• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

853の愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2018年7月29日

クラッチダンパーのキャンセル その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
発進時たまに発生するクラッチのジャダー。
私のはあまり酷くはありませんがそのフィーリングが気持ち悪いので、気になっていたクラッチライン上に存在する赤丸の部品を改造することにしました。
2
万が一でも不動車したくなかったので同じ部品を注文したのが今年の2月...
しかしどの部品か分かっていないルノージャポン。部品図PCのシステム不備もあったみたいですが遅すぎ!
ディーラーとのやり取りメールで幾つかの写真を送ってやっと手元に届いたのが7月上旬。
部品単価は\13.600でした。
3
ちなみにこれはS660のクラッチダンパー。エスロク乗りの間でもココをキャンセルしてクラッチフィーリングを良くすることが流行っているみたいです。
思うことがあって部品単価を調べたのですが確か\12.000でした。
そう考えると今回ルノーは意外にリーズナブルかも(^^;)
4
こいつを単体にしてバラします。
5
万力とモンキーレンチを使って丁寧に蓋を回すとあっけなく分解できました。

写真では分かりませんが蓋には外気に通じる小さな穴が空いています。
6
金属のフタを外します。
これも小さな穴が空いていて外気と通じています。
ゴム部品は変則的なダイヤフラムみたいで真ん中にプラスチックのピンが入っています。
この部品が外気とクラッチフルードを隔てるパッキンの役目も果たしています。
7
ゴム部品を外すと凸形状になっています。
真ん中に穴が空いていますが貫通はしていません。
そして穴に入るプラスチックのピン。
バラすとこんな感じになりました。
8
凸なゴム部品の向きを変えて更に観察。

推測すると...
ゴムの弾性を利用して急なクラッチペダル操作をクラッチ本体レリーズシリンダへの伝達を曖昧にさせている部品みたいです。
たぶんクラッチダンパーで当たっていると思います。



続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水補充

難易度:

トルクロッド=下側エンジンマウント

難易度:

ACC動作せず

難易度:

荷室に照明を増設する

難易度: ★★

自作タイヤチェンジャー製作①

難易度: ★★★

99,678kmエンジンオイルとエレメント交換とベルハンマー7の添加

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月30日 22:05
こんばんは!以前乗っていた S2000(2リッター最終型)で同じような機構があり、自分もレリーズシリンダーを初期型のものに交換したことがあります。
クラッチの油路に遅延オリフィスが入っていてスパッと繋がらず、当初は「なんでだろ?」と思ってました。サイドターンをする時も上手く決まらなくて本当に厄介なものでした^_^;。
S2000は低速トルクが細いためエンストさせやすかったことで採用したようですが、カングーはやはり駆動系の保護ですかね??
コメントへの返答
2018年7月31日 0:46
コメントありがとうございます。

私の表現に語弊が有りますが正確には「クラッチラインダンパー」ですね(^_^;)
調べると確か1.6MT はクラッチラインダンパーが付いていないです。

1.2MT がクラッチラインダンパーを装着する理由として...
S2000と同じくスパッと繋げようとしてもクラッチラインダンパーでゆっくりと繋がるように仕向けてエンストを防止しているのかな?と思います。
いくら1.2ターボと言ってもブーストの掛からないアイドル回転付近でのトルクは排気量で勝る1.6の方が有り、また6MT は燃費を稼ぐ為ギア比が全体的にハイギヤードなのでしわ寄せとして1速もハイギヤード気味ではないのかな?と思います。

結果としてエンストさせ易い仕様となりメーカーとして「こりゃイカン!」となりクラッチラインダンパーを装着→エンストは抑制出来たがジャダー発生→クラッチフィール悪化と考えています。

最後にクラッチラインダンパーが無い1.6MT でもジャダーが出るとディーラーの方が言っていたので(もしかしたら別の場所に有る?)分かりませんが1.2で加工品を取り付けてどうなるか?ジャダーが無くなるのか楽しみです。

プロフィール

「明日は信州サンデーミーティングへカプチで行きます。オールジャンルミーティングってどんな感じなのだろう?お手柔らかにお願いいたします。」
何シテル?   11/02 20:44
意のままに操る事が出来るMT車が好きですが、その選択肢が次第に少なくなり…気付いたらフラ車に辿り着いていました☆ 気が合いそうな方々、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換(サード 235L/h) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:33:37
AEM 燃料ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:33:03
燃料ポンプ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:24:49

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
まさかの2台目カングー、今度はディーゼルです。 クリーンディーゼル車のメンテナンスに疑 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2019.2 車遊びは止められない(笑) A31セフィーロの後継 「盆栽車」として埼玉よ ...
ルノー カングー ルノー カングー
2015年... デミオディーゼル6MTに心が揺らいでいましたが、 6MT&1.2ターボ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
出番は、少ないですがなかなか手放せません(*^_^*) 2015.9 一時抹消登録して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation