• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月22日

フルバケ導入

数年前に2個イチで修理した純正シートがまた破れました。


まえに破れた時にシートカバーを被せてたんですが…


ヒップポイントが微妙に上がって違和感が…
で、カバーを被せる前にアンコ抜きをしました。






これだけのアンコを抜くと、張りが無くなりシワシワに…



こんな感じで乗ってましたが、四国のイベントで交流させて頂いたこのマシン!


エアサスにも萌えましたが、ピッタリ収まったフルバケに座らせて頂いて、ヒップポイントの低さに感動しました。
その時の感覚が忘れられず…



教えて頂いたブリッドゾディアとゆう名前が耳に残り…気が付けばポチッてました。


ヒップポイントは6センチくらい下がるそうです。
重量は約3㌔減です。


ボンネットが見えなくなりました。
そして窓から肘が出せなくなりましたが、ロータス・ヨーロッパに近づいたようでテンション上がりました。
ブログ一覧
Posted at 2023/11/22 11:02:23

イイね!0件



タグ

関連記事

キャラのスペアタイヤカバーとシート ...
コウカプさん

シートカバー
司馬伊太郎さん

シート張り替え
V-マルチさん

RECARO直営ショールーム 「T ...
sugoさん

暇な日曜日(世間様はGW)
安っさんさん

レカロsr2装着
uesan.さん

この記事へのコメント

2023年11月22日 15:08
お疲れ様です。
コレ座ったら無駄にクラッチ切りそうです(爆)
コメントへの返答
2023年11月22日 16:46
お疲れ様です。
試しに無駄に近くの峠に行って、無駄にクラッチ切って、無駄にシフトチェンジしてきました(爆)
前がよく見えませんでした(^_^;)
2023年11月22日 21:13
 63グランツさん、こんばんは!

 かなりタイトなフルバケですが、感動の再来&永久持続でテンションMAXでしょうね!? ABCトリオの一角カプチーノの玄人好みの走りを、どうぞ心ゆくまで満喫してください。

P.S."ロータス・ヨーロッパ"は展示車のドライビングシートに乗り込んだ経験がありますが、リクライニング無しで極狭のコックピットに思わず「イギリス人はどう運転しているの?」と驚きました。
コメントへの返答
2023年11月23日 5:33
おはようございます。
仰る通り、かなりタイトなフルバケです。今の体型でギリギリ収まる感じですから、太ると入らなくなりそうです(^_^;)
近くを試走したんですが、路面の凸凹やウネリがモロに伝わってきて、乗り心地は良いとは言えませんが「走り」を楽しめそうです。
ロータス・ヨーロッパのコクピットに入られた事がおありなんですね。羨ましいです。外から覗き込んだだけでも極狭ポジションが想像できます。でも、そのタイトなコクピットがレーシーでたまりません。

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation