• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEES@GJ2FPのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

パーツ取り付け 1

パーツ取り付け 1今日はバッテリーにキルスイッチの取り付けです

バッテリーのマイナス端子と
ターミナル端子の間に取り付けるだけなんですが

取り付け後…

ボンネットにあたるのょ
特に緑のノブが

仕方ないからこの位置しかない…

これでバッテリーのマイナス端子からの
電気を簡単にカットできまする
Posted at 2010/03/15 02:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 組立・取り付け | クルマ
2008年12月13日 イイね!

メンテナンス1

念願のマイカーですよw
 
今日はメンテナンスをしますw
・エアクリ交換
・オイル・オイルフィルター交換
・クーラント交換
・プラグ交換
・洗車・清掃
などなど項目はたくさんw
(今日中にできるんだろうか・・・)

まず、エアクリw
 
ってか汚ねぇ・・・
と言う事でエアクリ交換前に清掃実施!

肝心なエアクリは純正のままで凄く汚れていました(画像が無くてスイマセン)
っで交換するのは

・HKS SUPER HYBRID FILTER
 
(参考画像)

交換に時間はかかりませんから、サクッと終わらせました

次にプラグ交換w
まぁプラグもカーボンべっとりで電極が終わってそうなので
NGKの純正品番のプラグに交換!

こちらもサクッと終わらせました

次、オイル・オイルフィルター交換・・・
そろそろ疲れてきたw

(参考画像)
・R-magic Racing Energy エンジンオイル15W-50
・R-magic Racing Energy オイルフィルター

オイル交換するべく、車をジャッキアップしてウマをかませます
下にもぐり・・・
受け皿準備ヨシ!
そしてドレンボルトを緩めると・・・
ドプッとオイルが・・・
ん?オイル?真っ黒やけど(汗)
ってな感じで凄く汚れておりました(交換して正解でしたw)
抜けきったら新品パッキンに変えたドレンボルトを指定トルクで締めて~
オイルフィルターを外します!
フィルターレンチでクイッとなw
外したら~新しいオイルフィルターのOリングにオイルを塗布し組付け!
フィルターの締めつけは勘でやりました(笑)
(実際は適正トルクで締めてくださいね)
で~ようやくオイルを注入ぅ~
オイルレベルも合わせて オイル交換終了!

そろそろバテ気味・・・

ジャッキで上げたついでにクーラント交換・・・ 

ドレンプラグからクーラントを抜き、プラグを戻します
水をラジエターに注入し
そしてコレを投入w

・G'zox Prospec ラジエターフラッシュ

要は洗浄剤です。
入れてしばらくは暖気運転・・・暖房全開でエア抜きをしつつ・・・
その間に交換した箇所から漏れが無いか確認をしてきましょう
どこからも漏れは無く、エンジンはしっかり回っております!
空ぶかしを何回した事か(笑)
ある程度時間がたったら、エンジンを切って冷ましましょう
熱いクーラントで火傷をしたら大変です
十分冷めたらドレンから水を抜き、ドレンを締めて
今度は水のみを入れて洗浄です。
これも暖気したりエア抜きしたりと時間がかかります・・・
暖気が終わればエンジンを切って
水を抜きま~す。プラグ締めま~す
はぁ・・・
ようやくクーラントを入れる事ができます・・・
選んだのは~?

・R-nagic Racing Energy ウォーター

R魔信者ですねwわかりますwww

後は入れてエア抜きなんですが
ロータリーはエア抜きが肝心でかつ難しいのです
ロータリーエンジンの水路はエンジンを囲むように通っています
水路がレシプロに比べ、複雑な為、エアが抜けにくいのです・・・
水路内にエアが残ると簡単に水温も上がってしまいますし
イイことなしです。

僕の場合は結構時間がかかりました(正確な時間は忘れましたが)
泡が忘れた頃に出てくるので、泡が出なくなるまでやりました

こんな感じで1日かかって作業がおわりました・・・
もうダウン・・・
Posted at 2010/01/09 18:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月09日 イイね!

出会いはココから

ある日、1本の電話が・・・
地元の友達からでした~
広島に来てからというもの、地元に帰って会う機会なんて少なく
話に華がさいていた時

友達 「そういやさ、車持ってないよなぁ?」
   「買ったら即、連絡しとるしw」
友達 「それもそうかw」
    「でさぁ・・・FCいらん?」
   「FC?・・・」
友達 「セブンじゃw」
   「お~いるw欲しい、てか、くれw」
友達 「諭吉さん10人じゃ」
   「りょ~かい」
友達 「参考に写真送るわ」
友達 「また今度、引き取りに行こうや」

と約束を交わして
写真を待つ事、数分

で来た画像が・・・


うんwスバラシイw
早速、引き取りに行く打ち合わせ開始!
ショップの店長が知り合いなので
積載車貸してくださいとお願いすると即OKもらいました

後日、
友達が積載車を運転して走る事、数時間・・・
目的地に到着いたしまして
早速、積みましたw

うんうんww
エンジンもちゃんと掛るしw
なにより音がイイ!
ロータリー独特のセル音やエキゾースト音
たまりません!

いろいろとお話を聞き、書類も受け取り
持ち主さんへお礼を済ませ
いざ帰宅!


明日からはメンテナンスですよぉ~
Posted at 2010/01/09 17:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

こんにちわ!( ´ ▽ ` )ノ TEES(ティーズ)です。 GJ型アテンザに乗り換えて、もうすぐ12年になります。 飽きが来ないデザインにトルクフル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78 9101112 13
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

マツダ(純正) リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 07:50:34
最上位グレードのフレームレスミラーへ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 07:52:07
アクセルペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 07:48:59

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
靭-SHINARI-が出た時に、欲しいな~っと思い 雄-TAKERI-が出た時に、この ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【車名】Savanna RX-7 【型式】E-FC3S 【グレード】GT-X(内装はアン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation