• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoonの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2016年4月11日

ZZTセリカ用ブレンボGT-KIT取り付け その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ローターも無事(?)付きました。
2
いよいよキャリパーの取り付けです。
思えばラジアルマウントのキャリパーを
付けるなんて初めてです。
3
しかしロータスタイプのブレンボは
キャリパーの下側にオイル注入口があるのか・・。
真裏のど真ん中じゃないのですな。

ブリーダーボルトも1つだけですし。
4
無事にキャリパーも付きました。
5
仮にホイールを取り付けます。
ハブリング一体型の5ミリスペーサーを入れて
ホイール(ワークエモーション 17インチ 7J オフセット42)
を取り付けました。
6
隙間はこんな感じです。
このホイールだとスペーサー無しでは
厳しいですね。

ある程度は予想していましたので
ロングハブボルトに交換したのですけどね・・。
7
画像使いまわしですが、
後はこの中にあるアダプターを
(銅ワッシャーと一緒に袋に入ってるネジ)
キャリパーに付けてブレーキホースを付けて・・・・

あれ?このブレーキホース短いじゃん・・・。
車体側の付ける向きも正反対だし・・・。
付けようとすると・・・思いっきり捩れる・・。
カシメタイプだから、捩れは直せないし・・。
せめてスイベルタイプならよかったのに・・。
(短い時点で危険だっつーの)

結局・・・・。
8
・・・・・。

今日は何をしたのだろう。

その4に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Ryoonです。よろしくお願いします。 車を乗り換えました。 、 今はトヨタ カルディナ GT-FOUR Nエディションに 変わりました・・。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
RVRの次に買ったのがコレ。 ディーラー系の中古車屋で買ったにも関わらず とんでもない ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
今後RVRを動かせなくなる整備をする時の足代わりとして 格安で購入したスクーター。 お ...
三菱 RVR 三菱 RVR
180の次に購入した車。 ハイパースポーツギアRのMTです。 安くて速くて実用的な車を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許取得して初めて買った車。 中古でMTでパワステ無しでしたが、 色々楽しませてもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation