• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

CX-5で行こう♪大平宿で古民家宿泊体験

CX-5で行こう♪大平宿で古民家宿泊体験昨年ここ大平宿に行ったのを契機にすっかりこの場所に嵌ってしまい、今回は泊まってみよう!!と言うことでCX-5で行ってきました゚・*:.。. .。.:*・( ´∀`)
布団や食材、衣類、七輪、薪・・・その他諸々CX-5にがんがん積載、ほぼ満載状態になりましたが、荷室が広いのはCX-5の利点ですね^^


見通しの悪い細い峠道である大平街道をディーゼルエンジンをデュルデュル唸らせながら到着♪

今晩の宿「ふかみ荘」。と言っても全て自炊ですが。

こちらの物件は10年前に火事で喪失してしまいその後、古民家として再生した物件だそうです。



とは言え、ちゃんと土間や縁側もありますし、台所の備品は何処から持ってきたのかという感じのモノまで・・・




ガスは当然無いので持参した薪でご飯を作りますよ^^




ちろんお風呂も薪でσ(゚ー^*)
このお風呂がまた格別気持ちよかった!!薪ボイラーサイコー










囲炉裏を砂場か何かと勘違いしている??娘w  静観中・・・



↓↓

手が真っ黒~




「ぁぁ・・・なんて時間の流れがゆっくりなんだ・・・」










夕刻、標高1100メートル。外はやや寒い。






それでも中に入ると囲炉裏の火の御陰でとても暖かいです。

いいなぁ。。この感じw 日本家屋ならではの・・・言葉では上手く表現できませんが本能的に感じる癒しのオーラ。







やたら写真が多くなってしまいましたが、ねずみが深夜台所でいたずらしているのを気にしながら就寝。。。。


翌朝は天気も良く朝から撮影を満喫してお昼前にこの場を後にしました。
大平宿、やたら混む下手なキャンプ場よりよっぽど静かで人も居ないし大好きな場所です。

「いや~~楽しかったなぁ」(人´∀`).☆.。.:*・









「ひゃぁーーっ」

「よつばと!」テイストみたいなのを狙ってみました(笑)モザイク兼ねてピントは奥です
脱線しますが結構あの漫画の構図的なモノの影響は受けています。実りませんが(゚-゚;)ヾ(-_-;)













シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用)
Posted at 2013/05/30 21:55:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 《2013年》 | 日記
2013年05月28日 イイね!

信州近代遺産《坂戸橋》

信州近代遺産《坂戸橋》以前からその存在が気になっていた橋。長野県は上伊那郡中川村にあり自分の家からはちょっと距離がありますが、先日近くを通る機会があったので立ち寄ってみました。(注:橋マニアではない)←ぃゃ、マニアか・・・




鉄筋コンクリート造りのアーチ橋
橋が架かったのが明治22年。

当時は木造の為、天竜川の氾濫で幾度も流出。その後昭和8年(1933年)3月今の形状の橋が完成。




欄干は腰の下辺りまでの高さしかないので・・・際を歩くとかなり恐いです。しかも結構高い(高所恐怖症スキル補正あり) 40~50mくらい?



幅5.5メートル、長さ78メートル。
当時の最高技術を駆使し、随所に巨匠的なアーチを取り入れ、完成した時には東洋一の橋として報じられ、多くの人が見学に訪れたそうです。

形こそ昔のままですが、橋の表面は綺麗に補修されています。昭和一桁の時代に建てられた建造物とは思えません。

当時の鉄筋コンクリート造りでは日本一の規模を誇っていたそうで、その後その記録を上回る橋が各地で造られたがどれも今では存在せず、現存する昭和40年以前(←ここ大事)の鉄筋コンクリートアーチ橋としては国内最大規模を誇っているらしい・・・




完成当時には欄干の端に街路灯がありましたが、戦時中の金属供出により取り外れ、そのまま長いこと放置、平成3年に街路灯が復元され当時の姿が甦りました。

こういった歴史ある建造物って以外と身近にあったりするモノなのかもしれませんね。










平成22年登録有形文化財に登録










シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2013/05/28 21:15:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 信州近代遺産 | 趣味
2013年05月26日 イイね!

CX-5に使っているコーティング剤

CX-5に使っているコーティング剤



CX-5納車から半年経ち、コーティングのメンテナンス?も兼ねてマツダさんから支給されたコーティング剤MGシリーズ(ガンプラではない)を使いました。

以前からCX-5はなんでこんなに艶々なのか実は自分でも分かっていませんでした
(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
が、どうもこれはマツダ純正コーティング剤の効果っぽいです。

【ツヤ・撥水強化剤】
成分:ワックス、シリコーン、撥水ポリマー、フッ素樹脂。

ゼロウォータやトライズの様に水っぽくなく、ベチャベチャと若干の粘性があります。



ちなみにソフト99の【トライズ】は・・・
成分:ケイ素系樹脂、シリコーン、アクリル樹脂!

あの肌触りのスベスベ感はアクリル樹脂の影響でしょうか??


シュアラスターのゼロウォーターは何が入っているんだろう・・・?ちょっと気になります。

其々の成分が如何様に働くのかは良く分かりませんが、それでもわかるのはマツダ純正のコーティング剤だけはツヤ感が圧倒的なのは間違いなさそうです。
ワックス含有が艶を出す大きな要素?(゚ー゚;?

無理なのは承知ですが、こう・・・色々なメーカーさんのコーティング剤の成分や使用感を自分自身で使って味わってみたいモノですね。


撥水ポリマーも入っていますが当然効果は普通です^^









一応・・・コレはレンズ性能ではないです。
コーティングの艶々性能ですw





















後・・・



泥試合。
Posted at 2013/05/26 23:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MY CX-5の事 | クルマ
2013年05月20日 イイね!

信州の春山をスイスポでドライブ

信州の春山をスイスポでドライブ普段から乗ってはいますが、なんか久しぶりにスイスポで家族を乗せてドライブに出掛けました♪



雄大な北アルプスをバックに・・・折角景観が良い場所なのに電線が(;´▽`
-80点(゚-゚;)ヾ(-_-;)

それでも信州の春山とスイスポとの色合いは大好きですyo




鬱蒼とした林の間を走り抜けて・・・






最近お気に入りの場所へ(何処だw


人なんて来ないのにやたら広く、綺麗に整備された芝生や〇〇、厳かなエネルギーに満ちた神聖な場所です。




芝生の上でなんか歌ってました(´∀`













いっぱい遊んだ(転げ回っていた)ら寝ちゃいました(__)。。ooOZZZZ

「なんか、ほのぼのするなぁ・・・」州´ー`州 マッタリ

















シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用)



かなり久々の山道(峠道)でしたが流石スイスポ、CX-5では味わえないNAのフィーリング然り、爽快で軽快な横Gを感じながらのドライブになりました。
Posted at 2013/05/20 22:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年05月14日 イイね!

とある参道と桜とCX-5と

とある参道と桜とCX-5と
ようやく長野県は戸隠方面の桜も満開になり、そういえば今年はまだ愛機と桜のツーショットを撮っていなかったなぁ・・・と不意に思い、お花見ついでに行ってきました(*'-')b






シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)





少し遅い【春】の訪れではありますが陽気もポカポカで撮影ものんびり適当にまったりと・・・相変わらず人気がない静かな場所なので癒されます。



シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)







とある参道とCX-5。
木々はやや秋色ですがこれから新緑を向かえます。
何度も試みている「愛車と和テイスト」何時まで立っても成就しません^^;


TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用)






















TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用)










Posted at 2013/05/14 20:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 23 4
5 6789 1011
1213 1415161718
19 202122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation