• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月曜日のCBRの"CBR号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

BNR32 ジュラテック製 RB26可変バルタイ組付け ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
こんばんは。

さて。
奥側にオイルアダプターを組み、
260度カムをセット。
カムキャップを規定トルクで締めます。
2
頑張ってます!
(^_-)-☆
3
実はこの作業の前にオイルラインのレイアウトと寸法出しをしています。

フォトは以前にサージタンク関連作業中の切り抜きです。

ソレノイドの設置場所を決めて~

そこからオイルブロックの取り出しまで。
エンジン後端部~まで。
オイルリターンの場所まで。

4
ちなみにCBR号にはジュラテック製のオイルブロックを組んでます。
多くの取り出し口が有るので助かります。
5
こんな感じです。
純正のブロックでは有りません。
6
オイルライン~
今回はステンメッシュの中古を使用します。
7
なんと!専用カッターが有るとは。
お借りしてカット。

非常に便利。
メッシュがささくれない。
もうテープして、のこぎりで引く作業とはオサラバです。
8
プーリーを組んで上死点を確認。
ベルトを組んでカバーをします。

※まぁ、実際にはもっとバタバタと細かい作業をしている訳ですが、なんせ1人でアドバイスを頂きながらの作業です。フォトを撮る余裕は全く無くて…。(@_@;)

ここまでが初日(1日目)の作業でした。




つづく!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッカーカバーガスケット交換

難易度:

エアフロなど

難易度: ★★★

青いのオイル交換 44496km

難易度: ★★

1年2ヶ月ぶり62回目のエンジンオイル交換とエンジンルーム用フクピカ

難易度:

タペットカバーパッキン交換 177,000k

難易度:

パワーチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR BNR32 ジュラテック製 RB26可変バルタイ組付け 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/677334/car/577653/7819687/note.aspx
何シテル?   06/03 15:35
月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation