• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月26日

北海道から遠征!ハチマルミーティング③(FSWへGO!)

北海道から遠征!ハチマルミーティング③(FSWへGO!) 先日のお話のとおり、
前日は大黒での前夜祭で夜が更けていきました…

ネット上での知り合いと、はじめましての挨拶だったり
クルマやその土地柄の話題で盛り上がったり
クルマの撮影したり
夜食で腹ごしらえしたり…





そして時間は過ぎ
車中で仮眠を取ります










…が!


眠れん!(;・∀・)



眠れるわけありませんよ。
目を閉じて、シートをリクライニングしてますが
(後の荷物が多すぎて全然倒れないし)、


待ちに待ったスタリオンでの本州上陸。
昔から写真でしか見たことがなかった大黒パーキングのど真ん中ですよ!!

しかし、そんなこととは裏腹に助手席のぶっちぎりなお方は爆睡でした(笑)。






そして朝になりました。
(徹夜ですw)



そろそろ、東名高速道路へ向けて、大黒パーキングから横浜を抜けて北上します。




そして東名高速道路に入り最初の目的地は海老名SA


今回の遠征で初めてお友達になったヤンカリさんとの初対面!
奇跡の81クレシーダ、71クレシーダ、70クレシーダワゴンの夢の競演となりました!





さすが関東は北海道と比べるとクルマが多い!店も人が多い!
朝6時なのにも関わらずハチマル車が集まる集まるヽ(^o^)丿
ちなみに遠くに見えるY31も覆〇PCなんかじゃありませんwww










釧路出身の極東ジャポンさんもたまたま合流です。

北海道の匂いがするのか、思わず北海道人4人が囲んでます(笑)。








その後、いい時間に(何時だったかな???)なったので出発です。

※写真拝借しました(^_^;)


初めての東名高速道路!
もうドキドキです!
日本の大動脈の高速道路は幅が広すぎです!(笑)

右へ左へ追い越し追い越され~
(高速道路と言えば道央自動車道に慣れている北海道人どもは、皆ドキドキしてたのは秘密です笑。)




いよいよ到着しました!!



富士スピードウェイ!!!!
\(◎o◎)/!
写真でしか見たことないトコです~!!
超感動です!!

ところが入場間もなく激しく雨!!






やっと、この日が来たのに雨かよ!
(# ゚Д゚)つ


つづく


※きYOくんが前回までのスタリオンの写真をアップしてくれました!
ぜひご覧ください
ココをクリック→2014ハチマルミーティング特別セレクション:アーサースタリオン
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2014/11/26 00:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ドアパンされた…
白うさぎZさん

エエトコ(良い場所)見ぃ〜つけたぁ ...
S4アンクルさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年11月26日 8:19
気を使って名前を出していただきありがとうございます(笑)
今の車になってから、ほとんどイベントには行っていなかったので、たくさんの方々と移動出来たのは本当に楽しかったです。
北海道の道は全く運転したことないですが、そんなに違うもんですか?
コメントへの返答
2014年11月26日 12:31
いえいえ!お世話になった方のお名前は全て紹介するつもりです。
今回は本当に関わってくれた全ての方に感謝しています。
本当に楽しすぎる遠征でした!

北海道の高速道路は殆どがのんびりでマナーが良いです(本州が酷いみたいでスミマセン!!)
100km/h巡航で走行するのが当たり前、基本的に追い越し車線は空けておく、そもそもの交通量が少ない
のが北海道ですね。
(一般人の話ですwww)

札幌近郊は酷い時もありますが、札幌~旭川などを走るとわかると思います(´・ω・`)
2014年11月26日 8:43
おはようございます。

内地の高速道路はすごいですよね!
初めて走った時は感動しました。
その時は北九州帰りの山陽道でした(笑)
コメントへの返答
2014年11月26日 12:37
おは~!!

そもそも本州と北海道は文化が違うのだと実感しました。
別に東京や本州自体が初めてなわけではないし、来るたびに文化の違いは感じるのだけど、本州での運転は初めてでしたから、クルマ文化の違いも感じましたね。

面白い話、アスファルトの色、看板標識の立て方、PA、SAの作り、暗黙のルール的なもの、全て違いますね(・∀・)
2014年11月26日 10:09
海老名は入れ違いだったんですね~
自分らは6時前に出たので。

しかも皆さんが停めてるとこに停めてました(笑)


会場でもお会い出来ずに残念でした(´д`)
コメントへの返答
2014年11月26日 12:40
サタク☆さんに会えないで残念です!!
(*´Д`)
↑誰のせいだ|д゚)

ちょっと前にいたんですね!
何と!

次の機会があることを信じています。
(来年は無理そうだけど…)
2014年11月26日 12:27
ウチの宣伝ありがとうございます!(笑)

初めて関東の高速走ったときは全てが新鮮でした!その気持ちよくわかります(笑)

ブログが読みやすいボリュームでシリーズ化されてるのいいですね!
こういうブログ書けるようになりたいです。
コメントへの返答
2014年11月26日 12:44
いえいえ!僕的にも多くの方に見ていただきたいので(←目立ちたがり笑)

首都高速もいい思い出になりましたよ~!
しかも一人ぼっちでなくて良かった。
本当にみなさんに感謝です!!

ブログに関しては、何を言う!って感じですよ!
きYOくんのブログはいつも表現力が上手だと感心させられます。
僕のなんか後日読み返すと、文章力の無さや校正ミスが多くて恥ずかしくなります。
2014年11月26日 18:54
お疲れ様です!
たまたまではありません!計算しつくしてあの時間に行ったんですよ!マフラー落ちたのも計算の内です笑
おかげで1人初日の出○走状態でした(ToT)
コメントへの返答
2014年11月26日 19:01
あ。たまたまぢゃ無かったんだw
誰かから聞いてたんですか?

てっきり、だいだいあの時間に皆集まる様な習慣があるのかと思ってました(・ω・)ノ

出発してから、後から追いついて来て横に並んだ時の音。縦揺れ。抜群にカッコ良かったよ〜
2014年11月26日 19:46
私も行きたいので休みの希望日として提出したの
ですが・・・他社員の希望日が重なり却下され(涙


FSW>アーサーくんの画像の車達が70~80年代
     のFISCO時代(旧三菱地所)のGC(グラ
     チャン)の開演日を彷彿させます!

現50歳半ば以上の人しかワカラン話ですが(汗

私の諸先輩方たちですが・・・何百台のグループ同
士がメインストリートで抗争する訳ですから閉鎖寸
前までなった事は云うまでもありませんが

先輩は某TVドラマで☆リオンのガルウイング乗務
されている方のグループと〇〇になり(汗
勿論負けたのですが、でも当時から男気のある方
でビンタ一発で許してくれたようです(笑


私の時代はGrAやF3やTSカー(フレッシュマン)など
高価なチケットはタイヤショップや知り合いのキャン
ギャルのオネーさんに貰ってました。
(キャンギャルのオネーさんは連日パドックパスという
とても高価なチケットを一杯持ってました(爆))

私が最後に行ったのはファイナルFISCOと新規オー
プニングFSW(トヨタ管理)です。

ファイナルFISCOは歴代レース車両やレーサーの
走行があり(博物館モノ車両)後にも先にも観る事が
出来ない程の最高のフィナーレでした。

新規オープニングも各社の旧車クラブへサーキット
ランの無料招待やFIのデモンストレーションなど
これまた最高のオープニングでした。

コメントへの返答
2014年11月27日 22:52
休日却下!辛すぎて死ねます(笑)。
にしても1990式さん、グラチャン世代だったんですねー!(失礼!<(_ _)>)

その時代は小学生低学年時代に、もうすでに古くなったヤングオートやオートマキシマムなどの雑誌で食いついてました(笑)。
ヤバイ子供ですよね(*^_^*)

だからウラヤマシイです。
その世代で未だ旧車側(特に改造車ジャンル)の方は、今の方が堂々とシャコタンに乗れるし緩和されてるから良い時代だとは仰いますが…。

クールスはカッコいいですね。
高校時代はめっちゃCD聞いてました。
↑小学時代に引き続き、変な高校生です。
周りは小室ファミリーが流行ってた時代ですからwww。

ファイナルFISCOはそれはそれは盛り上がったんでしょうね。
みなさんの惜しみさが容易に想像できるのと反面、イベントは想像を絶するんだろなって感じます。
2014年11月26日 21:56
お疲れ様です☆

ブログ第三弾待ってました♪

楽しさが伝わってきます(*^_^*)

次回作も楽しみにしていますm(__)m
コメントへの返答
2014年11月27日 22:55
ありがとうございます!!

さあさあ、そろそろ71heavyさんの登場かもしれませんよww

本当に楽しすぎたので、すべてを伝えたくて長くなってます。
(特に北海道の人に知ってもらいたい)
2014年11月27日 14:14
コンニチワ~!(^^)!

おぉ~!
首都高や東名高速ですかぁ!!
いいなぁ~(^^)/

ですケド、、、
運転マナー・・・

北海道は「ワースト10」の2位なのですケド・・・"^_^"
関西よりも悪く・・・
(J○F発表)
コメントへの返答
2014年11月27日 23:03
おこんばんわ!(^^♪

ね~。
運転マナー。
北海道は広く道幅があるから飛ばす人多いよねーって言われるし、運転マナー悪い地域のつもりで乗り込んだんだけどね。

でも正直、週末の夜中&早朝だったからかも知れないわ。
しかも、市街地に関してはスカイツリー前から首都高速に入る、ものの5分位しか走ってないし(^^ゞ
だけど、帰りは対向車線側が東名と北陸で2か所事故渋滞が起きてて、『そりゃそうだ』って思いました。
交通量が多いんだよね…

プロフィール

「タミヤ製1/24 ホンダシビックSi “ワンダー大阪環状仕様” http://cvw.jp/b/671463/39131864/
何シテル?   01/06 00:06
実際はアーサーくんなんて誰にも呼ばれた事ありません(笑。 苗字が「あさの」というのでアーサーくんです。ちなみに某マンガの主人公とは一切関係ありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタリオンUSテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 12:32:28
スタン スネーション oh台場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:53:06
 
ランタボ・スタリオン一緒にツーリング 2015.10.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 04:15:20

愛車一覧

三菱 スタリオン スタちゃん (三菱 スタリオン)
昭和57年式 GSR-Ⅲ  実はこう見えて最前期ノンクーラーターボ、フェンダーミラー仕様 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ様 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
基本的には嫁のクルマ&ファミリーカー。ずっとずっと欲しくて、MCくんが体力の限界だったの ...
トヨタ マークII ナナイチリミテッド (トヨタ マークII)
昭和63年式 グランデリミテッド ツインカム24 銀のナナイチが大破したその日のうちに友 ...
トヨタ マークII 銀のナナイチ (トヨタ マークII)
昭和62年式 グランデツインカム24 当時、スタリオンを購入してから4年目。故障箇所や錆 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation