• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NTRがち spec.Bの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年4月22日

なんか赤い部分を光らせる!☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
13Gベースグレードの劣等感を払拭するため笑、
オートウェアー製赤い部分を購入。
GK3は配線きてませんので、
スモールはナンバー灯からサクッと。
ブレーキはハイマウントから引っ張って。
2
スモール時が明る過ぎな感じだったので
エーモンの調光ユニット(1850)かませて
ダイヤルを75%ぐらいに合わせています。
コーキング等してませんし、耐久性はどうかしら?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

光軸モーター交換

難易度:

FIT ヘッドライト 磨き

難易度:

ヘッドライトクリーナー施工

難易度:

ぶーぶーマテリアル ストップ球交換!

難易度:

バラスト交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月14日 7:08
初めまして。

同じ様な物をゲート側のランプを違う店から落札しましたがイイね、ありがとうございました♪

ナンバー灯とハイマウントから電源をサクッと引っ張るとは一番理想的で素晴らしいですね(^^♪
電装系の弄りはド素人でさっぱりやり方が分かりません・・トホホ(^^;

装填して半年経ちますが点灯に問題はありませんか?
コメントへの返答
2015年11月14日 12:59
どうも初めまして。
コメントありがとうございます。

写真の撮り方お上手ですね!
点灯状態をあんなにキレイにとれません…

こちらの配線もやっぱり苦労しましたよ。正直サクッとはいい過ぎでした笑

耐久性に関しては、特別防水処理無しでも問題でていません。こちらは九州地方なので台風が多い季節を無事に乗り切りました!作りは良いほうだと思います。

ただ自分的にはハイブリッドの導光チューブ系も好きなんですよね~(-_-)とっても迷ってます。

これからも電装系に限らず色々参考にさせてくださいね!

プロフィール

「完走後の竹岡圭さん♪」
何シテル?   04/10 12:49
よろしくね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:09:25
サイドストレーキ&エアロスプラッシュの塗装と取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:07:03
フロントバンパー スペックB化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:00:20

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前所有のR50MINIが任期満了にともない引退されましたので、以前から乗ってみたかったB ...
スバル XV スバル XV
2016年5月中旬契約 2016年9月11日納車 ホンダ ストリームと入れ替え。 p ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50クーパー後期パークレーン R53の6MT探してるところに、知り合いのR50クーパ ...
ホンダ フォルツァ BA-MF06 (ホンダ フォルツァ)
BA-MF06
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation