• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月21日

ブレーキローター交換

カプチーノのブレーキローターの表面が昭和のレコード盤みたいになってたので交換することにしました。



いきなり嫌な予感が的中



ネジをナメました。


ドリル優子で無かった事に修正(汗)






交換するローターはDIXCELですが、スリット加工したモノをチョイス。


見た目は酷いですが、厚みはほぼ同じでした。


ピストンを戻す工具は無いのでクランプで


パッドのチョイスが難しくて結局は低価格モノ





バックプレートの錆が酷かったです(汗)
取り敢えずは交換ナシで錆転換剤で誤魔化しました。





ってか、バックプレート、部品出るんですかね?

ディスクが綺麗になると気持ちイイです⤴
キャリパーは純正の手磨き仕上げです☆



ご近所を30㌔程慣らし運転しましたが、最初はブレーキが効かなかくてビビリました(汗)


制動力に変化はありませんが…ホイール越しに見えるディスクが綺麗になったのでヨシとします。

ブログ一覧
Posted at 2024/03/21 19:47:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキローター交換
スポーツMさん

モノタロウパッドがMKカシヤマと似 ...
yosaku3さん

ようやく抜き取り完了
たく造さん

パーキングブレーキ固着
ポリメタロドさん

この記事へのコメント

2024年3月21日 20:34
ローターとハブを固定する十字ネジって毎度固着しがちで厄介なシロモノですよね…(泣)

正直設定の無い車種が多いですし、個人的には無くてもイイ部品なのでは??なんて思っちゃたりもします…(苦笑)
コメントへの返答
2024年3月22日 7:03
おはようございます。
仰る通り、このネジ無くてもイイですよね。固着率高いですから、無いほうがイイですよね。そんな理由から無い車種が多いのかもですね。
仮固定はハブボルト・ナットで出来ますしネ。
カプチーノはご丁寧に2個所も付いてます。DIXCELは片穴しか無かったです。
2024年3月23日 20:39
こんばんは!

一苦労されたようですが(汗)無事に交換でき、一安心ですね〜!!

「キャリパーが手磨き仕上げ」ってのにはびっくりしましたよ!!
純正のあのザラザラとした表面が残った状態で、ここまで綺麗になるとは…もう唖然です〜!!
コメントへの返答
2024年3月24日 8:41
おはようございます。
旧車の修理でネックになるのは、プラ部品の破損とネジの固着ですよね(汗)予想通り、ネジの固着の洗礼を受けました(^_^;)
キャリパーのザラザラ部分は真鍮ブラシで磨いて、平らな部分はペーパーで番手を上げて、ポリッシュ仕上げしました。
セドリックも少し綺麗にしましたが、純正ホイールじゃ見えません(^_^;)

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation