• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。のブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

ベスト更新

昨日(11/26)、鈴鹿チャレンジクラブ2枠目と4枠目のCC-Bで走ってきました🚘





各枠とも40台以上が走る盛況っぷりでした。




そんな混みあう中、完熟走行でお連れ様に同乗いただいため、走行開始時は最後尾スタート。



そしたらなぜかクリアラップだらけw

最後尾スタートは、速い人にはすぐ周回遅れにされるし、クリア取ろうとスロー走行してる人には引っ掛かるしで、うまくいかない気がしていましたが、二枠ともそんな感じでクリアたくさんw




おかげでベストを1.5秒も更新しました( *´艸`)




2分54秒39(非公式)

約1.5秒も更新(*ノωノ)



前回からの変更点は、フロントキャンバーをネガティブ方向に増し増し。
自分で調整したから水平な地面を探せず、左右で少し違うのですが、だいたい3.5度以上ついてます。

あとは、密林製の安物カナード装着。

どちらの効果なのか、はたまた両方の効果なのか、いずれにしてもS字やヘアピン、スプーンなど、ハイスピードから低速域まで回頭性が向上していますのでキャンバーもカナードも効いているのかな?

タイヤも、ショルダー使いすぎ症状が改善されてきれいに溶けていましたので、これくらいがちょうど良さげ。



あとはブレーキパッドとローターも新品にしました。

ブレーキは最大制動力自体に違いは感じませんでしたが、スピードが落ちてきてからの効きが向上したようで、どのコーナーでも以前よりブレーキが余り気味。

そのせいでブレーキングポイントがまだ詰めきれてないので、多分それだけでも53秒台に入りそうな予感。

1コーナーの進入とか50m看板より奥でブレーキング開始しても大丈夫そうなんですが、超怖いんですよ😨

2コーナーはタイヤ鳴くほど速度上げれてないので、もっといけるんでしょうが、1コーナー怖いんですよ。だから速度落とし過ぎで…



もう一回言います。





こえーんだよ(`・ω・´)





フロントの限界が上がったことで、相対的にリヤの限界が低くなってると思うんですが、今回初めて1コーナーでお尻出たしビビリミッター発動です。

前回まではリヤ安定してたんですけどね。
フロントが先に限界来てたんでしょうか?

それとも、一回セントラル挟んで前後入れ替えてるんで2分山のタイヤではそろそろ限界なんでしょうか?








なんにしても、今回はぼっちサーキットじゃなかったので楽しかった♪
付き合ってくれたI君、Kさんありがとうm(__)m




Posted at 2020/11/27 22:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation