• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。のブログ一覧

2011年06月10日 イイね!

もうね…

もうね、


我慢


できん!!



1人で…




逝く!!





へへ(*´ω`)ノ
Posted at 2011/06/10 23:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | むすめ | 日記
2011年06月07日 イイね!

最近の若い子(ボクより)


※特に面白くありません(*´ω`)ノ
※ちょっと不思議なうちの新人さんの紹介です。
※個人的にはこんな奴ビークーですわ。




今年うちの職場に入ってきた新人さんの1人がかなりのクセモノらしい。
25歳なんで中途採用ですけど一応新人扱いです。

今時の若い子には珍しいくらいPCが全くダメ。

そして、今時の若い子らしく思考回路が良く分からない。

ボクは今年で29歳ですから、4つしか違わないんですけど。

そのボクもビックリなくらい良く分からない。



PCが使えない人で有名なおばちゃんがPCの使い方教えるくらいですから相当なもんです。
その新人君をA君としましょうか。


エピソードゼロ(PC使えない編)
上司:A君。前の職場ではPCどうしてたん?今時ぜったい使うやんなぁ?
A君:前の職場ではPCは使わずにやってました。他の人は使ってましたけどボクは必要なかったです。
上司:・・・・・・。(あ、使わしてもらってなかったんね。)



エピソード①(PC使えない編)
上司:A君。そのデータ(エクセル)を更新してフロッピーに保存して○○課へ提出しといて。
A君:わかりました。
○○課:データが前の状態のままなんですけど。
上司:A君。ちゃんとデータ更新してくれた?
A君:もちろんしましたよ。
上司:ちゃんとフロッピーに保存した?
A君:当たり前じゃないですか。
上司:・・・・・・・・。どうやって保存したん?
A君:このボタン押したからバッチリデス!!

上司:・・・・・・・・・。これって上書き保存やで。
A君:上書き保存って何ですか?フロッピーのマークやからもちろんフロッピーに保存されるんでしょ?
上司:・・・・・・・・・。Bさん。やっといて。




エピソード②(思考回路が不明編)
先輩:(何度も同じことを教えながら、)A君。これ、前説明したとおりにやっといてくれる?
A君:え?どうやるんでしたっけ?
先輩:コレコレこうするんやで。
A君:あ、そうでしたね。
先輩:2回も、3回も同じことゆってられへんからちゃんとメモしといてな。
A君:わかりました。でも教える方も大変ですね。何回説明したか覚えとかなあきませんから。




エピソード③(思考回路が不明編)
(皆がいそいそ残業していますが、A君が遠くを見つめるようにボ~っとしていたので、)
先輩:A君どうしたん?しんどいん?
A君:あ、ちょっと休憩してました。
先輩:・・・・・・・・。あ、そう。



エピソード④(思考回路が不明&PCできない編)
(上司からまかされた仕事を残業時間中にPCでまとめているA君。)
A君:お菓子をほお張りながら、先輩を無言で手招き。
先輩:何?
A君:まだお菓子をほお張りながらしゃべらずにアゴで先輩にPCモニターを確認しろとジェスチャー。
先輩:あぁ、これは○○やから、ここをこうしてこうやで。
A君:まだまだお菓子をほお張りながら何言ってるか分からないが鼻から漏れる声で何かを言ってPCに向かう。
先輩:・・・・・・・・。無言で立ち去る。




幸いボクの部署ではありませんが、


人事よ(`Д´)
何故このような輩を採用したのだ!?
あなた方の目は節穴ですか?





こんなやついらんやろ…ヽ(*`Д´)ノ


Posted at 2011/06/07 21:08:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年06月06日 イイね!

お気に入り。

よくある週末のはなし。

娘を連れてボクの両親の家へ行きます。

んで、じいちゃん&ばあちゃんに娘をおしつけて、ボクは奥さんと遊びに行きますw


で、娘はもちろん泣き倒しますww



そんなとき、じいちゃん&ばあちゃんが発見したのがコレ。





見せるととたんに泣きやんで笑うらしい♪

ってゆーか笑う(*´ω`)ノ


<object style="height: 390px; width: 640px"></object>


お次がコレ。

コレちょー可愛いw

<object style="height: 390px; width: 640px"></object>




子供がいる方はどうですか~♪

Posted at 2011/06/06 21:14:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | むすめ | 日記
2011年06月04日 イイね!

夢を買いました♪


昨日6月3日はボク達の2回目の入籍記念日。


結婚式は別の日なんで、結婚記念日ではありません。




そして、偶然にもドリームジャンボ宝くじの販売最終日。


残り福と記念日が重なって、なんかいいことないかと普段は買わない宝くじを、仕事のお昼休みに抜け出して買ってみました♪




バラ10枚。連番20枚。


う~ん。
第603回とかならもっとゲンカツギだったか?w



いいことありますように 人(^□^*)タノム!!
Posted at 2011/06/04 11:30:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 宝くじ | 日記
2011年06月03日 イイね!

車高調の具合

どうもボクが付けてる車高調に興味があると言うカレ。


優しいボクはためになる情報を頼まれてもいないのにコツコツ作成w

以下、ボクの車高調付けるとこんな感じだよ♪
見た目Ver.




①装着前






②装着後(前:全下げから0.5cm上げ  後:全下げ)






③装着後(前:全下げ  後:簡単にできるプチ加工による全下げ)




リヤの具合アップ。
②の場合


③の場合



③以上にリヤを下げようとすると、現状ではダンパーの長さ調整が最短まで行ってますので、ダンパーのショート加工や、もっと短いスプリングが必要になってきますので、せっかく安い車高調買ってるのに現実的ではありませんね。
③の状態で19インチ履けば多分リムまでかぶりますので十分でしょう。と個人的に思います。




フロントはこの状態でもハンドルを全開に切ってバンプするとフェンダー本体に当たりますし、これ以上下げるとドラシャが干渉してきますので、ロールセンターアダプターやフェンダー加工が必要です。今全下げですので、車高調自体のショート加工も必要ですね。



乗った感じVer.

良くもないが悪くもないw
長距離乗って来ての結論です(;^ω^)

値段にしてはかなりイケてる。
重いホイールでは突き上げあり。
ハンドリングはなかなか。

街乗りなら減衰最弱も有り。


ま、いわゆるスポーティーな足です。ガチガチではありませんが。





ホイールのオフセットは前後とも8J+43にリヤのみ10mmのスペーサーかましてます。
フロントはタイヤの偏摩耗を防ぐためほぼキャンバーはつけてません。
リヤはある程度キャンバーつけてます。

この状態でフロントはインナーフェンダーを留めるボルトを外すだけで無加工でOK。
リヤはフェンダーとバンパーを留めるところを削っています。
8J+50でも同じくらいまで下げるとフェンダー&バンパー留め部の加工は必要と思います。



ちなみに、リヤにハブ付きスペーサーをかますときは車体のハブ高さとスペーサーの厚みに注意してください。
『10mmハブ付きスペーサー』なんてのは装着できないと思います。
最低でもハブ付きであれば15mm以上。
ハブ無であればもちろん何ミリでもOKです。

ハブリングつけないとハンドルプルプルしますからね。



こんなとこですが、何かあったら質問してください♪

Posted at 2011/06/03 22:47:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | A3 | 日記

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 3 4
5 6 789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation