメン シクラメンのかほり (その他 シクラメン)
2017年12月 我が家にやって来たシクラメン 清々しい佇まいです。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation