さよなら、セルシオ 2
投稿日 : 2024年03月04日
1
20セルシオ前期型純正のメッキアルミホイールです。
このセルシオの前に1年間所有していたA仕様erバージョンの20セルシオ前期型の時にヤフオクで入手した中古品です。
タイヤは2020年12月に取替したレグノGR-XⅡです。この前に装着していたタイヤもレグノGR-XⅠでした。
2
フロントのコーナーポールです。
自分で取付が出来ないのでディーラーにお願いするならと新品未使用品で取付要領書が付いた商品がヤフオクに出て来るまでじっと待って入手しました。
3
この名古屋34ナンバーが付いていたという理由だけでこのセルシオを入手しました。
ナンバーフレームも新品未使用を入手して装着していました。
洗車時に下側真ん中に付いているTOYOTAマークをタオル等で引っ掛けないように洗車時はTOYOTAマークの部分を毎回マスキングテープで保護していました。
4
これも今はかなりレアな純正フロントスポイラーです。
流石にこれは新品を入手出来なくて中古品を入手しました。
(訂正)スポイラー本体は新品で入手出来ましたが、取付ステーが入手出来ませんでした。
当時担当して頂いていたディーラーのメカニックさんが色々工夫して頂いて取付しました。
これが意外に低い位置になるみたいで2度程引っ掛けて変形してしまいましたが、その都度ディーラーで補正して頂きました。
後に中古品を入手して予備で持っていました。
5
内装です。
20セルシオの前期型には純正品でウッドのコンビステアリングは無かったと思います。
このステアリングも社外品です。
後期型にはコンビステアリングはありましたが、中の構造が違うので後期型のステアリングを前期型に移植する事は出来ません。
知らない私は前のA仕様erバージョンの時に後期型のコンビステアリングを入手して装着出来ない事を知るのでした。
このシフトノブも純正かどうかは不明です。
6
センターコンソールの部分です。
オーディオとエアコン、吹き出し口のウッドパネルは純正ディーラーオプション品です。
この後付けのウッドパネルも本木目らしいです(違っていたらすみません)
7
フロントシート部分です。
ほとんどひとりで乗っていたので比較的きれいな状態を保っているかと思います。
8
リヤシート部分です。
リヤシートは約7年間の間で人を乗せたという事は2、3度くらいかと思います。
フロアマットはフロント、リヤ共に前オーナーさんも私も上に1枚敷いていたので新品に近い状態を保っています。
タグ
関連コンテンツ( 20セルシオ の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング