• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jincyu-力(Riki)の"AQ" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2025年2月16日

オートライトセンサーの実験(0円チャレンジ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ご無沙汰しております。
皆様が良く言われるオートライトセンサーの感度調整の別アプローチしてみます。
車両の設定を変えても改善しきらない場合、
・社外品(クリアなど)に交換
・純正のカバーを薄く削り透過率上げ(濃度が落ちる)
などがよく見られる対処法になります。
どちらもセンサの分解や加工が必要で、その際にセンサのジェル状物質に触れてしまうと壊れてしまう恐れがあります。
そこで車両側は無加工で施工できる方法を実験してみます。

まず、スマホアプリのルクス計を入れて明るさの測定をしてみます。

炎天下の晴れた日では30000ルクスを超えるようですが、当然その明るさではオートライトは消灯になります。知りたいのは曇り空ややや暗めの値の変化なので適当に半影を作り照度が高すぎないところで測定します。この時は2984ルクス。(信頼性あるのか知らんけど)
2
あらかじめ厚紙とアルミテープですり鉢状のものを作っておきます(厳密には0円では無いが・・)

スマホの照度センサーのあたりに置いて、どかしてを繰り返してみますと500ほど数値に変化がありました。(条件によって変わると思います)
この500ルクスほどの変化でセンサーの動作が変わるのかわかりませんw
3
オートライトセンサに装着
(いったん載せただけ)

宇宙からの交信は受けれないと思います。
4
外から見るとこんな感じ。
覗き込むとまぁまぁダサいです。

結果は後日。。。
レンズ内部、上面が集光形状になっているのでそこに光を当てるべきなんでしょうが、、、当たるのかわからんです。
角度?適当です。知らんです。

適当すぎて効果も正直わからん。で終わるかも。

ホコリとか積もるよね?
→それも知らんです。
ま、しょせんお遊びなので。

効果ありそうだったらちゃんとしたやつ作ってみてもよいかもね。
5
注)Amazonなどで集光レンズも数百円で買えますが、虫メガネ効果で夏場に何か溶けたり焼けたり火事になっても洒落にならないので諸々の検証してからの方が良いと思います。(上手に使えれば効果は高いと思いますが・・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポータブル電源装備

難易度:

リアウィンドウスイッチ交換

難易度:

レーダー探知機移設

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

バックランプ・リアポジションランプ交換

難易度:

フロントカメラ不具合

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月16日 14:36
Jincyu-力(Riki)さん、こんにちは。

私もオートライトセンサーの感度をどうにかしたいと思いアルミテープ使って実験したことがありました。
ダッシュボードマットを敷いたのでマットにセンサー用の丸い輪っかの開口部が有ったのでその部分にアルミ箔テープを輪の状態に巻いてセンサーカバー周りを覆ってみました。
輪っか状のアルミテープでは効果は殆ど無くて感度は変わらずでしたので市販のワンコインで買える透明タイプのカバーを購入して交換してしまいました。

実験結果の報告楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2025年2月16日 15:11
マイクさん☆ こんにちは
すでに似たようなこと、お試しされていたのですね。流石です。
効果があればそれはそれで良いのですが、そもそも見た目が不格好なので効果があっても恒久的に使うことは無いとは思います。

プロフィール

「【速報】クスコリヤスタビバーとガナドールマフラーはクリアランスが近く、バンプ中に接触してる様子です。ダウン量とバネレート次第ですが。同じ組み合わせの人注意してください。一旦暫定対策しました。」
何シテル?   12/06 07:18
個人的興味のみに突っ走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア AQ (トヨタ アクア)
だいぶ完成型が見えて来ました。 もう少しあれこれチョイチョイしますが。 そろそろカスタ ...
トヨタ プリウスα アルファ (トヨタ プリウスα)
通勤 兼 レジャー用
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
エンジン 10万km目前でO/H、ポート研磨、各部バリ取り 戸田ピストン&強化ライナ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
お買い物やレジャー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation