• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月11日

パワーが要るウィンドウ

パワーが要るウィンドウ 私が免許を取った頃はパワーウィンドウやパワステは高級車に与えられた快適装備でしたが、今では軽トラにまで装備されていますよねぇ。
そんな時代の中でウチの嫁さんの車は重ステにパワーが要るウィンドウで古装備です(笑)

気の毒なんで、クルクル回すのが苦ではなく楽しくなるようにハンドルを取り替えてやる事にしました。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/11 13:00:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年3月11日 14:17
作業されてるって事は、今日はお休みですね!

古装備、、、、上手いこといいますねぇ(笑)

四つ目の穴に細工をしたんですか?

すでに十分見ても、乗っての楽しい車だと思いますが♪
コメントへの返答
2011年3月11日 15:27
こんにちは。

はい、休みです♪
ヤフオクで買ったんですが、特殊なネジが欠品でネジを探すのにホームセンターなどを徘徊して半日潰れました(汗)

古装備ですが、冷たい風が出てくる仕掛けは付いてますから何とか夏も越せます(笑)

次の課題はハロゲン化です!何とかチャージじゃないですよ!今がシールドビームですから(爆)
2011年3月11日 15:33
こんにちは!
おしゃれですねexclamation×2そのようなのが売っているの知りませんでした。
奥さまも喜ばれるのではないでしょうか。
くるくるウィンドゥの車、乗りたくなりましたムード
コメントへの返答
2011年3月11日 16:08
こんにちは。

ひと昔前にキャルルックが流行った時にメッキハンドルがあったのを思い出して、ヤフオクをチェックしたらありました。

今の若い世代は手で窓を開閉する事に驚いたりしますよ(笑)

久々にセドとカプチーノ以外のパーツを買ったんで嫁さん満足してくれるかも?です(^^;
2011年3月11日 17:24
こんにちは!

趣のあるハンドルですね!

くるくる回すのも、味があって良いと思います♪
コメントへの返答
2011年3月11日 17:53
こんにちは。

ありがとうございます。
意外とデカクてメッキがギラギラで車内がゴージャス?ド派手?になりました(笑)

クルクル・ウィンドウは電気系の故障が無かったり、水没時に緊急脱出出来たりと良い事もありますよね(^^;
2011年3月14日 19:15
こんばんは。私も最初の117クーペはこれでした。
パワーウインドを装って、いかに肩を動かさずにハンドルを回すか
みんなでやっていました。懐かしいです。
コメントへの返答
2011年3月14日 19:49
こんばんは。

そうですよね、肩を動かさずに窓の開閉してましたよね!
でも今はパワーウィンドウが当たり前で、逆にクルクルウィンドウが珍品です(驚)
ですから若い人にはウケが良かったりします(笑)

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation