• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

水無月の「挑戦」とプチオフと

水無月の「挑戦」とプチオフと超人気車としての地位を確立しているクロカン四駆「ジムニー」
その人気車故にあの構造とトランスファーを活かせる機会が無いまま役目を終えたジムニーがどれだけいるのだろう・・・ぁ!いよいよ20年ぶりに新型ジムニー(シエラもねw)が世に出ますね!!

不意にそんな思いを巡らせながら、クルマ好きとしては例え日常生活におよそ必要のない機構でも使用可能な範囲内でそのクルマの持つポテンシャルや長所にほんの少しでも触れたい思っているにゃごです、こんばんは。
alt

さて、そんな私の偏見はその辺に捨てて置きまして6月の中頃みんカラお友達の知多どくお様と群馬・長野県境の毛無峠と林道湯沢線にお出掛けしてきました♪

alt

alt

当日は終始「雲の中」という如何にも高地らしい天候ではありましたが、時折覗く青空と陽光が眩しくも何処か幻想的な雰囲気を醸しておりました。
 
alt
改めて写真でみるとタイヤの大径化も手伝ってパジェロの車高ってなかなかどうしてそそるモノがありますね・・・(*´Д`)




私はノンビリとパジェロと戯れながら知多様は嘗ての鉱山跡地を散策。
alt

各々が其々にヤマの空虚感に黄昏を頂きつつ、林道湯沢線に向かいました。
天候は変わらず折角の美観林道も雲の中ではありましたが湧き水のあるセーブポイントでチキンラーメンを肴に3~4時間くらい居たのでしょうか?
クルマ談義と80年代のロボットアニメネタで盛り上がり、そのお陰で翌日は腹筋が痛かったですが、こういった何もしない林道ドライブも凄く楽しいのです♪
alt

林道での写真はありませんが、視界不良な湯沢線をお互いに無事走破してチキンラーメンプチオフ(違)は幕を閉じました。
またチキンラーメン食べに林道へ行きましょうね~(ぉぃぉぃ






~・~・~・~・~・~・~・~・~






alt

そして翌日はみんカラお友達のリヴァ様と長野県は大町市の「信州大町チャレンジフィールド」で走行会を楽しんで来ました♪

当日はシエラ一台でリヴァ様と同乗して向かうつもりだったのですが、折角なのでパジェロも色々と試したい事があり・・・現地までリヴァ様にパジェロを転がして頂きましていざ。
alt


alt




alt

「信州大町チャレンジフィールド」の名に相応しく??林間コースは私の様に林道+αを走る程度の経験値では補えないであろう「チャレンジ精神」が試されるエリアでリヴァ様と声を合わせて「コレ行けるの!?」って感じの路面をワイワイ楽しみました(悶絶しました)。

alt

こういったクロカン寄りな路面でこそジムニーのポテンシャルに触れる事が出来るとは言うものの・・・林間コースは粘土質の路面なので適宜ラインを選びながら絶対に嵌まる!」と分かっていてもちょっと冒険してみたら予想通りに「沼」の餌食にw ↑↑
路面的にパジェロで来れそうに無いのでスタッフさんのジムニーに引っ張って頂きました♪

スタッフさん:「余程魔改造していない限り此処は殆どのクルマが無理ですよw」←ぇ
そんなスタッフさん、親切にアドバイスやお手本を見せて頂いたりとても励みになりました~
m(__)m
alt
語弊があるかもしれませんが、こういった場所ですと安心してスタックできますし、何より普段経験できない「走り(クルマを壊さない程度の)」に挑めるのは凄くスキルアップに繋がるとも思いました。

そんなこんなでリヴァ様とジムニー・パジェロで乗り比べや同乗走行を楽しんでいるとみんカラお友達のえたる様も参戦して下さいました。


勿論車高短スイフトで(←マテ
alt





alt
北アルプスの麓に位置する「信州大町チャレンジフィールド」は廃業したスキー場を利用しているだけに坂が多く、中でも写真ではどうしてもお伝えできない斜度のヒルクライムを走破したりと二回目にみん友様のお二人を乗せて挑んだら登れなかったのがちょっと悔しい・・


何はともあれどこの路面も「基本的に」
alt
なスタンスで挑めば大概はクリアできるのですが、泥んこゾーンに突入したらオタマジャクシの群れがいらっしゃって変な所で止まったら案の定(ry
↓↓
alt

レスキュー時リヴァ様にパジェロで引っ張って頂いたのですが、さながら他人事の様にめちゃめちゃ逞しいパワーでしたが、それ以上にレスキューして下さったリヴァ様に惚れそうになりました
ヽ(´o`;オ-イ
この日だけでリヴァ様に何度助けられたか分かりませんが・・・こういったオフロードコースでは日常で行う機会がほぼ無い様な事が経験できるのも「ならでは」かと思います(ポジティブシンキングも程々に


alt
総じてジムニー有利なフィールドではあるものの、パジェロでもモーグルやら何やらもクリアできましたし、フィールド内のダートを豪快に砂煙を巻き上げながらそこそこの速度域+凸凹路面での「安定感」と「制動」は往年の名機たる所以を感じずにはいられない走行性能を味合わせてくれました。


alt

ちょっと長くなってしまったのでこの辺りでお暇させて頂きますが、日常生活ではおよそ遭遇しないであろうシチュエーションの中を走る面白さも然り、お互いのカメラで撮りつ撮られつつ…ハラハラ・ドキドキと砂埃・お天気にも恵まれたみん友様とのオフロードプチオフでした♪
この場をお借りしまして当日はご一緒させて頂きましてありがとうございました~m(__)m


話が逸れますが、デリカのCM(12:53~12:56の僅かなカット)でこちらのフィールドが登場しております。

と、そんな話から

スタッフさん:「パジェロでジャンプとかどうですか?」
中の人:「勘弁して下さい」←食い気味に










お別れはさながら水を得た魚なシエラと雲の中一瞬の晴れ間がパジェロを照らした鉄の巨人達との一コマで
alt






alt
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2018/07/05 22:32:01 | コメント(6) | プチオフやオフ会 | 日記

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation