• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

自分でやる!!

自分でやる!!先日このお方に連絡し、
作業をお願いする予定でしたが、
知人と一緒に「自分でやってみるべ♪」
となったので、買いました。
足回りに使われている12角のボルトを外す工具ですね。
商品代より送料のほうが高かった・・・

さて、幸い知人宅は整備工場のためアウディ用の特殊工具はなくとも、
リフトやらエアやらは使わせてもらえるので、土日でやってみようと思います。
決行日はも少し先。

はい、作業とは「車高調取り付け」です。

このお方にはアライメントをお願いしようと思っていますのでその際はよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、フロントの交換の際ネックになるのが皆さんご存知のとおりナックルからの取り外しです。
ディーラーでも投げ出すとどなたかのページに書いてありましたが、調べているとこんなのが売ってありました。

これがあればスポッと抜けんじゃないの?

駄菓子菓子!!!
お値段なんと5000円オーバー!!!
はい、無理。高すぎです・・・

こんな単純なのに・・・
需要と供給のバランスですか?

自作するならボルトの頭切って、楕円の鉄棒溶接となりそうですが、
ちょうどいい楕円の鉄棒があるかが問題。
短径がナックルの割れ目に入って、長径がナックルの隙間よりでかい。
楕円の鉄棒すら見かけないのにそんなものあるんでしょうか?



※ちなみに、このショックの刺さってる部分。
 名前ナックルでいいの?w
Posted at 2010/03/30 21:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

FRINGE

FRINGE海外ドラマって面白いですよね♪

24に始まり、ロスト、プリズンブレイク、バーンノーティスなどなど、有名どころばかりですが色々観てきました。

最近はこれ。



たいてい映画観ながら途中で寝てしまううちの奥さんが最後まで見入ってしまうほど面白いですよ♪
Posted at 2010/03/24 21:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

次の妄想♪

次の妄想♪ネタがなく久々の日記。
最近少し時間がなく、皆さんのページを徘徊するだけになってます。
でも今日はゆっくり長めのをw
お暇な方は最後まで読んでねwww


ちなみにネタがないのは温存中なためで、
来月中には大きく変身できるはず!乞うご期待!?




さて、A3ともう一台の愛車マークⅡを乗り比べると、マークⅡの楽しさも再認識♪
やっぱ3ペダルは楽しいね!

6月で車検だけど、親が軽を買うために13年以上の車として新車購入補助にささげるか、もう2年遊び倒すか迷いどころ・・・
ドリフトとかサーキットとかもうちょっと行きたいしねぇ。


ところでこのマークⅡ。デッドニングしてスピーカー交換して、ヘッドユニットははパナのHDDナビに交換してあるだけですが、A3との音質の差は歴然・・・

A3がショボショボに聞こえます。イコライザいじってみますが所詮気休め・・・

そこで、いろいろ今後のことを妄想してましたw
ハンドルのマルチファンクション機能を生かしておきたいので、純正ナビのまま音質を良くしようといろいろ考えていたら、↑のようなのがありました。
カロッツェリアのGM-D6400。
ボクの思惑にぴったりでしかも安い♪さらに、小サイズでシート下に設置できそうときた!

あとはスピーカー換えて、デッドニングして、色んな方のを参考に制振・静音化してみようと思います。
オーディオに懲りだすとえらいことになるんで小技に凝ってみよう♪

アンプにはPRS-D8400

も気になりますが、少し大きいのと値段がネック?

上のGM-D6400の倍くらいの値段しますが、素人が聞いて分かるほど違うのでしょうか?
というかボクにわかる耳が無い!w
のでほぼ間違いなくGM-D6400で決まりでしょう。

あと同じシリーズのGM-D6100でサブウーファーつなぐことも考えましたが、サブウーファーってインストールが大変だし、荷室はできるだけつぶしたくない。
そんな方はこれで♪当然ボクもです。

TS-WX11A。
これもシート下にいけそう♪



あとはこれ。

RCAケーブル接続用の配線。クラリオンのCCA-727-500。

うん。これで行こう♪これで良いwこれが良いww


でもアンプなんて組むの初めて。
んで、アンプってバッ直じゃないとだめなんですね。メンドクサ・・・
エーモンさんに助けてもらお♪


でも・・・
アンプ入れたらスピーカーケーブル引きなおしだし、どうせならケーブルにもちょっと凝ってみようか・・・
そしたらスピーカーいいの入れないともったいないし・・・
そしたらスピーカーにMAXの仕事してもらうためにいいアンプ入れないと・・・

ってなことになるんで、やっぱオーディオ怖ぇw
自制心が必要ですね。
ま、自制心なんて無くてもお金が無いんで一緒ですがw


にしても社外ナビでハンドルのマルチファンクション機能が動けば、ユニットごと換えるんですけど・・・

ってちょっと調べたらCANバスアダプターⅡなるものが!!!
(ほんとに書きながら調べましたw)

でも25000円+ステア機能追加はオプション5000円か。高いね。
しかし、悩むなぁ。これ買おうかなぁ。マークⅡのナビ移植したくなってきたw
地デジの映りも、モニターの画質もぜんぜん違うし。
でもフィルムアンテナとかも買いなおしだし、地デジチューナー別体の初期型だから作業大変そうだなぁ・・・
ETCもナビ連動タイプだから入れ替えか・・・
あと、社外オーディオ用のパネルもいるのかな?
品番調べないとだわ。

うぅぅぅ。悩む。
すぐできる作業だけどかなりめんどくさいニオイが・・・
プンプンする!!!w

とりあえず、スピーカーは今後やるとして、
①純正ナビ+外部アンプ
②パナHDDナビ(CN-HDS965TD)のみ
音はどっちがいいんでしょうか?

そりゃ②+外部アンプがいいw

でもパナとGM-D6400じゃあんまりSN比変わらないですね。
パナにGM-D6400をつないでアウトプットは、音質的に意味あるのでしょうか?
詳しい方教えてプリーズ♪



にしても、ユニットは入れ替えたいけど、ETC。コイツクセモノ。
もしかして、入れ替えなら再セットアップ?
はぁ・・・
(ま、そのまま使ってもバレないだろうけどw)


最悪ETCはそのまま・・・
でもレーン案内せっかくだから欲しいなぁ。

購入前にここまで考えとけばよかったよ。



しかもA3のナビは横幅でかいからマークⅡにポン付けは無理ないわけで、
マークⅡに音源がなくなるのもイタイなぁ。

じゃぁやっぱこのままかぁ。
マークⅡの車検通さなかったら交換するかな。
アンプ類はパナにも使えるわけだし最初の妄想どおりGM-D6400から始めることにしましょう♪


ふぅ。いっぱい書いた。
Posted at 2010/03/22 23:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | A3 | 日記
2010年03月13日 イイね!

自己満足 満開w

自己満足 満開wマイPCですが、画像の画面が数分ごとに出てきます。
うっとうしいですが、原因がわかりません。

「×」ボタンもないのでalt+f4キーで消しますが、
どうもインターネット関係のようです。

ブラウザはIEは使っておらず、Firefoxです。

最近PCを初期化したところなのに・・・
どなたか思い当たることありませんか?


さて、今日は小雨がパラついていましたが、自己満足のため手持ちのパーツを装着です♪

まずはこんなの。
お次はこんなの。

総バルブLED化計画は残すところあと、サイドマーカーとウィンカーのみです♪
(いつからそんな計画あったの??とかは無しですw)

※バックフォグはあえて純正残しです。
Posted at 2010/03/13 13:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | A3 | 日記
2010年03月09日 イイね!

いやぁ。久しぶりw

いやぁ。久しぶりw忙しくてブログ書いてませんでしたが、
A3のバージョンアップは自己満足全開ですw

先週はライセンスバルブをLEDに交換♪
写真は純正電球と比較です。

真っ白!イイ!



Yオクで購入。恐らく某工場長殿と同じものと思われ。
4個セットだったんで、余った2個を室内灯へ。

イイ!w


まずは後席側逝きました。
前席側はA4用を入れるときにでもと思います。

フロントシートの色見てもらえばわかると思いますが、
純正電球はやっぱり黄色いですね。

あったかい色味なんで嫌いではないですが、白のがもっとイイです♪


さて、ライセンスバルブ交換の際、中古車の洗礼を受けました・・・

ねじ山なめてんじゃねーか!!
ディーラーの試乗車でなんでこんなとこ開けてんだよ!!
触るのDのメカニックしかいねぇだろ!!
ビス1本ぐらい交換しとけよヴォケ!!

はずすとき思ったけど、どうせ普通のドライバーでテキトーにまわしたんだろ?
細身の使わないと斜めにしか当たらないから、そらなめるわな!
それでも整備士かよヴォケ!!



Posted at 2010/03/09 22:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | A3 | 日記

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123456
78 9101112 13
14151617181920
21 2223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation