私は明日みんカラから消えます。何時に消えるのか本人にはわかりませんが消えゆく運命は間違いありません。思えばデビューしてから、わけわからんブログを更新しまくりました。たくさんの、みん友さんが出来て交流しました。ツーリング倶楽部他のサークルも作りました。高砂のせいでスカイライン軍団から干されました(爆)憧れのスーパーカーを運転したり乗せてもらったり、うちに集まってくれたりと夢のような体験も出来ました。福岡県にスーパーカーがわんさかあるという事実には驚きましたが…デビュー当時はZ34バージョンニスモ6MTとアリストVベルテクを所有してました。Z34バーニスは本当に素晴らしいスポーツカーだった。色んな人とドライブやツーリング、山道激走等々で楽しんだなあ。それから白いドッカンターボの32GTR。これは轟音で速かった♪SW20Ⅲ型ターボ、32GTRツイン改、伝説のミラバン(笑)まあこいつは飛ばしたね~!若手くんたちと坂道発進やヒール&トゥの練習したりした。ヴィッツRSもなかなか楽しんだ。プレオRSは良い車だった。もちこのフィットRS、ワゴンR、ミラバン、ビート、クラウン、Z32、33GTR、エルグランド、エブリイバンターボかな??恐らく現在愛車遍歴80台は超えたと思う。。ガラケーだからこそ気軽にログイン出来るから俺はこの、みんカラを継続出来たんだ!!ガラケーでログイン出来ないなら龍剛は存在しないも同然。iPadがあるが面倒くさい(笑)(笑)だから明日で龍剛は、みんカラから去ります。去る理由はガラケーのログイン不可になるからです。。スマホやiPadで龍剛としてやるつもりは全く無し!iPadは別人格でほのぼのと(笑)と言うわけでこれまでお付き合いしてくれた皆さん。心から感謝します。長い間ありがとうございました。黄昏ラーメン屋は消えますがたまには思い出してねっ(笑)伝説のレーサーR、崖道アタッカーR、伝説のシンガーソングライターR♪サラバみんカラ、アバヨっ♪
エブリイバンターボMTに新兵器を投入した…スポーティーハンドルカバー?(笑)これでニュルは5秒速くなって7分切るな(爆)え~細めを買ったけどそれでもグリップはかなり太くなる(仕方ない)触感は純正ウレタン?よりゃマシやな!ガンさん流だとステアリングインフォメーションが微妙にアップしたような気もするような!?後は寿命だなぁ…今年はエブリイばっかり乗っとる。。。オイルは4000kmで交換。。パワーウインドウ&キーレスがありがたい!!オーバーヘッドコンソールまであるし(笑)タイヤの選択を失敗したのが痛いねぇ…リヤだけ13インチにしてぇなあ~今年の猛暑もエアコンは快適に効いてくれた♪加速はビートより速くて燃費もまずまず。当たりエンジンなのは間違いないね!!仕入れ、配達、ちょい乗り、ドライブと八面六臂の活躍中。これはこれで名車だなあ~
Z32NA2シーター。加速は全然大したこと無い。見た目と裏腹にね(笑)(笑)入れた車高調がどうにもしっくりこない。純正の方が明らかに良い。。昨日山道走ってたら日産御得意のギヤ鳴りが(3→4)一呼吸置く感じが必要。この辺は、ああこの瞬間が日産車だなあと思うが慣れっこや♪路面のギャップは脚のせいで気に食わないが基本的に山道は楽しく走れる。ブレーキはパッド交換のみだから下りは乗りかたを考えながらの攻めかたになる…ボディ剛性云々は今の車と比べたらいけん(笑)32の2シーターは割りとクイックに曲がるから好きなんだよね。天下のビスカスLSD(爆)が良い具合にリヤを滑らせてくれるのも良い感じ。もちろんドリフトなんかやるならノンスリ入れなきゃ決まらんやろうが登りでケツを少し滑らせながら立ち上がる位なら現状でも十分だな。。遅いけど3Lだから3000rpm台でもアクセルに反応してくれるから扱いやすい。昨日は先頭だったから1人でバブリーFRを堪能できた!後3日でさようならだから少しは強気に書くか??それなりにドラテクはあるぜ俺だってさ(笑)(笑)(笑)やるときゃやれるぜ~!俺が軽に乗って山道下ってるときゃ気を付けたまえ(笑)結論。。。…俺飛ばすときゃ3ペダルMTが絶対良い!!リズムを作りやすいもん。|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |