• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny@千葉のブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

日帰りツーリング ~袋田の滝


近所のセンパイと日帰りでツーリングに出かけました。

自宅を出発し茨城方面へ向かいます。

国道6号線・50号と進み、笠間市総合公園へ。

公園脇からツーリングに人気な「ビーフロード」に入り、常陸大宮市を目指します。

ビーフロードに入って数分、本線からはほんの少し外れますが「飯田ダム」によりました。





こじんまりしたダムです。
不思議と山奥に来た気になります





丸く見えたのは管理事務所のようです。展望台を期待していました。
ダムの奥に見えた橋を渡り湖面を一周します。そしてまたもとのビーフロードへ。

途中城里町を通過し30分ほどで常陸大宮市で118号に入ります。
さらに1時間ほどで袋田の滝がある大子町につきました。




袋田の滝は5割ほどの凍結。午前中にはテレビの中継もあったそうです。

というのもこの時点で14:30くらい。
袋田の滝がある大子町に着いたのが13時を過ぎており、滝の見学前に食事と温泉を済ませてしまいました。




見える部分の上流にもうひとつ滝があるそうです。

滝を後にしたのが15時頃、国道118号を水戸市に向かいます。
水戸市からは国道51号線で帰路へ。

水戸市を17時前に通過できたのもあって、結構良いペースで帰ることができました。





* 食事と温泉には「関所の湯」を利用しました。ここの刺身こんにゃくは絶品で、系列の「こんやく関所」でもいただくことができます。
Posted at 2019/01/31 18:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年01月23日 イイね!

とりあえず治ったみたいだが・・・

昨日グランドマジェスティのスターターリレーの交換をしました。

充電不良(スターターリレー交換)

取り外したスターターリレー(不良)です。




(40A) (IGN IGN) (40A予備)
    (リレー+) (リレー-)
    (BAT+)  (セルモーター+)

このような配置。
このうちBAT+は40Aヒューズを介しIGN(イグニッション)につながってます。

コネクター部分の下二つの端子はリレーのものですのでとりあえず無関係。
40Aのメインヒューズは良好で切れていない。
キーをまわして電源が入ったのであればBAT+からイグニッションにバッテリーからの12Vがながれたわけですからイグニッションからバッテリーに充電されないというのはつじつまが合いません。
また、リレーの端子にはBAT+は結線されておらずこちらからメインハーネスに12V流れたわけでもなさそうです(リレーの+側はブレーキスイッチやサイドスタンドスイッチなどいろいろ経由してますね)。

グランドマジェスティはインジェクション車なので燃料ポンプが作動しなければエンジンがかからないはず。
つまりエンジンが始動できたということはバッテリーの+側とイグニッション側は接続されていたことになります。






また、レクチファイヤレギュレータの+からBAT+まではコネクタとメインヒューズしか存在せず、正常に発電されている以上ヒューズ切れでもないのに充電されないというのはやっぱり矛盾があります。

スターターリレーはもうリレーとしての機能も壊れてしまったので交換して無駄になったということはないのですが、バッテリーが充電されなかった理由としては無理がありそうです。
しかしながらスターターリレーを交換したらバッテリー端子の電圧も14Vとなり、充電されるようになったのも事実。

とりあえず治ったんだけどなんかすっきりしないです。
もしかしたらハーネスやコネクタの不良とかレギュレーターの不良とかもあるかもしれません。
これからの宿題となりました。
しばらく様子を見ることになりました。

Posted at 2019/01/23 13:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年01月15日 イイね!

プチツーリング ~千葉フォルニア

0219/1/8の記事です


勝浦方面ばかり行ってたので、今日は内房方面に向かいました。

みんからユーザーなら結構知ってる方も多いと思います。

千葉フォルニアに行ってきました。




数名のライダーさんが写真を撮られてました。






東京湾とは思えないくらいの透明度です!








東京湾横断道路や木更津人工島も見えました。






千葉フォルニアを後にして、プレミアムアウトレット木更津に向かいました。

目的はライダーにも人気のモンベルのアンダータイツ。

今まで使用していたのはしまむらで買ってきた履く毛布みたいなもの。



モンベル ジオライン  Amazon

アマゾンだと送料分高くなるようなのでモンベルまで来てみました。

というか、モンベルの商品てその辺のスポーツ用品店にはないみたいで、モンベルショップに行かないといけないようです。
ところがそのモンベルのショップが近所にはなくて木更津まで来たというわけです。







冬山登山でも使うものらしく、暖かいうえに乾きが早くて汗冷えしないそうです。

スーパーメリノウールという商品もあるのですがこちらのほうがより暖かいそう。

しかしウールでできてるようで、洗濯は中性洗剤で手洗いと何かと面倒らしい。

今回はジオラインにしました。

月末の休みにまた日帰りツーリングしますのでそのときに試せそうです。

Posted at 2019/01/18 10:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年01月01日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!1月8日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/01/03 09:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

香取神宮

2018/12/24の記事です


クリスマスイブの今日、先週の鹿島神宮に続き香取神宮に出かけてみました。
ただ今回はバイクではなく車で、嫁と子供と3人で来ました。
自宅から30分かからないです。




まだ紅葉が残っていました。
灯篭が並ぶ坂を上っていきます。




駐車場絡みえる赤い鳥居が三の鳥居、これはその先の石の鳥居になります。
元旦となるとここから行列になってしまい、1時間とかかかるみたいです。





ここを八の字?のようにくぐってから本殿をお参りしました。





奥に来ました。鹿がいました。
写真にはありませんがすぐ脇にお茶屋さんがあります。こちらも健在でした。




黒の社殿がかっこいいです。








写真に読めるとおり、海上自衛隊の練習船「かとり」の錨だそうです。






昔来たときにはもっと大きな木だったような気がします。途中で切られてしまったのでしょうか。





合格祈願のお守りと、白のだるまを買って帰りました。



Posted at 2019/01/01 17:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイラックスサーフ 継続検査完了(サーフ&トレーラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/669190/car/571010/8192552/note.aspx
何シテル?   04/18 21:26
johnny@千葉です。よろしくお願いします。全くのシロウトですがヤレること・やるべきことはやってます。 写真はSeaDooのジェットボートチャレンジャーで場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6789101112
1314 1516171819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:15:21
ファンベルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:33:09
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:05:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
2024年に購入しました。ラパンを娘にあげたのと雪国に行くためのこだわりの4WDです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
綺麗な写真が撮れました〜。 ボディリフト2インチUP ミッキートンプソン クラシックⅡ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
チャレンジャー(ジェットボート)と入れ替えになりました! ジェット乗れないときはバイクに ...
ヤマハ 700FX ヤマハ 700FX
ネットオークションで購入。 古いですが現役です。 こいつが一番面白いかも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation