• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGoのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

夜勤のつらさ

夜勤のつらさ
わけあって、ここひと月ほど"夜勤"をしています。


正確には"夜勤"という勤務体系はないので、勤怠上はただの「夜型の人」勤務ですが笑






仕事柄、長時間の勤務には慣れていますが、初体験の夜勤は本当につらいです・・・。

常に気怠く、常に眠く、常に頭が痛い状態で、精神的にも元気がありません。


実際に経験してみて、夜に寝る重要性を再認識したと同時に、夜に働いている方々にはもっと感謝をするべきだなと感じています。





あと数日がんばろう・・・。
Posted at 2015/12/17 05:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月15日 イイね!

Panasonic製ナビStradaの地図を2016年度版に更新

Panasonic製ナビStradaの地図を2016年度版に更新
このブログで書いた2016年度版の更新地図が届きました。

無料で"普通に"使えるスマホアプリある現在では、たかが地図データ更新に2万円は高い!と思ってしまいます。



我々でもそう感じるということは、スマホ世代にとって地図は無料で当たり前でしょうね。

Googleマップが普及する前は、非常に高価で貴重な情報でした。






更新自体は、画面に従えば迷うことはありません。

唯一注意する点は「更新が終わるまでSDカードは絶対に抜かないこと



DISK1は30分弱、DISK2は45分ほど掛かりました。走りながらでも問題なしです。



機能アップデートがないため、見た目の変化はなくて少し残念。

地図データは2015年5月開通分まで収録されているようですが、来年2月に開通予定の第二東名 豊田東JCT-浜松いなさJCTも点線で表示されています。

ここを走ったらどうなるのか、ちょっとした楽しみができました。
Posted at 2015/12/15 12:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年12月14日 イイね!

ベンツ純正クリーナーで車内をリフレッシュ

ベンツ純正クリーナーで車内をリフレッシュ
比較的綺麗な状態を保ってはいるものの、6年半も経てば車内はリフレッシュが必要な状態です。


具体的には、全体的に保護層の硬化が進んでいて、カッサカサの皮膚のような状態に見受けられます。




伝わりづらいですが、ケア前の写真です。良く言えばテカりのないマットな質感です。




今回はベンツ純正のキャビンケア(000986477413)\2,160を利用します。公式HPとは写真も値段も違いますが気のせいでしょう笑



車内の汚れを洗浄+静電気防止、プラスチック・革の劣化防止

簡単なお手入れで車内の汚れを落とします。さらに静電気防止やウッド・プラスチック・革の劣化防止の役割も果たします。

容量:300ml
希望小売価格:1,620円(税込)



afterの写真です。程よい艶が出て赤革の色がよみがえりました。




でもこのクリーナー、とにかくムラになりやすい。特にダッシュボードなど広い面は大変です。




試行錯誤の結果、クリーナーを塗り込んだ後にやさしく乾拭きすることでムラはだいぶ抑えられます。(写真で見るとまだムラムラですね笑)





-おまけ-

駐車場で塗りムラと戦っていたら、隣の車のおばさまから声をかけていただきました。

おばさま「こんにちは~。素敵な車ですね。いつもピカピカに磨いて。あら~中赤いのね~いいわねぇ」

褒めていただけると嬉しいですね。狭い駐車場で乗降の邪魔になっているので私の方は謝っておきました。
Posted at 2015/12/14 11:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年12月12日 イイね!

ETCレーンで急停止した

ETCレーンで急停止した
今日あった出来事。


とある高速の途中にある、料金所のETCレーン内で前車が急停車。車間距離は保っていたものの、レーンチェンジをするほどの余裕はなくこちらもその後ろで停車。


前車の運転手がETCカードを係り員に渡す→係員は手慣れたもので、すぐに処理してETC返却。

・・・しかし発進しない。


しばらくして、前車の運転手は係員に何かを訪ねだす。

・・・降りるときの処理方法でも確認しているのかなぁと、ハザードを出して大人しく待つ。


話が終わったらので発進するかと思いきや、停車したまま助手席の人と話し出す前車の運転手。

・・・さすがにそれはないやろと。


ETCレーンの信号は「赤」になっているものの、ど真ん中のETCレーンでいつ後ろから追突されてもおかしくない状況に、こちらは終始ヒヤヒヤしてるというのに。


いざこういった状況に立たされてみると、レーン内で立ち往生した場合に「赤信号」だけでは非常に心配になりました。


「ETC」表示も「閉鎖中」等になるのでしょうか。(レーン内からは確認できなかった)
Posted at 2015/12/13 00:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

側方照射灯とフォグランプと黄色LED

側方照射灯とフォグランプと黄色LED
田舎に住んでいた頃、霧が濃い状況で黄色いフォグランプに助けられたことが何度かあり、事前に「ふるさと納税」で黄色のLEDを手に入れていました。








納車されるまで知らなかったのですが、CLSのフォグランプは側方照射灯(コーナリングランプ)と兼用になっています。


当然、兼用だとコーナリングランプが黄色になるけどいいのだろうか?という疑問が。


早速調べてみますと・・・



(側方照射灯)
第 122 条 側方照射灯の灯光の色、明るさ等に関し、保安基準第 33 条の2第2項の告示で定める基準は、次の各号に掲げる基準とする。

~略~

三側方照射灯の灯光の色は、白色であること。

国土交通省HPより引用



はい、アウトです。




自動車公論社のWEBサイトにわかりやすい資料がありました。


H21(2009)年4月1日以降の車は、「白」に限定されるようです。

私の車はH21年6月登録・・・。ああ・・・。



ECUを書き換えてコーナリングランプを殺すという裏ワザもあるようですが、せっかくの保証もあるので迷ってます。



JEWEL LED FOG BLUB EX3000 が無駄になってしまうのか?サンタさんどうしよう・・・
Posted at 2015/12/09 13:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン [L880K]異音対策 ボンネットゴム調整 ストライカー簡易補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/667103/car/2476159/5488392/note.aspx
何シテル?   09/22 09:39
曲線の艶やかなラインが大好きです。 いつかオールドメルセデスを手に入れたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:36:28
ASTRO PRODUCTS 2 WAY ツールバック L TB777 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 09:11:28
D-Product 6.5インチ スピーカーカバー ゴールドグリル 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 07:15:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
『クラシックレーサー』をコンセプトに、低コストで楽しんでいます。 初年度登録:2008 ...
ブリヂストン Chero 700C ブリヂストン Chero 700C
通勤用の快速仕様。 ○交換パーツ ・ホイール:リム不明(13mm) JOYTEC ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田舎暮らしの必需品。 隣町の木材店で長年活躍していたワンオーナー車です。 5MT、 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
メルセデス・ベンツ認定中古車として購入できる最後のチャンスに購入。 わがままを言って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation