• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGoのブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

モバイルバッテリーとドライブレコーダーで当て逃げ対策

モバイルバッテリーとドライブレコーダーで当て逃げ対策
ブログを拝見していると当て逃げの多いこと!

名古屋も中心市街地の駐車場はかなり狭いため、安心して駐車できるように対策しました。




用意したのは、使わなくなったモバイルバッテリー(通称モバブ)。これをドライブレコーダー(DRY-WiFiV1c)に接続して、車のバッテリーに負荷を掛けずに駐車中の録画を実現します。


まずBeforeのACC配線図です。元々ドライブレコーダーは、添付のケーブルではなくmicroUSBケーブルを利用しています。



オレンジ色の箇所を今回追加します。USBケーブルを接続するだけのお手軽作業です。



利用するモバブは1年以上前に購入したAnkerのAstro M3。見た目はボロボロですが、13000mAhのバッテリーはまだまだ元気です。





○取り付け

私の場合は、エーモンの2口USBコネクタ2881を運転席ヒューズBOX奥に押し込めてあるため、運転席横のフタを取り外します。フタは4箇所のクリップと1箇所のツメで固定されています。




スポンジの間からUSBコネクタを引っ張り出します。USBはオスメス含めた全長がかなり長くて邪魔ですね。




モバブを接続しましたが、ヒューズBOX周辺に13000mAhのモバブが入る隙間はありませんでした・・・。




できれば簡単に取り外しできる場所に設置したかったのですが、とりあえず運転席下のパネルを取り外して設置します。




すべてを元に戻して完了です。8~10時間はモバブ駆動で録画できるため、私の使用環境では十分です。




夏の炎天下の車内ではバッテリーが破裂する恐れもあるので、来年の夏までにまた別の対策を考えた方が良さそうです。
Posted at 2015/12/24 17:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリ | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン [L880K]異音対策 ボンネットゴム調整 ストライカー簡易補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/667103/car/2476159/5488392/note.aspx
何シテル?   09/22 09:39
曲線の艶やかなラインが大好きです。 いつかオールドメルセデスを手に入れたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 345
6 78 91011 12
13 14 1516 17 18 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:36:28
ASTRO PRODUCTS 2 WAY ツールバック L TB777 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 09:11:28
D-Product 6.5インチ スピーカーカバー ゴールドグリル 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 07:15:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
『クラシックレーサー』をコンセプトに、低コストで楽しんでいます。 初年度登録:2008 ...
ブリヂストン Chero 700C ブリヂストン Chero 700C
通勤用の快速仕様。 ○交換パーツ ・ホイール:リム不明(13mm) JOYTEC ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田舎暮らしの必需品。 隣町の木材店で長年活躍していたワンオーナー車です。 5MT、 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
メルセデス・ベンツ認定中古車として購入できる最後のチャンスに購入。 わがままを言って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation