• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILDGEESEの"M5A2-" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年4月24日

信栄物産株式会社 HR-12K リヤーアンダーミラー 装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは、「信栄物産株式会社 HR-12K リヤーアンダーミラー」の装着完了画像です。

装着にあたり、以下をコンセプトにしました。
・本格四駆ライクなSUVっぽくすること(イメージ古いか?)。
・リヤワイパー拭き取り範囲内でミラーが視認できること。
・1人乗車が多いので、少しでも重量バランスを改善するよう車体左寄りにすること。
・運転席からの視線移動(要は振り向き角度)を最小にすること。
・装着後の後方視界の減少は最小とすること。

サイズ的には、どこかのCMじゃないけど軽自動車には「ちょーどイー」かな。
2
では、作業手順です。

最初に、リヤワイパーの拭き取り範囲を確認します。
作業日は画像のように良い天気だったので、スプレーボトルでバックウインドーを霧状に濡らし、リヤワイパーを作動させ拭き取り境界をビニールテープでマーキングします。
3
貼付け候補位置を決めたら、周辺を脱脂しておきます。

自分は、画像左の手指消毒速乾性ジェルと、いつものホワイトガソリンで作業しました。

この手指消毒速乾性ジェル、意外と応用範囲が広くて、ガラス面やステッカー跡の洗浄にも使えます。
4
手持ちの両面テープで、組み立てたリヤーアンダーミラーを仮装着を繰り返して、リヤワイパーと干渉せず、コンセプトを満たす場所を探し位置決めします。

位置決め用の両面テープは接着力が弱かったので、万一の落下時の車体キズ防止に、アーム部分のエッジにビニールテープを貼って作業しました。

このリヤーアンダーミラーは貼付けタイプなので、最終的にはガラス面に付属の専用両面テープで貼付けすることになります。
ただし、商品説明の注意書きに「貼付面がカーブのきつい所には不可」とあるように、Keiの場合はギリギリOKかと。
5
位置決めが済んだら、ビニールテープ類で目印を付けてからアームを剥がします。

そして、位置決め用両面テープも剥がし、3を使ってアーム粘着面をキレイにして、付属の専用両面テープの片側を貼付けます。
画像の白っぽい「ハ」の字が専用両面テープですが、数mmの厚さはあるので、多少カーブがあっても密着すると思いたいです(^^;

このテープが左右2つに分かれているのは、貼り易くするためか、粘着後の水抜きのためなのかな?
6
貼付け準備が整ったら、再度3の脱脂処理をして、目印を頼りにアームを一気に貼付け。

あとは完全に密着するまで数日放置。
念のため落下防止とテープの雨避けに、放置中は粘着面全周をビニールテープで養生しておきました。
幸い、愛車はルーフエンドスポイラーを付けてあったので、これが屋根代わりに・・・。

ミラーは重いしガラス製なので、取り付けは密着確認後に行いました。
7
数日後、装着完了後に車内から見た様子です。

ミラーに映っている両端の白色と黄色の物体は、画像8の空容器で、各々車幅の延長線上に置いたもの。

前車カリブから移植したリヤサンシェード(プリントストライプ)のせいで見えにくい・・・orz
8
画像7のミラーに映った車外の位置関係。

思ってた以上にバックウインドーが傾斜していてバックドアと併せて死角になり、車体後部間近までは見えませんでした。
Keiにはちょっと無理があったかな。

それでも走行中バックミラーに目をやると、路上の白線とか流れて行くのが見える(脇見運転注意)ので「走ってる感」が感じられます。
まあ、あくまで補助ミラーレベルながら、昼間の後退時には後下方視界が増えた分、そこそこ役に立ちそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

ドアミラー交換…

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「2014年にリアスポイラーを損壊して盗まれて人間不信」
何シテル?   11/19 12:31
訳あって閉鎖中。お友達のお誘いやご心配、コメント下さった方々ごめんなさい&ありがとうございました。再開は未定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei M5A2- (スズキ Kei)
「硬派でワイルドなKei」を目標に、手放す日までアップデートし続けたい愛着あるマシン。 ...
トヨタ スプリンターカリブ M4A2 (トヨタ スプリンターカリブ)
ルーフレールが欲しくなって買い換えました。 後期型黒金ツートンでオールシーズンタイヤ、も ...
トヨタ スプリンターカリブ M3A1 (トヨタ スプリンターカリブ)
実用性を考えワゴンに買い換え。 前期型で青系ツートン、初のフルタイム4WD、林道用にフォ ...
トヨタ スプリンター M2A1 (トヨタ スプリンター)
初のセダンタイプ。やはり4ドアは便利でした。 中古車を見る目が無いのが分かったので、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation