• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽーんのブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

昔を懐かしんでみる3(笑)

昔を懐かしんでみる3(笑)前回からだいぶたってますが第3弾(笑)
PS13Q'sを手放して変わりに来たのがRPS13です。
前回書いてませんが180SXは2台目です。
シビックフェリオ(EG9)乗ってた時に部品取りだったRS13を格安で手に入れて
セカンドカーとして乗ってました。
何となくFRに乗りたかったので。
まあRS13は余り思い出がありません(笑)

話は戻って180SX(RPS13)の話を・・・・・
これはPS13Q'sと交換で当時の車仲間から譲ってもらいました。
交換でグレードアップするなんて何か裏があるんじゃ?って思うかもしれませんが、
しっかり裏があります(笑)

・フロントバンパーが無い
・フロント左フェンダーが無い
・車検が無い
・クラッチが切れない!

と言う状態でした。
まあ上記2個は中古で揃えればよかったので大した金額じゃないし、
車検はしょうがないって感じでした。
問題は4つ目のクラッチが切れない!
お金も掛けたくないし原因を掴む為にミッション降ろすかと思い、
持っていた大きいジャッキに付けるミッションジャッキアタッチメントを購入して
早速ジャッキアップしてミッションを下ろそうかと思い下回りに潜り込むと・・・・・・

レリーズシリンダーが抜けていただけでした(笑)
EG9の時にレリーズフォークが2回折れてミッション降ろしてたので、
まさかレリーズシリンダーが抜けてるだけとは思わなかった(汗)
買ったミッションジャッキアダプターは未だ未使用・・・・・・
シビッククラスなら使わなくて良いし。。。

外装の中古とレリーズシリンダー交換で復活です!

この車ですが歴代おそらく1番パワーがあると思われます。
もらった車ですが、GT-SSタービンが入っていて現車あわせでECUも書き換えられてました。
エアフロとかも変えてあって実際パワーはありました。
かっこいいからと言う理由でロールバー入れたりしてました(笑)
でもこのロールバーが後々役に立つことに・・・・・

その後、バイト時代の仲間に売りました。
そしてそれから1年後ぐらいか?そいつから写真が送られてきました・・・・・
雨でスピンしたらしく横っ腹から激突してました。
でもロールバーのお陰で派手には潰れず軽傷で済んだそうです。

ちなみに180SXを復活させるまでの間にAZ-3と言う超マイナー車にも乗ってました。
ユーノス(マツダ)のクーペですね!
1.5Lでしたがそこそこ走りました。
車検が1年ついてて2万円だったので繋ぎに最高でした。
こんな車もちゃんとヤフオクで売れました。

またまた話は戻って180SXの次の車ですが、
なんと初の外車!初の左ハンドル!初のドイツ車!
とこれだけ聞くとお高そうな車になるわけですが・・・・・・
車検1年ついて6万円の車でした(笑)

車はヴィータスポーツです。
まさかのヤフオク落札で山口まで取り行きました。
左ハンドルのMT車なので最初は慎重でしたが、すぐ慣れました。
姫路まで下道で行って一泊して姫路城(もちろん改修前)行ってから一気に帰るつもりが・・・・・
御殿場過ぎ辺りで足柄PAかな?記憶に無いですが、
セルは回れどエンジンが掛からない(汗)
深夜1時ぐらいだし仕方なく朝まで駐車場で仮眠。
朝になってレッカー車を呼んで一番近いお金持ちしか行っちゃ行けない「ヤナセ」へ!(笑)
当時オペルはヤナセ扱いだったので。
そこのヤナセはわりと庶民的?ですぐ見てくれました。
結果は燃料ポンプの動作不良。
これまた庶民的対応でポンプに衝撃を与えてポンプ稼動(笑)
家に帰るまでエンジン切らないほうが良いとアドバイスをもらい、
いつも以上にクラッチワークも慎重に帰りました。
その後、ポンプ交換しました。

車としては車体もしっかりしていて、名前は大きくは出てないですがレカロシートだし、
パワーもカタログ値以上の感覚でした。
左ハンドルのMT車と言う事もあり結構お気に入りでしたが、
最後は車の不調で廃車にしました。

大まかにはエンジン不良ですが、
家の近くの「ヤ○セ」の対応が酷くてめんどくさくて廃車にしたんですが。
常に出る症状になっていたのに症状出ないのでわかりませんと言われ、
取りに行くと帰りに症状出るし・・・・・
簡単に言うと走行中突然1気筒死んだように振動が酷くなり、黒煙吹きまくり少しすると止まると。

エンジンバラして見てみないとわからないからウン十万ですとか・・・・・・
しかも原因がわからないのでバラしてもわかるか・・・・って。
点火系とかセンサー系じゃないの?と思ってましたがもういいやって感じでした。
まあ細かくは書きませんが預けてた鍵も無くすし・・・・・

愚痴が多くなったのでお口直し(?)にまだEG9乗ってた時に持っていた
S12シルビアの画像です。





え~とヴィータの次の車なんだっけと思い出したら第4回を書きます。
Posted at 2018/01/24 01:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昔は色々と自分で車いじりしていましたが最近はなかなか時間が無い・・・・・ ほどほどにやってます。 エンジクレーンが何故か家にあります。。。 過去所有 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ純正&マツダ純正 スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 16:20:35
フロント下回りリフレッシュ + ファイナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 15:51:14

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
いい年になってきたので落ち着いたセダンに。 でも久しぶりにVTECに乗りたくこれになりま ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
修復歴無しで後期型、走行距離少なめでカー○ンサー内で1番安い車(関東でね)を購入。 車検 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
オーディオレスで納車されたシビック。 テールゲートスポイラーだけ付けてもらいました。 1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またまた手に入れてしまったこの車・・・・・ かれこれ10数台乗ってますがグレードまで同一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation