• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

2014:にゃご家それぞれの節目

2014:にゃご家それぞれの節目「理想を抱いて溺死しろ」 諏訪部 順一さんの声も素敵ですがアーチャー格好いいですね(何)。 理想と言えばいよいよ衆議院議員総選挙ですね。某アイドルグループの総選挙に比べて(比べるなw)オッサン比率が高く微塵も萌えませんし、寒いですが取り敢えず私は行きます。行きます!

前書きはこの位にして、にゃご家の住人(愛車含む)も各々成長?しております。
まずはCX-5。
先日リコールのハガキが届きマツダディーラーに行きまして担当さんに突っ込まれたのですが・・・約1万キロオイル交換していませんでした!!ヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ


ちょっと脱線しましたがCX-5納車から2年が過ぎまして、約44000㎞。
スイスポのハイオクとCX-5の軽油という価格アドバンテージが響いている様にも思います・・・


そしてにゃご家筆頭のスイスポはもうすぐ6年目を迎えます♪
大切に乗っている??ので順調且つノートラブルで快調です(*'-')b




にゃご家の住人もとい娘たちはと言うと・・・



「そ~~ぃ」
(ぇ

七五三を終わらせ長女7歳は伸びた髪の毛をバッサリ、ボーイッシュに元気ハツラツですw







最後は次女。
もはや長野県(北信地域限定かもですが)では鉄板である三歳を迎えた子供の聖地の信越本線「三才駅」にて。
来場者向けに色々と気配りをされていらっしゃる駅舎の管理人さん?に迎えられ記念撮影。








自分と妻の事に関してはノークレームでお願い致しますが、年齢を重ねるごとにそれこそ加速度的な速さで過ぎ去っていく日々と娘たちの成長っぷりに驚愕しつつも、日々これ平穏を願うとある冬の日・心の所在でした。
Posted at 2014/12/10 21:12:52 | コメント(6) | 《2014年》 | 日記
2014年12月02日 イイね!

CX-5で京都の舞鶴へ!

CX-5で京都の舞鶴へ!先週は友人の結婚式にご招待を賜り京都府は舞鶴市まで妻と次女三女、自分の四人で馳せ参じました♪
CX-5のクルコンは本当有難く、あっという間に到着。

そんな道中・・・










約10時間、往復距離約900㎞・・・誰ともハイタッチせずに運転していると本当、孤独死するかと思いました(そんな訳ない)
そんな事もあり道なんてガラガラで超快適でした(*'-')b

ぁ、脱線しましたが予てから一度は訪れてみたいと思っていた舞鶴赤レンガ倉庫群に・・・と言うか、挙式はこちらの重要文化財の一部を貸し切って執り行われ、先方の衣装屋さんのご厚意で娘のドレスを貸して下さると言う事で衣装合わせの為に前日入りしました。



歴史の長さも相俟って建造物の重厚感と堅牢さに圧巻されつつ・・・この近くに各自衛隊の基地があるとは思えない程レトロでお洒落な雰囲気でした。観光地化しているので当然と言えば当然ですが





上二つのレンガ倉庫とは違ったテイストの倉庫群も・・・警備は厳重ですw










レンガ倉庫をほんの少し離れると海上自衛隊の基地が至る所に点在していて、語弊があるかもしれませんが「ぁぁ。。。自分は平和ボケしているんだなぁ・・・」と思わせてくれる光景が広がっていました。






それはそれとしていよいよ式の当日となり、娘もドレスに着替えていざ!

晴れ姿を見守るCX-5が何とも素敵です♪






赤レンガ倉庫内での人前式・披露宴。式の事よりも倉庫に安置されている往年の設備や機材が気になってしまう残念な私ではありましたが、この場はなんとか自制心を保ち、式はめでたくお開きとなりました(*´∇`*)



最近色々な方のブログでお見かけする「撮る人を撮る」(注:妻です)



最後はジャンプの作者コメント風に
「N君Mさんご結婚おめでとうございます!末永くお幸せに!!」





締めはお気入りの1カットで


シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
Posted at 2014/12/02 21:48:18 | コメント(7) | 《2014年》 | 日記
2014年11月04日 イイね!

にゃご家の七五三

にゃご家の七五三


早いもので娘たちも七五三を迎える年齢になりました♪
長女7歳、次女3歳。
これからの人生の方が圧倒的に長く険しい道のりではあるのですが、それでも大きな怪我や事故も無くここまでこれた事はやはり「おめでたい」事です。




そんなおめでたい行事ですので、折角なのでお金を払えば何でも撮影してくれる方(←言い方マテ)もとい今回は長野市でスタジオを構えていらっしゃる「スタジオアネモネ」さんに撮影をお願いさせて頂きまして、撮影ロケ地としては申し分のない善光寺に赴きました
(*'-')b



いつもお世話になっている美容室の方のススメもあり娘たちはカッチリと日本髪に結って頂き、妻と自分も渋めな着物を着こんで仲見世通りをこれ見よがしに練り歩きました(注:撮影の為です)

何というか・・・善光寺にお越しになられていらっしゃる方々の視線が痛かったのはナイショですがw



かなり撫肩な自分ですが(撫肩関係ねぇ)、一応カメラは手放さないあたりが「らしい」ですね^^;
天候は生憎の空模様でしたが、雨が降らなかっただけでも良しとして・・・
そんな天気とやたら動き回る長女と次女の撮影を頑張る!?カメラマンさんは相当大変だった様な気がしますが、抑えるところはしっかり抑えて辛抱強く粘ってワンチャンスを逃さない所はやはりプロだなぁ。。。と実感しました。




また、いつも自分が撮っているキリっとビビットテイストな写真とは全く違うふんわりした雰囲気や構図、人物撮影のスキルは雲梯の差を感じましたし、本当カメラマンさんの人柄って出るのだなぁ。。。とも実感しました。
勿論掲載していない素晴らしい写真は山ほどあるのですが、かなり抜粋しています。



前述したように自分もカメラを携行していますので、カメラマンさんの手前相当に恐縮ではあるのですが・・・やはり撮りたい衝動に駆られてしまう残念な性分ですので自分らしく楽しんでみました♪

(ぇ

もう、本当着物に申し訳ない位の娘のじゃじゃ馬というかお転婆っぷりをお楽しみ!?下さい。
↓↓饅頭片手に「爺や足が痛いっ!」という声が聞こえてきそうな某ドラマのワンシーン風ヽ(´o`; オイオイ




「・・・・」

なんとも締め辛いですが、長女・次女共にこれからもありのままの姿で突っ走って行って欲しい(オブラートに包んで欲しい部分もありますが)と親バカ補正を孕みつつそんな思いに馳せるにゃご家の一大行事なのでした。











シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
Posted at 2014/11/04 21:17:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 《2014年》 | 日記
2014年10月20日 イイね!

「新型デミオ誕生祭」 マツダspirit2014 in ビッグハットとプチオフと

「新型デミオ誕生祭」 マツダspirit2014 in ビッグハットとプチオフと以前投稿した自分のブログを見て頂き、更にお声を掛けて下さった、りょぶ様とblue-ticket様のお二人と先日は長野県は長野市で行われた甲信マツダさん主催の新型デミオ誕生祭に行ってきました。

会場には長野市の定番イベント化している「浴衣の女王コンテスト」で2014年に優勝・準優勝された方もいらっしゃりイベントに華を添えていらっしゃいました。本当美人さんで写真を撮り忘れたことを絶賛後悔中だったりするのですが・・・(ぉぃ

それはそれで、車のイベントですので会場に展示されている車を思う様堪能してきました。


マツダさんの拘りのメーカーオプション全部載せ(約60万)のデミオや新型デミオの全カラーが展示もされていたりと、かなり力が入っていて会場内では「ご成約ありがとうございます」的なアナウンスがガンガン流れている非常に活気のあるイベントでした。この時広角レンズを家に忘れてきた事に気付く







兎に角ソウルレッド推しの展示ブースも会場の熱気に拍車をかけていて、これだけの台数の展示も中々お目に掛かれないだろうと思える異様な光景でもありましたw


他にもコスモスポーツやキャロル等といったマツダの名機も展示されていました。




物販コーナーも密かに充実していちょっと財布の紐が緩みそうになる場面もありましたが何とか自制心を保ってこの場は凌ぎました。



それとKNIGHT SPORTSさんからもアクセラ・CX-5のデモカーも展示されており、恐らくお越しになられた皆さんが一番注目されていた車両でもある気がしました。


アクセラは激ヤバでした(特にウィングが)'`ィ(´∀`




そして!!

今回個人的に一番ツボだった車両が・・・・



「働くCX-5」(そこなんだw

CX-5の優れたスタイリングとは裏腹?にもちろんウィンチやらなんやらと完全ガチ仕様なので特種用途自動車(8ナンバー)
何度も現地に赴いて作業されているのかリアバンパーの多数の傷が勲章の様に見えました^^



これなら林道でのレスキューも・・・(マテ)



(←出番を待つ試乗車達)

若干脱線しましたが、今回のメインイベント?でもあった新型デミオの試乗ですが、トップ画像にある広島から送られてきたXDには人気が有りすぎて試乗できす、ガソリン車に試乗させて頂きました。
が!コースも短いので感想も何もありません(ぉ-ぃ
それでも・・・内装の質感・デザインはコンパクトカーの中ではトップかと思いました。

そして思わぬ収穫だったのがblue-ticket様に同乗させて頂いたアクセラ15s(6MT)の排気音。マツダさんが音に拘って拵えたというその「音」はフィーリング的にとても気持ち良かったです!
(*'-')b

そしてSKYACTIV学習帳や物販カタログを貰ってこの場を後にしました。


甲信マツダさんのかなり気合の入ったイベントで各店舗の営業さんも招集され相当忙しそうでしたが、また来年も開催して欲しいなぁ。。。なんて勝手ながら思ってしまうような素晴らしいイベントでした!!









りょぶ様、blue-ticket様、自分の3人でワイワイ会場で楽しんだ後、↑試乗↑の消化不良も兼ねて近くの山までドライブに出掛けました~♪
奇跡の?信号機カラーです(*゚▽゚)ノ

未だにアテンザセダンに乗った事が無かった自分なのでりょぶ様の愛機である綺麗なソウルレッドのアテンザを運転させて頂き・・・CX-5とは勝手に兄弟機だと思っていたのですが、全く違う乗り味(足回りのセッティング)に感激・感心しつつ・・・
その優れたスタイリングは「美しい」の一言でした。

横に並ぶ自分のスイスポが凄~~く玩具の様にみえて若干自己嫌悪に陥っていたのはナイショの話でなく本当の話です。



更にblue-ticket様のスイスポにも試乗させて頂きました(ワーイ

サーキットやジムカーにも行かれていらっしゃるのでシートは勿論ですが、乗り心地も犠牲にせず走りに振った仕様は本当憧れてしまいました^^
スイスポに乗られている方の多くは足回りに個性があるのでそういった「味付け」を体感するのが好きだったりします。

そんなこんなで3人で3台の車の試乗会を存分に満喫して紅葉し始めた誰も来ない山の駐車場でノンビリと本当色々なお話をする事ができ、またりょぶ様とbule-ticket様にお会いできた事が本当に嬉しかったです。
って、気付いたら3時間位経過してました・・・(それくらい楽しかったと言う事でw)



最後に短文ではありますが当日はイベントやドライブにと、1日ご一緒させて頂きまして重ね重ねありがとうございました!

シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
Posted at 2014/10/20 17:32:59 | コメント(6) | 《2014年》 | クルマ
2014年10月06日 イイね!

CX-5をレジャーで運用するとお洒落すぎて辛かったとある休日と

CX-5をレジャーで運用するとお洒落すぎて辛かったとある休日と


折角のSUV、もっとアクティブな楽しみ方をしよう!と言う事で家族で長野県は佐久市のキャンプ場に出掛けました。
今年は既に何度かやっている「車deキャンプ」ですが、何度見てもCX-5にカーサイドタープ(テント)を付けるとめちゃめちゃ格好いい!!



凄くお洒落な雰囲気が(*'-')bナイスだなぁ。。。なんて思いながらフリスビーやかくれんぼ(遮蔽物無し)をしたり食事を摂ったりと空模様は残念ではありましたが芝生の上で充実した時間を過ごしました。






日中で気温15度、流石に子供3人いるのでここで一夜を過ごすのはあまりに無謀ですのでキャンプ場近くの「山荘あらふね」に泊まりました。




因みに・・・大人一人、一泊3食付きで9300円(3食?)
という料金設定でしたので、こんなこと言ったら失礼なのですが期待はしていませんでした(コラコラ)

ところがその日の夕食





身のふっくらしたアユの塩焼きやシナノユキマスのお刺身を含めて佐久市の名産である「佐久鯉の煮つけ」(下記写真)など川魚好きな自分にとってはまさに涎モノのメニューばかり
≧(´▽`)≦わーい



小食な自分では食べ切れない位のボリュームだったのですが、肉料理が無いのが救いだったのか残さず全て食べ切りました。
下手な旅館とかよりも余程豪勢で贅沢な料理で良い意味で期待を裏切られ、コレには本当驚きました^^;



ちょっと順序が違いましたが、お部屋も広々、トイレや水回りはリフォームされているので綺麗でした。
山荘あらふねに入った時にちょっとだけ廃墟の匂いがしたのは内緒ですw



そしてレトロマッサージチェアー。「ァガガガガ・・・」言いながら10円で動く事に感動すら覚えました。
そんなこんなで一夜明け朝食。ぁ、朝食は普通です

前述しました1泊3食の3食目は・・・山荘に併設?されているレストハウスでバーベキューを頂く事ができます!!(昼食)
晴れていれば外で食す事ができますが、生憎の雨でしたので屋内で頂きました。



そして殺人的なボリューム!!(にゃご家の大人2人、子供2人では絶対食べ切れない量です)
しかもおにぎりが8個付いてきます(滝汗)


一人当たりの配分が明らかにオカシイのを心の何処かに留めつつ・・・いざっ!!



気合いと野菜中心の布陣(逃げ腰)で挑みましたが圧倒的ボリュームのジャージー牛?。とても美味しいのですが前日の食べ過ぎも災いしトレーの半分位でギブアップ。
そして肉とおにぎりは全ては持ち帰りました・・・

ぃゃ~~「山荘あらふね」料金設定はリーズナブルですが繰り出される料理は非常に美味しく妻も娘たちも満足気でした。ちょっと量が多すぎな位でしたが(小声)

当日は小雨だったりと肝心のコスモス畑の撮影もできず、しかしながら撮りたい絵面を見つける事もでき、また比較的近場という事もありリベンジ撮影を誓いこの場所を後にしました。




締めは印象的だった2カットで




高速道路からダートと、そして家族でレジャーを楽しむのにSUVって頼りになるなぁ。。。とまるで他人事の様に感じつつ・・・
妙義の奇岩群とCX-5を見ながら飲むコーヒーはまた格別でした'`ィ(´∀`


シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2014/10/06 18:20:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 《2014年》 | 旅行/地域

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation