• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月12日

ETCレーンで急停止した

ETCレーンで急停止した
今日あった出来事。


とある高速の途中にある、料金所のETCレーン内で前車が急停車。車間距離は保っていたものの、レーンチェンジをするほどの余裕はなくこちらもその後ろで停車。


前車の運転手がETCカードを係り員に渡す→係員は手慣れたもので、すぐに処理してETC返却。

・・・しかし発進しない。


しばらくして、前車の運転手は係員に何かを訪ねだす。

・・・降りるときの処理方法でも確認しているのかなぁと、ハザードを出して大人しく待つ。


話が終わったらので発進するかと思いきや、停車したまま助手席の人と話し出す前車の運転手。

・・・さすがにそれはないやろと。


ETCレーンの信号は「赤」になっているものの、ど真ん中のETCレーンでいつ後ろから追突されてもおかしくない状況に、こちらは終始ヒヤヒヤしてるというのに。


いざこういった状況に立たされてみると、レーン内で立ち往生した場合に「赤信号」だけでは非常に心配になりました。


「ETC」表示も「閉鎖中」等になるのでしょうか。(レーン内からは確認できなかった)
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2015/12/13 00:28:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ルネサス
kazoo zzさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年12月17日 1:45
前車がETCで停止した経験はありませんが、よく止まれましたね。
普通、前の車に着いて行こうとするので、車間距離もとらないですよね。

前の車が止まった場合で、レーンに入っていても、バックして他のETCレーンに行っても大丈夫ですかね?
まさか支払いが二重払いってことはないよね。

自分が停止した経験は、1度だけあります。
カードを入れ忘れていました。
その頃は、高速に乗る時だけカードを入れていました。
予定を変更し、急遽高速道路で帰ることになったので、入れるのを忘れていました。
その時は、後続車はいなかったので、特に危険はなかったのですが、
ETCで止まることは、とても危険なことだと思います。
それからは、ETCカードを、常に入れたままにしています。
コメントへの返答
2015年12月17日 4:36
PONTさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

ETCレーンで速度を落とすと、ぎりぎりまで車間を詰めてくるような人も多いので、自分が停止するパターンも危険ですね。

ETCレーンはバックは禁止なので、原則その場で待機するしかありませんが、前車がレーン内にいる状態ではセンサー(アンテナ)の範囲外にいるため、重複してカウントされることはないかと思います。
(仮にセンサーが反応していたら、2回目がエラーになって止められてしまいます)

カードの取り扱いも悩ましいですよね。
入れ忘れのリスク、盗難のリスクどちらを取るのか・・・。

私も高速を使う機会が多いため、車に乗る際はETCカードを必ず挿入するようにしています。

プロフィール

「[整備] #コペン [L880K]異音対策 ボンネットゴム調整 ストライカー簡易補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/667103/car/2476159/5488392/note.aspx
何シテル?   09/22 09:39
曲線の艶やかなラインが大好きです。 いつかオールドメルセデスを手に入れたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:36:28
ASTRO PRODUCTS 2 WAY ツールバック L TB777 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 09:11:28
D-Product 6.5インチ スピーカーカバー ゴールドグリル 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 07:15:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
『クラシックレーサー』をコンセプトに、低コストで楽しんでいます。 初年度登録:2008 ...
ブリヂストン Chero 700C ブリヂストン Chero 700C
通勤用の快速仕様。 ○交換パーツ ・ホイール:リム不明(13mm) JOYTEC ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田舎暮らしの必需品。 隣町の木材店で長年活躍していたワンオーナー車です。 5MT、 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
メルセデス・ベンツ認定中古車として購入できる最後のチャンスに購入。 わがままを言って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation