• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょんMR-Sのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

寒いと厳しい・・・

寒いと厳しい・・・突然の寒波はやっぱり大変でしたね~

神戸もマイナスになってました><

クラッチの慣らしがてら毎日通勤に使っていたのですが、

寒波で気温が低すぎたのかエンジン始動せず・・・

Haltechにしてから始動性はかなり悪くなっていたのですが、やはり寒さが一番厳しいですね><

結局セルの回しすぎでバッテリーは上がるし、プラグはかぶってご覧の通り真っ黒になってました・・・

バッテリー充電してプラグは予備のに変えて寒波が過ぎてから始動したら普通に始動できました。

でも、お陰で月末に行く予定だったサーキットは慣らしが間に合わず^^;

まぁ天気も悪そうなんでいいですがw

なんとかHaltechでのエンジン始動性を上げたいんですが、何かいい方法はないんですかね?

とりあえずバッテリーをフロントから車内に持ってきてバッテリーケーブルを太く短くしてみる予定です。

あとはかぶり防止に水温補正の燃料噴射量は少し絞っておきました。

エンジンへの点火を強化しないといけないのだろうか・・・

Posted at 2016/01/28 21:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2016年01月17日 イイね!

復活

復活年末のクラッチトラブルから復活しました。

年明けに連絡を取り入れれたのが7日で15日には完了の連絡☆

いつも無理聞いてもらってHALF WAYには感謝してます!

結局原因はクラッチのレリーズベアリングでした。

外れかけでベアリングバラバラになる寸前だったみたい・・・

こんな感じで斜めになってて



はずしたらバラバラでした。
こんなことってあるんですね~



でも、クラッチプレートの残量もほとんど残ってなかったので丁度いいタイミングだったみたいです。


まぁ少し前からシフトミスが増えてたのはクラッチの切れが悪かったからでしょう?!

今まではEXEDYのメタルを使っていたのですが、今回はATSのカーボンシングルを導入しました☆

カーボンディスク♪


つえたら見えなくなるんだけど、カッコイイ☆


とりあえず乗った感想は何といってもクラッチが軽い!!

今までの半分くらいの力で十分な感じです。

スコスコ踏めるので最初は慣れるまで変な感じでした。

後は、今までのメタルと違って半クラ使ってもいいらしいので街乗りは少し楽になると思います。

難点は高いことと慣らしがいることです。

最低街乗り300キロらしいので現在頑張って走っております。

何とか今月中にもう一回走りに行きたい!
Posted at 2016/01/17 22:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2016年01月08日 イイね!

2015年走り納め

2015年走り納め去年の話ですが、12月28日に岡国に走り納めに行ってきました。

Halteck化+リアタイヤ新品で結構やる気満々だったのですが、朝渋滞にはまり一枠目間に合わず・・・

出鼻をくじかれましたw 
気を取り直して一枠だけ走って帰ることにしました。

走りはというと久々でしたが悪くはありませんでした。

アライメントが最初の方で縁石踏んだ時に狂ってハンドルを15度くらい切っておかないとまっすぐ走らなくなりましたが、意外と乗れちゃうもんでしたw

あとで確認したらフロントアッパーマウントのキャンバー調整部分がずれて右フロントだけキャンバー付きすぎでトーが狂った模様^^;

ベストは47秒2!

アライメント狂い+シフトミス+最終にスピン車両だったので、それを加味したらまぁまぁじゃないでしょうか。



仮想ベストが45秒台に突入して何事かとよく見たら一周だけやたらとセクター2が速い!

車載みたら同じくらいの直線スピードの車のスリップを使って直線が速かっただけでした。

この週は結局後半のセクションでその車に詰まって遅かったし・・・

一応、車載です。



IQ3のインジケーターは思ったより見やすくていい感じです!

エンジンもRevが上がったこともあり今までRevに当たっていたとこが引っ張れてるのでいい感じ^^

直線もロガー上で数キロ速くなってました。

いいコンディションで、近いうちにアタックしたいですが・・・

サーキットの帰り道にトラブルが・・・

サーキット出てすぐの峠を少し走ったとこでクラッチ切った時に異音が><

路肩に停車したらクラッチ繋げなくなってしまい発進できなくなってしまいました。

ドナドナです・・・

もう6年6万キロなんで多分クラッチの寿命だと思われます。今思えば朝の渋滞で普段使わない半クラを多用してしまったのもいけなかったのか・・・

とりあえず、また愛車は入院しています。

コンピューターとメーターにお金使って金欠のとこにこれはキツイ><

今回はクラッチはいいのいれると思いますが、ついではなしですな。

まだ、原因がはっきりわからないんで、クラッチだけで済むことを祈ってますw

Posted at 2016/01/08 03:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Eishing++ あらら‥クランクセンサーとかですかね?!早く全開でサーキット走れるようになるといいですね!」
何シテル?   12/20 00:07
きょんMR-Sです。よろしくお願いします。 MR-Sには5年ほど乗っています。 車はMR-Sが一台目でずっと変わってません。 バイクはNSR250→C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル ロールゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 21:02:27
電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 08:24:18
Abflug GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 11:52:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在MRーSに乗って、10年☆ ノーマルからこつこつ手を加えて走っています。 K20A  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation