• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わや3の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2013年7月14日

オーディオ音の傾向

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これが元の音・・・

簡易スペアナ(「ウェイブスペクトラ」っていうPCソフト:関連情報URL参照)で測定してみた。
赤い線が各周波数のピークです。
(緑の線は気にしないで下さい。)


2
現状・・・

音源は、いつものやつ。
http://www.youtube.com/watch?v=eY5YcJVmcNk&feature=player_embedded
3
バラバラだと分かり難い~!
ってんでまとめてみた。

100HZ辺りが10db程上がり過ぎやし
400HZと1.2KHZ辺りが10db程低い事が分かる。

下のエッジ、50HZ以下が急激に落ち込んでるのは、RVF216スピーカーの特徴「下が出ない」なので仕方無いところかも?
上のエッジは、きれいにスッパリ限界が・・・(笑
TWを本来のMB QUART製にすれば変わるかもしれないが・・・?
4
とりあえず再生音の傾向は分かった気がする。
スピーカー周りをもう少し弄ってからイコライザー微調整かな?
ただ今回、音源を楽曲にしたのは失敗な気もするので、次回は、ピンクノイズで診てみようかと・・・。
5
2013/7/15追記

別の音源でも計測してみたらほぼ同じ傾向でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【カロッツェリア TS-WX140DA】 サブウーファー取り付け

難易度:

定期オイル交換

難易度:

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

オーディオディスプレイ装着

難易度: ★★★

O2センサー交換

難易度: ★★

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道との遭遇ってTV番組にソニカが使われてる♪(*^^*)」
何シテル?   07/26 00:18
岐阜のわや3と申します。 2010年1月にダイハツ「ソニカ(Rですが・・・)」のオーナーになりました。 日産「セレナ(C24)」とバイクKawasaki「K...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクにLED照明を取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:36:18
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 12:20:05
デッドニング(ドア・シート後ろ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:28:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
えっ!増車?( ̄∇ ̄*)ゞʬʬʬ (・∀・)ニヤニヤ… ✧٩(ΦωΦ*)و✧ガンハ ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
|・ω・)ノ やぽ~| ///|
ホンダ フィット ホンダ フィット
フリードスパイクからフィット クロスターに♪ 初めてのプッシュスタートや他の便利?機能に ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
C-24セレナの電装系に不具合が出だしたのもありフリードスパイクに替えました。 ファー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation