• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。のブログ一覧

2023年11月13日 イイね!

初陣!

初陣!一気に気温が下がってタイムアタックシーズン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って感じですねぇ🤤

鈴鹿のチャレンジクラブ走行枠が11月23日の祝日に珍しく一日枠が設けられていたので予約。

いつもは朝イチ枠やけど、今回は午後のCC-Hを二枠。

マーチさんはCC-B枠だったけど、今回からタイム的に迷わずCC-H。
H枠は皆さんマナー最高だもの😙


ということでスイフトさん初陣です✨
期待半分緊張半分😅
まだ一般道しか乗ってないからほとんど全開したことないし😱乗れるのか?乗せられるのか?

環境的には気温も低くなってきてタイムは期待できるし、タイヤは前オーナーお下がりの前型86レース用タイヤのRE-07D。
多分二度とこんな高級タイヤ使うことないから、会心の一撃が出ればもうこの先更新できないタイム出たりして🤣🤣

とりあえず当面の目標は前オーナーのタイム(2分34秒)更新。


当日走られる方、よろしくお願いいたしますm(__)m
声かけてくれたらウレションモレモレ😇


そう言えば、チャレンジクラブでスイフトってあんまり見ない🥲アオラナイデネ
Posted at 2023/11/13 08:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

K14Cのオイル3.9L問題その他もろもろ

本日パーツレビューに上げたシュアラスターのベーシックケア。

アイドリングがどんどん静かになる現象は驚きました。
が、その後走ってると排気音が静かになったのにも気づきました。

スゲーなコレ!と思ったけど、でもね、もっと違うことに気づいた。

明らかにエンジンの回転が重い。
パワー感もない。
だから排気音小さいんだな。


で、思う。
多分これって、オイル多すぎなんじゃね?って。
クランクのオイル撹拌抵抗か上がってパワー食われたんじゃね?的な?

朝イチの超冷間時にレベルゲージHピッタリだったから、ちまたの情報によれば3.5L入ってたってことになるよね?

そこにベーシックケア300ml足してるから、全部で約3.8L。

タナカミノル氏の3.9L理論より少ないけど、明らかに回転抵抗が大きくてパワー感がなくなってる。

これ、3.9Lも入れたらエンジンは無事でもタイムでないよ多分…
タイム出すためにエンジン壊してても意味ないんだけどさ。
難しい問題だねぇコレ。




あと、マーチさんのパーツ、大量にヤフオクに出品しました。

良ければ誰か買ってください!

おススメはLSD組み込み済みトランスミッションと、サーキットスペックのオーリンズ。

足だけでマーチさんの車体買えるほど金かかってますの!

シクヨロでドーゾm(__)m




あ、それと、スイフトさんのシートレール固定できない問題。

サラッと前オーナーのショップ店長が解決してくれました。
外れたナット回収からの取り付け。
いや、神かよ。

無事シートもバッチリ固定できてウキウキです。

ウキウキついでに明日はコレしようか。



🤤🤤🤤🤤🤤🤤


Posted at 2023/10/28 21:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月26日 イイね!

ありえへん!😱

どないしょ〜😱な事態発生。

※写真なしです。


スイフトさんで今日は初サーキットの予定でしたが急遽キャンセル…

結論から言うと、シートレールを車体に固定するための、フロアパネル裏面に溶接されてるナットが一箇所外れて行方不明…

シートレール3点しか止まりません😭

ウソやん!?ってなりましたよ。
こんなんメーカーの初期不良案件ちゃう?😮‍💨

方法選ばんかったらなんとでもなるやろうけど、こんなことに金かけたくないし…

安く済ませたいけど強度いるとこやしねぇ。スチールのナッターでいけるかな?


いきなりヘコむわ〜😮‍💨😮‍💨😮‍💨



ブリッドのシートレールは車体への固定に純正のヘックスボルトしか想定してないんじゃないか?と思う。

ヘックスはナメやすいから六角ボルトをいれると、工具がレールと干渉して締められません。

メガネも入らないので、先日はとりあえずスパナで締めたものの、ナメそうだし明らかにトルク不足で、サーキットでは不安…

そこで、キャップボルトなら工具がレールをかわして強度も高いし、いいんじゃね?って思って六角ボルトからキャップボルトに変更してる作業中に事件が起こりました。

キャップボルトは当初の思惑どおり、レールを避けながら締め付けられそうでしたが、一箇所だけ一向にボルトが閉まらないのでおかしいと思ったら、ナットがフロア裏側で外れてました😭

まだ最初は穴の先に居たんですが、なんとかしようとしてるうちにどこかへ逃げていってジ・エンド😱

萎えるわ〜😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨
Posted at 2023/10/26 09:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

スイフト並べた

けんぞぅファンの皆は知ってるよね?
青い32スイフトのパイセン。

どうしてもスイフト同士並べて写真撮りたいって言うから仕方なく出向いてやったよ😏ウソデス





南国感出てるよね〜♪
でも大阪です。

なかなか良き写真が撮れました。


このあと、パイセンは33に試乗して、33の反則っぷりに打ちのめされてましたねぇ🤭

マーチさんから乗り替えて最初の感想は同じでしたよ🤔

イヤイヤ…これはアカンやろ…的な。


来週はパイセンと一緒に鈴鹿南走りに行きます。
とりあえず、一枠だけ。
スイフトさん味見。と、自分のリハビリ。

次は気温や天気の頃合い見計らって本コース乗り込もうじゃないか。

南コースは33スイフトで速い人は57秒台なのかな?
今回は分切り目標にしつつ、最初やし無理しないで行きたいから、マーチさん上回れば及第点にしときます。
マーチさんでベスト61.5秒だから、まぁ、いけんじゃね?
タイヤもいいし、パワーもあるし、ねぇ。

ムリやったらどうしよ…😱

Posted at 2023/10/21 23:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

早速初いじり

スイフトさん初いじり。

前オーナー装着の無名のシートレールではシートポジションが遠く、乗りにくい…
(シートはマーチさんから引き継いだブリッドのVIOS3です。)

なんて思ってたら奈良のアップガレージにブリッド純正の新品シートレールが激安で売ってるのを発見🤨

速攻電話して取り置きしてもらい、今日昼から仕事休んで買ってきた。







品番はS083FO(エスゼロハチサンエフオー)



ブリッドのオプション品のフロントオフセットサイドステーを使って装着。
短足なもんでもうずっと使ってます。このサイドステーはレカロにも使えるしペダルが遠いと思ってる人にはオススメ。


ステアリングもペダルもバッチリの位置になったよ。

これで運転に集中できる!😁


にしても、ブリッドのLowmaxって落ち過ぎやない?
マーチさんはフロアの構造的に落としにくかったんやと思うけど、サイドステーもシートも一番高いポジションでマーチさんより余裕でアイポイント低い…
こんなん一番下にしたら前見えへんで💦


あとはステアリングをマーチさんで使ってたモモの小径のやつに変えれば、手足のように動かせるようになるはず😇ンナワケナイ


次は何しよ?🤔
ナンバー灯が豆球やからLEDにでもしよかな🤔



あ、あとね。人気車種?だからなのか、愛車紹介ページのイイねがすごい勢いで増えていきます💦
皆さんありがとうございますm(__)m

Posted at 2023/10/18 22:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation