2013年03月30日

よーやく、交換出来ました!
事の発端!?はオイル警告灯から
(σ・∀・)σゲッツ!!
今日の朝、スーパーオートバックスへ!
改装オープンと重なるので
凄い人です(笑)
お目当ての物を買ったら速攻で帰り
久しぶりに自分でオイル交換~
オイル警告灯が点くくらいだったので
廃オイル箱も2.5L用で十分だろうと思い
ジャッキアップして、いざ抜き取り!
(*゚∀゚)あひゃ
溢れそう
表面張力のおかげで
ギリギリ保ちました(´ω`)
オイルフィルターもR魔に交換し
新オイルを入れて、
軽く漏れ確認した後
ベイサイドビーチまでドライブ!
漏れもなく
粘度を変えたせいか
フィーリングが軽い!
完全暖気後のLOW油圧が少し下がったので
ちょっと心配になりましたが
問題なさそうです
新しく入れるオイルなので
どうなるかなぁ(*^ω^*)
Posted at 2013/03/30 20:37:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年03月24日
日曜日はイイネの輪のオフ会が
広島であるという事だったので
Tポイントくんと福山コロナワールドまで
ランデブー(*´艸`)
下道で片道100km 約2時間の旅です
朝8時に某大原寮に集合して
2号線を使い福山を目指しました!
日曜日の朝なので、ほとんど車もおらず
なんか高速を走ってるような感じ
特に何もなくノンストップで
福山コロナワールドに到着!
予習したおかげで迷わず済みました
参加された車両を眺めてみると
スポーツ・ドリ車・痛車・SUV・軽カーなど
多種多様な車ばかりで、
中には以前のオフ会やみんカラで見たことある
車両が参加されてました!
※写真はフォトギャラで
いざ写真を撮ろうとすると
Tポイントくんが
デジカメ忘れたーっと言っていたので
俺は持ってきたよ~っと
電源を入れると
あれっ(´・ω・`)
動かん!
しかも、なんかデジカメが軽い!
そうです、バッテリー忘れました
(ノ´∀`)ノ
なのでスマホで撮る事に・・・
そして昼飯時になったので
フードコートで飯食った後
ゲーセンで格闘してました(*´艸`)
ボカロの黄色い男の子が取れました!
女の子の方がヨカッタんだが(T_T)
オフ会会場に戻り、だべっていると
あっという間に解散時間に・・・
2号線が混む前に帰路へ
しかし、本当の事件はここからでした・・・
福山コロナワールドを出ると
なんかの警告灯が点灯
どうせウォッシャー液やろと思いながら
よく見ると・・・
オイルレベルじゃねーか(゚Д゚;)
ガソリンも警告灯が点きそうなレベル(゚Д゚;)
極めつけは大渋滞・・・
心臓バクバクいって、気が気じゃない
そんな状態でなんとかガソスタへ到着!
ガソリンとエンジンオイルを補充し安心!
マジでさ~警告灯とか止めて(笑)
そして、ガソスタの店員やお客さんが
FCの事で話してくるので、しばらくダベってました
そうそう、Tポイントカード持ってるか聞かれたので
持ってないと答えると、Tポイントカードくれました
もちろん一緒にいたTポイントくんも
Tポイントカードをもらいました(笑)
これで名前だけじゃなくなりましたね!
再び広島へ向けバイパスを使って帰っていると
前方に黒煙がモクモク
誰か変なものを燃やしてるのかと思ってたら
目の前に現れたのは
グシャグシャになった軽カーが
反対車線を塞いで大炎上してるじゃないですか!
窓を開けてたので超熱い熱気が・・・
乗ってた人は大丈夫だったのでしょうか・・・
そこから先は何事もなく
峠っぽい道を最大グリップで
駆け抜けたりして
無事、帰りました!
イイネの輪 オフ会に参加された皆さんお疲れ様でした
また、オフ会でお会いしたら宜しくお願いします
<(_ _)>
Posted at 2013/03/24 19:17:29 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年03月20日
学科を受験してから
すーっかり忘れてました
合格発表(*´艸`)
答え合わせの結果通り
合格してました!
((((;゚Д゚)))))))
内燃機関組み立て作業2級
(σ・∀・)σゲッツ!!
これでまた資格が増えました
(^_^)v
Posted at 2013/03/20 08:16:20 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年03月16日
さて、今日は中古のエイトを購入した後輩くんのもとへ!
どうやら温間での始動が悪いとの事で相談を受けたので
朝から東広島へ(^^ゞ
もう八本松や西条なんて近いもんです(笑)
後輩くんの家は更に奥の三次寄りになるらしく
事前に住所を聞いていたので
スマホのナビを使って向かいました!
途中、2号線から375号線の入口が分からず
スルーするという事件も((((;゚Д゚)))))))
なんとか予定していた10時に到着し
サクサクっと作業開始!
RX-8をジャッキアップして
プラグを外し確認すると・・・
あれま(´・ω・`)
リィーディング側がヌレヌレですヾ(*´∀`*)ノ
ネジが切ってあるとこまで濡れてるので
相当なカブりかと(ーー;)
臭いからするとガソリンよりオイルっぽいし
そしてカーボンがビッシリ付いていたので
ちゃんと対策済みのプラグなのか?
と確認すると
トレーリング側:RE9A
リィーディング側:RE7C
カブり対策済みのプラグを使ってます(笑)
とりあえずプラグは綺麗に清掃とブラッシングして
耐熱グリスを付けて組み直しました
カブる要因を探すため
オイル量を確認!
あれ(´・ω・`)フルのラインを普通に越えてますが・・・
10mmくらい多いよ~まさか負圧で吸われてる?
もしくはブローバイが多いのではと考えてしまいました
そして乗り方も聞いてみると
2000~3000rpmの低回転域のみでとの事だったので
暖機まではそれでOKだけど
暖まったら3速~5速で踏みなさい(笑)っとアドバイス
更にはデチョーク機能を知らなかったようで
毎回、掛かるまでクランキングしてたとの事。
どうやら始動不良の原因は様々な要因が
絡まっているようです
圧縮圧が低め
セルモーターが対策前の低トルクタイプ
オイル量がフルを越えている
(なんのオイルを入れているかは不明なので、その影響も)
低回転ばかりでの運転
これらの要因を潰して行こうと後輩くんと話しをして
飯時になったので西条の寿司・祭へ!
食べ終わって、
いざ出ようとすると始動不良発生!
ここでデチョーク機能を実際にやらせてみると
違いが体感できたようで、
前は何回やっても掛からなかったのが
デチョーク機能を使うと掛かりやすくなりましたとの事
とりあえずはプラグの番手を上げるように話しをしたので
それまでは頑張って乗り切ってくれと
お願い<(_ _)>
その後はオイル交換とメタライザー投入しようと
話しをして解散しました
絶対、始動不良を克服させてやる!
しかしエイトの藤田マフラー
エェ音すぎるし、音量でけぇー(*´艸`)
走ってるとFCの方が静かだわ~
Posted at 2013/03/16 17:20:36 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年03月12日
今日は有給でお休みなので
部屋の不要物をお宝買取団へ持って行き
買い取ってもらいますた(´・ω・`)
不要物なので値段はどーでも良かったんですが
買取値段安すぎ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー(笑)
その後はTポイントくんがプラグを買うと言うので
たまたま!?持っていたRX-8用のプラグ
RE7Cのプラグを2本プレゼント(*´艸`)
( ´ノД`)コッソリ、樋口一葉一人分するのは内緒・・・
プラグを渡した後は特に何もなかったので
ドライブがてらお山へ!
まだタイヤの皮むきが終わってないのか
ズルズルでした(゚∀゚)あひゃ
それにしても、いい天気で
お山ではマッタリとベンチに座ってたら
寝そうになりました~
みんなでピクニック的な事をやったら
楽しいんだろうな~なんて思ったり(笑)
色々動き回ったので1日で180kmくらい走りました
そして晩からはKEYさんと晩飯予定と
充実した1日になりそうですヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2013/03/12 17:26:55 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記