• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@の"セディアワゴン(仮)" [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2018年10月27日

ご家庭でできる点火系リフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ランサーさんも13万㎞超えたので、点火系リフレッシュしてみます。

ダイレクトイグニッションコイルは熱パンクとか突然死もあるので、予防整備ですね。

純正品は1個2万円くらい(2個必要)なので、今回は互換品の日立製を使います。(型番 U12C03-COIL)
2
サクッとプラグカバーを外して、ダイレクトイグニッションコイルを摘出します。

プラグカバーは10mmネジ4つ。

ダイレクトイグニッションコイルは10mm×3(1か所あたり)で固定されてます。
3
摘出完了。
4
4G63(MIVEC)は純正品しか対応してません。今回は非MIVEC(普通の4G63用)のコイルなので、プラグソケットの長さが違います。
5
コイルをもって、プラグソケットを捻じりながら抜きます。

新しいコイルと差し替えですね。
6
プラグホール側には薄くシリコングリスを塗っておきます。

絶縁と熱劣化対策ですね。
7
あとは逆手順でもどして、おしまい。

ご家庭で作業すると100ポンドの節約になります。
8
低速トルクが、思ったより戻っていて笑っちゃうくらい。アイドリングでクラッチミートも余裕綽々。

特に2500rpmからの吹け上がりと、パワー感、レスポンスが新車のようになってました。

徐々に劣化するから気付きにくいけど、交換すると「こんなに速かったっけ?」って位別物になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ご家庭でできるブレーキフルード交換

難易度:

ブレンボキャリパー塗装

難易度: ★★★

パルス充電

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度:

ウェザーストリップ(フロントドアインナー)交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月27日 20:41
こんばんは。

私もこれに変えましたけど、なんで長さ違うんだろ・・・って思ってたらMIVECと非MIVECで違うのですね。
1つ勉強になりました(*^^*)
コメントへの返答
2018年10月27日 22:19
こんばんはです~

プラグソケットは、単品では出ないし、純正品Assyとなるので、移植した次第です。

ここが劣化してリークするようになったら、純正Assy買うしかないですね・・・orz

あとはプラグソケットの採寸して互換品探すか・・・(沼

プロフィール

「@hasegon元GT-Aさん たぶん6時台に横転事故したんじゃないかなぁ…」
何シテル?   08/21 20:57
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation