
ヘッダー画像を久々に廃墟系写真にしましたが、編集していると無性にかの地へ訪れたくなる衝動が抑えられないにゃごです、こんばんは。
話が逸れましたがとある日、CX-5乗り様の中でも希有な変態さん達のチームオフに参加させて頂きました。
(ちょっと写真が多いかもしれませんのでPCで閲覧頂ければと思います)
皆さんが集まり易い場所として一般開放された牧場へ集合・・・
登山客に紛れて既にチームのボスであられる知多どくお様は野生に還っておりました(ぉぃ

私と知多どくお様も含めて4台が集結し、折角眺望が良い場所なのですが生憎の天気で皆さんのテンションが上らない中、私は「こんな天気も悪くない!」と心の中で叫んでいたのは此処だけの話。
こんな顔してますが(←顔関係ねぇ)視界不良な天気もたまには良いのではないでしょうか。とポジティブシンキングで乗り切りつつ、皆さん悪路を走る準備はできている様なので林道ドライブへと向かいました♪
時間を追う毎に少しずつ晴れそう??な気配が・・・
林道へ向かう道中、「協調性なにそれ」な中の人は皆さんを放置プレイして、シエラで訪れた時に遊べそうな場所を探してウロウロ・・・
(←本当止めてそれ)
良さそう(小声)
そんなこんなで一本目は長野県伊那の『
町道高嶺線』へ進み、↑↑同じ日の天気とは思えない程に好天に恵まれた林道日和になりました。
滅多にCX-5同士でこういったドライブが出来ない事もあり、カラフルなCX-5が何とも林道に映えます♪皆さん格好いいです
(特にタイヤが)ぇ
ドライブするのは勿論なのですが何より、自由きままに写真が撮れて楽しんですよね
'`ィ(´∀`∩

知多様のゴッツイCX-5を望遠で狙ったり・・・・

シャッター速度を遅くしてダイダラボッチ様のCX-5に躍動感を味付けしたり・・・

大好きな超広角で美味しいカレー様の傷一つないCX-5の雄姿を収めたり・・・
ぁ、それと忍び寄る獣目線なカットも(何
肝心の林道の路面状態ですが、「CX-5で走る道じゃねぇ。。。」な印象です(殴

多数点在する泥ゾーンはタイヤ冥利に尽きますのでむしろ歓迎なのですが、夏補正も相俟って藪漕ぎ区間では強制的に轍を走らされるので非常に面白いです!
否、エグイですボディの傷も凄いですw
写真の左側は眺望が良いのですが、背丈以上のススキ達に邪魔されて見れず(撮れず)・・・
登坂で深い轍がある場所で停車すると、家のCX-5(FF)は大抵スタックするのである程度の助走つけて走破して行くのですが、色々な所にフラグが落ちていてそれらを回収しようと停車。
この轍は余裕でタイヤ交換ができますなぁ。。。なんて言っていたら想定通りにスタックしました。。。ここでは一度後退して乗り越えましたが、違う場所でも故意に(ぇ?)不動状態を誘発して自分のセルフレスキュースキル向上と諸々の経験値として色々勉強させて頂きました。
そんな楽しさと試練が交錯する林道でした。
一瞬何しに来たのか分からなくなる場面がありましたがここはジムニーで走ったら楽しそう・・・
私以外は皆さん無事に約15㎞あるダートを何事もなく走破されたご様子でして、アグレッシブな泥汚れが妙にCX-5に似合っていて皆さんニヤニヤしていました(笑

目的であった高嶺線を走破しチーム『SKY ACTIV-Crosscountry』のドライブオフは幕を閉じました。
ご参加された変態CX-5な皆々様、当日はお疲れ様でした。
また、林道ドライブに限らず何処かへご一緒させて頂ければと思います!
(オフロードタイヤ履いてね)
(*'-')ゞ
その後、中の人とダイダラボッチ様と一帯の林道を走り抜こうという運びとなりまして、『
黒河内林道』へ向かいました。

全長約22㎞、ダート区間約14km
さながらジャブローを強襲したズゴックかと思わせるCX-5の姿に(*´д`*)ハァハァ
ズサァァ・・・
全く疲れを見せないディーゼルエンジンに反して中の人は生身。清流の音が支配する静かな場所で小休憩。。。
癒されます
写真を撮る気力はちょっと失せてしまいましたが、まだまだ本体の気力が漲っていましたので最後の締めとして『
長谷高遠線』へ向かいましょう♪
以前訪れた時と同様にフラットなダート路で道幅のゆとりともに距離もままあるのでCX-5で走るには楽しい道でした。
後半2本の林道は「撮る」よりも「走る」に重きを置いた感じでブログにするといささか淡泊な感じになってしまいますが、どちらも同じくらいに十分楽しめた一日でした
改めまして当日は日が暮れるまで一緒にドライブを楽しんで下ったダイダラボッチ様、本当にありがとうございました~(*゚▽゚)ノ
最後は欧州テイスト漂わせる雰囲気の森を駆け抜けるCX-5のワンカットで
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z
Posted at 2016/07/30 22:13:22 | |
プチオフやオフ会 | 日記