• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

SKY ACTIV-Crosscountry- 《秋色に染まる林道ツーリングオフ》

SKY ACTIV-Crosscountry- 《秋色に染まる林道ツーリングオフ》 10月末、数多有るCX-5の中でもとりわけ稀で変態な方々が集まるクラブ・スカイアクティブクロスカントリーの林道ツーリングオフが長野・群馬・山梨県境で執り行われました。

今回ご参加下さいましたメンバーさんは当クラブの精神的支柱としていつもお世話になっているダイダラボッチ様、実はあまり悪路が好きじゃない知多どくお様(ぇw)、私の中では空想の存在であられるグラベルトラベラーことホーナー様、そして初めましてなSUVREX様


そんなホーナー様とは3年ぶりにお会いするという機会に恵まれまして、お互いにCX-5の仕様が変貌していたりとワクワク要素満点でしたが、お久しぶり過ぎて泣きそうでした・・・


ちょっと話が尽きないので、大幅に割愛させて頂きますが、前日から長野県は川上村の鉱石マニアの聖地として名高く、また「ツッコミ要素しかないボロ宿」に家族と宿泊して、翌日隣接する相木村の「南相木ダム」に集合します。
「ボロ宿紀行」はいつかブログに書こうと思います


同じ趣向?のCX-5オーナー様同士と言う事もあってか、挨拶もそこそこに車談義で盛り上がったり、ダム散策をしたりとノンビリと楽しみます。

流石はダムの標高日本一だけあり、山間の紅葉が非常に綺麗でして、ダムの形状も含めて景観とのマッチングも素晴らしいと思いました♪




ぁ、今回のツーリングオフで何でわざわざこんな山奥の場所を選んだかと言いますと・・・





ヌーーーン。。。


なんと、こちらのダムにはブリジストンのM/Tタイヤが祀られているという、オフローダーにとってある種のサンクチュアリを感じずにはいられない場所だからです!!(語気強め)





知多様に比較モデルになって頂きまして、タイヤ外径は2000mm以上あるでしょうか?タイヤサイズも値段も見たことが無い数字でしたが・・・





ダムを後にし、「南相木ダム」からちょっと走った所にある「林道 相木川上線」に向かいます。


たまに小雪が舞う肌寒い気温。



ダート約19㎞という、近くの中津川林道や大弛峠(川上牧丘林道)といった超メジャー林道の影に埋没してしまっていますが、景観も良くあまり来訪者も来ないのが非常にポイント高い林道だったりします。


眼光鋭いホーナー様の愛機、颯爽とダートを駆け抜ける姿に痺れます。

2年前にこちらの林道へ訪れた時、川上村側は落石も非常に多く酷く荒れいて、心が折れそうに(折れた)なった事しか覚えていなかったのですが、今回訪れた時は砂利も敷設されて凄く走り易くなっていました

とは言え、やはり大きな落石があり、それを先行するメンバーさん方が排除して頂いたお陰で快適・安全にドライブする事ができました(ありがとうございました~
(*'-')b








林道脇の紅葉も綺麗に色づいており、夏場はレタス畑の「緑」で広がる川上村もこの時期は何処か哀愁漂う雰囲気。







そんな「相木川上線」を楽しんで、村内の「焼肉ふじもと」さんで昼食を摂ります。


諸々の諸事情で妻と娘達と合流します。

こんな事言ったら大変に失礼なのですが、正直「村」の焼き肉店と侮っていた部分があり、あまり期待をしていなかったのですが・・・良い意味で期待を裏切ってくれました。

(次女撮)
特に「焼肉定食」はコスパに優れた良心が詰まった定食でしたし、久々にあんなに美味しい厚切りカルビを食べました♪





腹ごしらえも済み、最終目的地である大弛峠(川上牧丘林道)へ向かいまして・・・
丁度この日をもって大弛は冬季閉鎖となってしまうので、妙なセンチメンタリズムを感じながら撮影もドライブも楽しませて頂きましょう。






ジムニーチューンで有名な某メーカーさんの林道記事に載っている素敵な写真は撮れませんが、悪路で「流し撮り」をするのが最近の楽しみなんですよね^^
もっとも、こういった道を一緒に走ってくれる仲間がいるからこそ撮影できると言うのは本当に有難い事だと痛感します。


ホーナー様の愛機はやはり疾走感あってこそ!?




ここ大弛峠、車道標高日本一ともなると晩秋。。。否、幻想的な冬の風景で気温も1~2℃と中の人は悶絶しそうでしたが、この寒さは雪国育ちの私にとっては妙にテンション上がります(*゚▽゚)ノ





そんな中でも、「子供は風の子」よろしくホーナー様、ダイダラボッチ様と元気に木の棒を振り回して特訓していました(また剣術指南お願い致します)ぇ







林道脇の広場でお楽しみの林道カフェ(実はこのコーヒーが飲みたいが為に林道に行っているのは内緒です)小声
今回はホーナー様がひいて下さった豆とダイダラボッチ様の美味しい水を使ったスペシャルコラボコーヒー!!


ホーナー様の気さくなお人柄もあり、兎に角、娘達は興味津々にずっと後を追っかけていたのが印象的でした(笑)
また、この寒い中で頂く暖かいコーヒーは格別であり、非常に美味しかったです
'`ィ(´∀`∩





そして、大弛峠もいよいよ終盤・・・M/Tタイヤが頼もしいと思えるガレ具合で険しさに拍車が掛かりますが皆さん何事もなく標高2300㍍を貫く車道を走破し、この度の林道ツーリングオフ会は無事に閉幕しました∩(´∀`)∩ワァイ♪


時刻は16:30過ぎ、既に日も落ちて手持ちでの撮影限界を迎えた最後のワンカットもといCX-5の雄姿。


今回の林道ツーリングオフ会、ダム標高日本一と車道標高日本一を制覇するというまさに『SKY ACTIV-Crosscountry-』 のクラブ名に恥じないドライブでしたし、何よりも普段ではまず味わえないであろうCX-5同士で紅葉に色付く林道やガレた道を駆け抜ける楽しさは爽快で壮観でした。




ちょっと取り留めなく長くなってしまったのでこの辺りで閉じさせて頂きますが、当日は至らない点などあり、ご参加された皆様にご迷惑をお掛けしましたが懲りず?にめげず?にまた林道ツーリングオフ会ができたらと思っておりますので、是非次回もどうか宜しくお願い致しますね~(*'-')ゞ



重ね重ね、遠方からお越し下さったメンバー様。寒空の林道ドライブ、本当にお疲れ様でした!
どうかお風邪など引かれませぬ様(ゲフゲフ。。)←オマエが大丈夫かw
ブログ一覧 | プチオフやオフ会 | 日記
Posted at 2016/11/02 23:29:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年11月2日 23:47
その そのBSのタイヤ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 生で、見たいね~
やはり、そのような場で頂くコーヒーって、イイよなぁ(´-ω-`)ウラヤマ~

アッ! にゃご様 黄色いのは、どうされたのですか? さっぱり、みんカラに、出なくなったから…
コメントへの返答
2016年11月3日 10:31
スイフトにもゴッツイタイヤを履かせたくなると思いますよ!(←ならないよ)
林道を走るお友達とのコーヒーブレイクは「らしさ」満点と言いますか、空気の綺麗な場所で頂くコーヒーは最高ですよ♪

噂によると北信地域で前変態オーナー様よりも綺麗に大切に乗られているそうです。
何処も外していないので、直ぐ分かるみたいです^^;
2016年11月3日 2:03
とても~とても♪・・内容濃い楽しい1日でゴザイマシタ^^
ツーリングコース選択や日程予定企画していただき感謝です・お世話になりましたぁ!
今回;皆さんと、一緒に山中を駆け巡ぐった事で!
車を走らせる喜び’や、自然環境と調和する充実感とか・・
何か..忘れがちだった見落としてたモノが..また’ちょっとだけ見えて来たように思います・そんな風に感じました・^^笑

次回も;是非♪宜しくお願いシマス←次は?更に美味しい珈琲を用意してイキマス(^_^)d
コメントへの返答
2016年11月3日 10:45
全車オフロードタイヤを装着したCX-5で連なって林道を走る姿は、大迫力でしたし、またそれが格好良かったですね!

仰る様に、日頃の忙しない日常からの脱却と言いますか。。。アスファルトの有難味が分かると言いますか(ぇ)、自然の中をドライブする楽しさはSUVならではだとも思いました^^


ともあれ、相木川上線でうっかりミスすみませんでした・・・

いえいえ^^;私の方こそ(娘共々)当日はお世話になりましたし、またホーナー様の淹れて下さったコーヒーを飲むのを楽しみにしていますので!(ぉぃ
2016年11月3日 19:56
写真拝見してると、すぐにでも行きたくなってしまいます!

まるで車のカタログみてるような写真ですね♪

そのコーヒーの味も気にります~
コメントへの返答
2016年11月3日 20:37
こんばんは^^コメントありがとうございます!
いえいえ、滅相もないです。スキルもカメラも貧弱なので綺麗な車のカタログ写真には遠く及ばないです・・・
私もさん太様のお写真を拝見して「行きたくなる衝動」に駆られますよ♪

勿論、ブラックですが子供でも飲みやすいマイルドなお味でした(実はコーヒー云々に関してはほぼ無知なのは内緒ですが)ぉぃ
2016年11月3日 20:55
やっぱりあの…
M気質な方が多いのでしょうか!(何
熱いM(AZDA)乗りのスピリットを感じますね。

メンバーさん(アンパンマンさん含む)の愛機達の色が被ってないのも凄く悪路戦隊CX-5的な萌え要素です(*´Д`)ハァハァ


いつかUPされるであろう”ボロ宿記”は楽しみにツッコミ待機してますねd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2016年11月3日 21:15
MAZDAの「M」戦隊的な立ち位置だけは避けなければなりませんが、あとはピンクかイエローですね。
そうなんですよね^^こんな道を走ってくれるCX-5もそうそういらっしゃらないので、未だにカラーは被っていませんね~。

恐らくなのですが・・・何となくドMなのは「私だけ」だと思います。(アンパンマン含まず)


ツッコミ待機ありがとうございます(ぇ!?
今まで泊まってきたお宿の中で汚さ(コラ)とシュールさは一番でした。
心してスタンバって頂ければと・・・
2016年11月3日 23:43
こんばんは。

良い色の時に行かれましたね!。
羨ましいかぎりです。
針葉樹の黄金色・・・・。
コレを見ないと秋が終わらない(と思っていますので)。
何とかして見に行かねば。
コメントへの返答
2016年11月4日 17:12
こんばんは^^

そのお気持ち分かります(笑)
冬が間近に迫る時期の針葉樹は何とも言えない幻想的な雰囲気と色ですし、あのピリッと張り詰めた冷たい空気感も良いですよね♪

そんな中をドライブするのもまた格別でした!
お風邪など引かれませぬ様お出掛けなさって下さいね~
2016年11月4日 23:36
こんばんは!

ハイドラ画面に道路なんて表示されてないじゃないか・・・(汗)
なんて思いつつも、紅葉を眺めながらの林道ドライブは哀愁感も含めていいなぁと感じますね(^^)
走る・眺める・食する、ドライブの醍醐味を抜かりなくこなされていて、私も落ち着いた頃には家族で出かけたいなぁと思います♪

こう言うのもアレですが、スバル系のオフ会とかメーカーの感謝祭などに足を運ぶと、良い意味でマニアックな空気をプンプン感じるんですよ。
CX-5も他のSUV系ではまずお目に掛かれない、マニアック感がたまらないです!(`・ω・´)
コメントへの返答
2016年11月5日 14:20
むしろ道がない道へのドライブ欲求が増しているにゃごです、こんにちは^^
お忙しい中コメント頂きまして恐縮です!

それこそ生まれたばかりのお子様ですから、日々勉強状態かもしれませんが、奥様もリヴァ様も適度に息抜きをしながら励んで下さいね~。
きっと子供とドライブする楽しさは今までのドライブとはまた違った楽しさがあると思います。
楽しみですね♪


スバル車が集まる所は何となくですが。。。ラリー色が強そう?ですよね(いい具合に汚れたマッドフラップが標準装備的な)
想像しただけでヨダレが出てきそうですが、残念ながらCX-5はそういった方向での弄りは世間一般ではナンセンスらしいので凄く肩身が狭いです^^;
2016年11月7日 12:28
出遅れました…(^^;)

紅葉の林道走行お疲れ様でした。
最近活発に活動されておりますね。(変態仲間が増えて浦山…げふげふ…)

なにかと仕事関係が忙しく、なかなか遠出ができていませんので、にゃごさんの林道と紅葉の写真を見て、しみじみ癒やされております。

コメントへの返答
2016年11月7日 19:57
いえいえ~むしろお忙しい中コメント頂き恐縮です。

お気遣いありがとうございます^^
冬季閉鎖前の悪あがき的な(コラ)とでも言いますか。。。この時期は地域によって紅葉も見頃だったりとついついドライブに出掛けてしまいたくなるんですよね。

こんな写真でもコムロ様に良い意味でも悪い意味でも(ぇ)、何かしらの刺激になるのは嬉しく思います♪

話が逸れるのですが、先月コムロ様も行かれた?妙高小谷線・姫川妙高線、凄く良かったです!!

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation