• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月05日

ハチマルミーティング 2020 at FSW

ハチマルミーティング 2020 at FSW ハチマルミーティングに参加してきました。
前日から目的地を目指しますが、雨雲と一緒に東へ移動するかたちになり、土砂降りのドライブになりました。☔
途中、まえから行ってみたかったスズキ歴史館に立ち寄りました。




初代原動機付自転車





ナショナルのエレクトロボーイをはじめ、ブリジストンや丸石、ミヤタなども思い浮かびますが、スズキも販売してたんですね。





ロータリーエンジンのRE-5



どっちが前か分からないデザイン♪





セルボの水素自動車













カプチーノも居ました!
予約は必要ですが、入場無料です!凄く楽しめました。

雨は夜中に上がり

宿で水を頂いて早朝から洗車をして、7時に会場入りしました。


お会いしたいと思っていた前期セドリック・グランツのオーナー様と出会えました!


純正形状に拘って作られたワンオフマフラーにニヤニヤ(^^)


素晴らしい出来です☆

かなりの変態様です!
会話が弾んで長時間お付き合い頂きました。



日産ディーラーで受注販売されてたF31 初めて見ました!

7時から午後4時まで9時間の長時間でしたが、アッとゆう間の楽しい時間でした。
最後の抽選会で頂きました♪



スタッフ様、お話し頂いた皆様ありがとうございました。

2泊目の宿は有り難い事に屋根下に停めさせて頂きました!



早朝より出発して

トヨタ博物館へ


ダットサン11型フェートン





日産70型フェートン


このキャップに萌えます♪



国籍は?とパネルを読むと…トヨタのクルマなんですね!
トヨペットSA型 知りませんでした。



ドラージュ























DATSUNのキャップが素敵です♪



実物はほんとデカい!










ん?これは?
タトラってクルマらしい。
どこかで見たような?


ひょっとして、ポインターはこれを参考にしたんかも?って思いました(個人的な想像です^^;)


プラモやおもちゃも嬉しい展示♪


ミニカーは馬車時代から並べられてますが…


レパードやZやシーマは居ますがセド・グロは見当たりません↷^^;

トヨタの博物館ですが、トヨタ車に特化せず、世界のクルマの歴史館といったところですね!
スタッフの方もとても親切で気持ち良く長時間楽しめました♪

今回の走行距離が1190.3km
消費燃料が103.1㍑で、燃費は11.5km/Lでした。
往路は土砂降りで雨水の抵抗ありで、復路は渋滞に巻き込まれの数字ですから、優等生でした。


豪雨の中、長距離頑張ったんで下廻り洗ってシリコン塗ってやりました。









ブログ一覧
Posted at 2024/11/05 12:07:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スチールホイール用センターキャップ ...
maccom31さん

20240908 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

日本のクルマとわたしの100年
古本まゆさん

昭和の車の展示会 in 安来刃物祭り
こるまろさん

トヨタで日産を見る、貴重さ・・・
虎猫飯店.jpさん

105回 堺浜ゆるぐだオフ会
Huit (ユイット)8さん

この記事へのコメント

2024年11月5日 14:34
お疲れ様でした。
東名の何処かでスライドしてたかもしれませんね。
こちらIMPULプレジで西へ爆走中でした(笑)
近いうちに別件でTELさせて下さい。
自分も腹下洗ってみようかな....見ない方がいいかも(爆)
純正風マフラーは一見の価値がありますね。
ヨダレが止まらなそう(爆)
トヨタばかりなのにニッサンのセンターキャップだけ欲しくなりますね〜(笑)
コメントへの返答
2024年11月5日 15:23
お疲れ様です。
IMPULプレジで西に爆走されてたんですかぁ〜?!23日はセドリックで西に爆走ですね!(^^)
腹下洗車是非やって下さい、色んなコトが発見出来ますヨ(爆)
チャンネーのス◯ートの中を覗いても直ぐ飽きますが、純正形状のワンオフマフラーは地べたに寝転んでいつまでもニヤニヤ出来ますヨ!ヨダレ浸け間違いナシです!
こんな綺麗な仕事が出来る職人さんがいらっしゃるのなら、純正買わずにバルブ付きで作ってもらったら良かったって思いました!
ニッサンのセンターキャップ、「ニッサン」の文字に萌えまくりです♪


2024年11月5日 18:50
こんばんは
無事に帰宅されて何よりです。
奥さんとのデートも満喫されましたか👨‍❤️‍💋‍👨
マフラー、いい仕上りですね、バルブつきですか?
簡易洗車機も持参されたんですか🤔
23日に土産話を聞かせてくださいね😄
コメントへの返答
2024年11月5日 19:29
こんばんは。
お疲れ様です。
マフラー、かなり上質な仕上がりでした!あのマフラーで飯3杯いけそうです♪バルブは付いてませんがバルブ付きの加工も出来ると言われてました。キズだらけの在庫の純正マフラー買うより、このマフラーを作ってもらうほうがイイですね☆
簡易洗車機もセドリックと同世代で36年モノです(^^)
デンソー製で「カリフォルニアシャワー」ってブツです!サーファー向けのシャワーですね。
セドリックと共にまだまだ現役です(^^)
イイ日産の日、よろしくお願いします♪

2024年11月6日 0:04
遠路お疲れさまでした。
ハチマルミーティングのレポートが一瞬で、博物館の写真が多いのが面白いなーと思いました。
師匠のグランツなかなか凄いですよね。私も一度しかお会いしてませんが忘れられません。うちの子のHKSのマフラーがかさかさいってるので、師匠に相談して形はそのままに作り直したいです。
やはり来年は東へ行くしかなさそうです。
コメントへの返答
2024年11月6日 8:59
おはようございます。
ハチマルミーティングの会場では気になるクルマが多過ぎたのと、楽しく話してる時間が長くて写真もあまり撮れてませんでした(^.^;
イベントあるあるです!
師匠とは仁志さんの話題でも盛り上がりましたよ〜⤴
師匠の広いネットワークにも感動しました。マフラーも匠の業者さんを紹介してあげると仰って頂いたので、是非相談してみて下さい。
私も、師匠のワンオフマフラーの形状で純正ワイヤーで開閉する仕掛けも可能と聞いて、想像してニヤニヤしてます(^^)

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation