2015年03月08日

最近、グラフィグを作ることにハマってます(*´艸`)
ちょこんっと座ってる姿が可愛くないですか!?
艦これをやっているので、
艦これのグラフィグがほとんどですが、
これを作っている時間がイイんですよね~♪
一つの事に集中できると言うか
一つ一つ切り出して、組み立てて行く
そして、完成した時には達成感があって
やみつきになってます(*´д`*)
Posted at 2015/03/08 21:56:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2015年01月26日

新居に住み始めて、もう1ヶ月が過ぎました!
※写真は引っ越し当日のリビングです※
引っ越し荷物は相変わらず残っていますが
少しずつ着実に開梱・配置が進んでいます。
通勤も寮からの徒歩から
車通勤に変わり通勤路も決め
安定した時間で通勤しています♪
よーやく色々なものが安定してきた気がします
そうそう、話しは変わりますが
アテンザのイイネの数が
そろそろFCを追い越そうとしています!
アテンザに乗り換えて
1年と4ヶ月経ちます!
これからもティーズとアテンザを
宜しくお願い致します<(_ _)>
Posted at 2015/01/26 22:32:02 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2014年11月13日
以下、記事引用・・・
一部メディアの取材に応じ、『RX-8』後継ロータリー・スポーツカーの開発計画を否定したマツダの小飼雅道社長兼CEO。しかし、ロータリーエンジンの研究開発は、続行する意思を示した。
これは11月10日、『オートモーティブニュース』が伝えたもの。同メディアが、マツダの小飼社長にインタビュー。その中で、記者との間の一問一答を、全て公開している。
注目は、ロータリーエンジンの今後について。マツダにとって、ロータリーエンジンは同社のDNAともいえる重要な技術。「現時点で、RX-8後継スポーツカーの開発計画は存在しない」と、明かした小飼社長。しかし、ロータリー自体が消滅するかというと、それは違う。
同メディアの取材に対して小飼社長は、「ロータリーの研究開発は続けている」と回答。そして、「ロータリーの火は、絶やすべきではない」と語ったという。
未来のロータリーエンジンの方向性のひとつが、マツダがすでに技術発表を行った発電用エンジンとしての活用。これは、小型で静粛性が高いロータリーエンジンの長所を生かして、EVなど、電動化車両用の「レンジエクステンダー」として利用しようというもの。
小飼社長は、同メディアに、「ロータリーを今後、どう活用すべきか、検討を続けていく」とコメント。マツダ独自のロータリー技術を、何らかの形で継続していく姿勢を強調している。
結局、
今後ロータリーエンジンを載せた車を
発売しません!ではなく
今後、RXと名の付く車を発売しません!
ってことなの!?
じゃ~新しいロータリースポーツを
作ってよ~(*´ω`*)
Posted at 2014/11/13 19:45:45 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2014年11月12日
以下、記事引用・・・
2012年6月の『RX-8』の生産終了以来、ロータリーエンジンを意味する『RX』の名前を冠したスポーツカーが途絶えているマツダ。そんな中、同社のトップが、RXの復活計画は存在しない、と明言している。
これは11月10日、『オートモーティブニュース』が報じたもの。同メディアが、マツダの小飼 雅道 社長兼CEOにインタビュー。同社長兼CEOは、スポーツカーのRXシリーズを復活させる計画はない、と話したという。
その理由は何か。小飼 社長兼CEOは「これ以上、車種ラインナップを増やすことは、現時点のマツダにとって難しい」と同メディアにコメント。
現在、マツダは7車種を擁する。11月18日に開幕するロサンゼルスモーターショー14では、小型クロスオーバー車の『CX-3』の発表を控えており、マツダの企業規模からすれば、これ以上の拡大路線は得策ではないとの判断だろう。
『RX-7』、RX-8と続いてきたマツダのロータリースポーツ。今後、新型『ロードスター』が、マツダのスポーツイメージの牽引役となる。小飼 社長兼CEOは、同メディアに、「マツダは引き続き、財務基盤の強化に取り組んでおり、限られた経営資源は、SKYACTIV商品に投入していきたい」と語っている。
あ~ぁ(´・ω・`)言っちゃった
先人たちが築いた技術で
量産化できた唯一のエンジン
それを載せたピュアスポーツカーが
今後、発売されなくなると思うと残念でしかない
っと言うか、わざわざ言わなくても良くない!?
Posted at 2014/11/12 01:05:48 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2014年11月09日
自分はBIGLOBEでWiMAXを契約して
使用していますが、
この度、WiMAX2+へ乗り換える事にしました!
っと言うのが、BIGLOBEからメールがあり
今、WiMAX2+に乗り換えると
更新月以外の変更による違約金が免除!
Kindlefireキャンペーン(2年縛り)
の違約金の免除!
毎月の料金割引
さらに、auユーザーなら
au利用料金の割引
などなど、乗り換えない理由が無かったので
早速、申込みました!!
早く来ないかなぁ~(*´ω`*)
あっ!(´・ω・`)引っ越し先で使えるか
調べてなかった!!!
使えなかったら、どうしようー(>_<。)
Posted at 2014/11/09 22:06:04 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記