• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2019年6月27日

自作強化クラッチペダルブラケット製作・取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
※言うまでも無いですが某ショップの丸パクリです、良いと思った方は是非とも本家で購入・依頼してくださいw

私も依頼しようかと思っていた矢先、先のディスク化によるペダルストローク測定で購入した3点セットに含まれていた中古のクラッチブラケット(H29.8登録車より外し)が部屋に転がっていたので…
2
たまに来る外注のおじさんに「あんた自分で作ってみたらは?」と言われ、半自動溶接機の使い方をレクチャーしてもらいながら溶接強化してみました
3
初心者ですので溶接の汚さはご勘弁をw

それよりもキチンと溶け込むように心掛けて溶接
4
約4㎜の鉄板を切り出しては…
5
ペダルアームに溶接

こちらも見た目は気にせず、絶対に取れないように
とは言え、この部分は見える部分なので
6
へたくそはパテでなかった事にしましょう
7
だいぶセコイことをしたような気がしますが、後は防錆につや消し黒を塗って完成です
8
取り付けは終業後に後輩がエンジンスターターを付けるというので便乗にて交換、慣れれば30分位で交換できそうです

で、走ってみるとあのグニャつきが無くなり、クラッチポイントが鮮明になりました
こんなんでも効果絶大でしたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスピーカー似非アウターバッフル化

難易度: ★★★

タイヤローテーション

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

フットレスト下にカバー取り付け

難易度:

ないこと尽くしの2連休に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月4日 13:45
全然マネしてもらって大丈夫ですよ(^^)
僕は中側も溶接増ししてます(^^)
クラッチペダルの感触が全く違いますよね??
そこが1番お伝えたい所なので(^^)
コメントへの返答
2019年8月1日 0:37
まさかご本人からコメントを頂けるとは光栄です、ありがとうございます!
写真を見ながら内側もやれば良かったなぁと思ってますw

確かに感触は全然違いますね!いつかはそちらへお邪魔してみたいです!

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation