• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG20DETの愛車 [日産 グロリア]

整備手帳

作業日:2017年7月23日

⑤ リフレッシュ整備 2017

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2か月間に及ぶリフレッシュ整備が完了しました。

見た目は何ひとつ変わっていないはずですが、車が発する雰囲気がこれまでとはまったく別物です。
2
ブレーキストッパーラバー(RUB-PEDAL STOPP 46512-H0101)も交換していただきました。

左の黒い部品が28年間の使用に耐えた部品です。幸いなことに破損やひび割れはなく、まだ弾力を保っていました。
3
日産車が好きで本当に良かったと思う瞬間です。
4
整備工場様には一切の妥協をせずに相当細かい部分まで整備していただきました。

工場内での整備だけでなく、整備完了後はかなりの時間を費やして実走セッティングを行っていただきました。

電装品の不具合などは、ヘリテージコレクションに収蔵してあるY31を用いて洗い出していただいたと聞いております。Y31オーナーとして、これ以上の喜びはありません。
5
整備工場様との別れは名残惜しいものがありましたが、慣らし運転を兼ねて450キロの道のりを自走で帰ります。

乗った瞬間から、整備前とは別物であることを実感しました。まるで新車のY31に乗っているようです。
6
エンジンの吹け上がりの良さなど、素人の自分でも体感出来て、あまりの素晴らしさに涙を流しながら湾岸線を走ってきました。
7
アスファルトタイヤを切りつけながら自宅まで無事帰ってきました。
8
整備工場様のご厚意で、この度の整備作業の記録写真を1枚のCDに収めていただきました。

この度ご紹介した作業内容は微々たるもので、実際は何倍もの手間が掛かっています。

モーターファン別冊「日本の傑作車シリーズ第12弾」に取材協力をも行っている、整備工場様に作業を依頼して本当に良かったと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間パイプ交換

難易度:

エンジンオイル交換(137431km)

難易度:

エアクリーナエレメント洗浄(137431km)

難易度:

オイル交換

難易度:

車検・セルモーター交換・屋根板金塗装

難易度:

エンジンオイル交換(133595km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月26日 23:50
こんばんは!
色々と参考になりました。
今回の作業内容以外が気になります。
いつかは秘宝館でCDを見ながら語り合いたいですね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
コメントへの返答
2017年7月30日 17:15
ヒデ組長殿、いつも大変お世話になっております。返信が大幅に遅れて申し訳ございません。

整備完了から本日まで、およそ500キロ弱を走破しました。渋滞、高速道路、山岳道路などあらゆるシチュエーションで走ってみましたが、不具合は見られず、安心しております。

今回のリフレッシュ整備によって、Y31本来の性能を体感することが出来て、本当に感激しました。VG20DETエンジンのシャープな吹け上がり、5速ATのスムーズな変速などは、整備前と別物です。

秘法館でワンオーナーズクラブの方々と語り合ったら、確実に徹夜は間違いないと思いますwww
2017年7月30日 14:09
こんにちは❗
消耗品を一通り交換したあとの、車の激変ぶりには、ニヤニヤが止まらないですよね🎵

ほんとに同じ車なのかと、はたまた今まで一生懸命頑張ってくれた部品達に情がわいたりして、感動すら覚える感じではないでしょうか😄

僕もVG20DETさんに影響を受けて、グランツのブレーキキャリパーとマスターシリンダーのOHをしました。

遠く離れた地にはなりますが、グランツを大切にしてる友人がいる事が、とても励みになっております。
コメントへの返答
2017年7月30日 17:14
ガンメタグロ様、いつも大変お世話になっております。

おっしゃるとおり、今回のリフレッシュ整備で愛車がこれほど変わるとは夢にも思いませんでした。

あくまで予防整備のつもりだったのですが、エンジンのレスポンスが鋭くなり、静粛性も格段に上がり、まるでチューニングしたのかと錯覚するくらい様変わりしました。

これまで付いていた部品類はすべて持ち帰り、28年間の労をねぎらい、磨いて保管しております(笑)

今から7年前、ガンメタグロ様のみんカラに影響を受け、私もみんカラを始め、多くの方々からアドバイスをいただけるようになりました。今回のリフレッシュ整備が円滑に進んだのも、多くのみんカラ仲間からのアドバイスのおかげです。その発端となったガンメタグロ様には本当に感謝するばかりです。

自ら愛車を整備出来るガンメタグロ様が心底うらやましいです。うちのグランツ、今回のリフレッシュ整備では、ブレーキ関係のオーバーホールは必要なしとの診断でしたが、来るべきオーバーホール時期に備えて、ガンメタグロ様のブログを教科書にさせていただきたいと思います。

こちらこそ、同じY31乗りでガンメタグロ様のような頼もしい先輩がいらっしゃることは、心底励みになります。今後とも宜しくご指導のほどお願いいたします。愛車を交えてまたお会い出来ることを、待ちわびております。

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation