• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

KWの乗り心地②

KWの乗り心地②昨日は夕方から珍しく病院、といっても薬もらうだけですがなので、夕方から仕事早退しようと思っていました。
が、KWの減衰設定を変えたくて仕方なかったので、余ってた夏休みをぶっこんで、昼からサボりww

とりあえず現状よりは標準の方がいいのは間違いなかったんで、固くするけど、標準まで戻すと個人的には固すぎると感じてましたので、前後、伸び縮みともKW標準より一段ずつ柔らかくしました。

するとどーでしょー♪

気分的にはノーマルと言われてもわからないくらいになりました(^o^)/

でも、伸び側も柔らかくしたのでロールは標準より明らかに感じます。

標準のスポーティーなハンドリングとは違いますが、快適性はかなり高いと思います。

今の快適性からロールを更に抑えられれば個人的にベストですので、次回時間を見つけて縮み側はそのままに、伸び側を標準に戻してみてフィーリングを確かめてみたいと思いますが、かなりいいところまで来ました♪


KWの車高調って、減衰力の変化量がワンクリックでとても大きいのでしょうか?
それとも、伸び縮み両方を調整できることが大きいのでしょうか?
減衰設定による乗り味の変化量が今まで使ってきた車高調よりかなり大きいように感じます。

Posted at 2017/10/28 11:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ
2017年10月25日 イイね!

あらやだ(´ω`)

昨日やったかな?
いっぱいパーツレビューあげたら





デイリーランキング1位








パーツレビュー2位、3位









整備手帳はあげてないのにおこぼれ4位





いっぱい投稿するとこうなるのね♪
ってゆーかこんなランキング機能なんてあったのねw


閲覧数自体はかなり少ないけどww


でも、細く長くやりましょー(°∀°)



早く減衰いじりたい!


Posted at 2017/10/25 22:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ
2017年10月24日 イイね!

KWの乗り心地

KWの乗り心地
KWの減衰設定をメーカー標準から伸び縮みとも3~4段ほど弱めまて、街乗りでは快適♪と思ってました。

確かに当たりはマイルドですが、大きめの段差ではドスンと来るんです。

標準よりキツいかもぐらい。

良くわからんのですが、バネレートに減衰力が合ってないってことなんでしょうか?

もう一度標準に戻したくなりました。

もうちょっと減衰設定いじってみます♪

Posted at 2017/10/24 20:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ
2017年10月15日 イイね!

とりあえず完成

とりあえず完成アライメントとって、ホイール履きました。
天下のBBSです。

そこは違いのわかる男!

出足から全然ちが…






………






わない!?

てゆーか分からないwww

まぢ分からない(°∀°)

ま、良いんでしょう。
だってBBSだもの(;´д`)

スペーサーも入れて、はみ出もせず引っ込みもせず、大人感じになりました♪


あとは、乗り心地をちょっと良くしようと減衰いじってみましたが、しっくり来ない。
縮み側弱めただけやのにピョコピョコするw

もうver.3沼(^^;




軽量ホイールはバタつきやすいんかな?
マーチのCE28もなんかそんな気がしたし。




一杯写真とりたかったけど今日は雨だったんで写真もカーポートの下でスマホで撮った一枚のみ。

晴れたら写真撮影と足のセッティングやろうかな♪

Posted at 2017/10/15 19:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ
2017年10月07日 イイね!

車高調装着♪②

せっかくの休みで車に乗る機会も多いのに、足回りにモヤモヤを抱えたままでは嫌なので、さっきのブログをあげたあと、とりあえずできることをやってみました。


子供のスイミングあるんで、ダッシュです(笑)

※ただいまプール横でブログを書いております※


さて、作業内容ですが、スプリングとスプリングシートの間の潤滑を良くしてあげたいので、タイヤをはずしてスプリングとシートの間に高荷重箇所専用のモリブデングリスをまんべんなく塗ってやりました。

全長調整式ではないため全下げ位置まで緩めても少しプリロードかかってるんで、シートとスプリングをずらすのが意外に大変です(^^;

グリスは、スクーターの駆動系(トルクカム)整備のためたまたま目的にあいそうなエエ感じのを持っていました。



結果は…













バッチリ♪ v(°∀°)v



まだ微妙に聞こえるときはありますが、聞こうとしているから聞こえる程度でほぼ気になりません。
気を抜いていれば気づかないと思います(^3^)/


場所が場所だけに、砂も噛むし、水もかかるし、効果がどれだけ持続するかはわかりませんが、ある程度粘度のあるグリスですし、回転して飛んでいくような動きをするところでもないのでしばらくもってくれるといいんですけどね~


とにかく、原因と、自分でもそこそこ簡単に応急処置ができることが分かっただけでかなりメンタル的に楽です(笑)


完治しようと思うと、スラストベアリング入れるか、市販の専用シート入れるかですね。

実は前ユーザーさんがスラストベアリングもくれていたんですが、マッキナさんで使用目的が分からず付けずに組まれていました。
多分スプリングとロアシートの間に入れるんだったんですね。
前ユーザーさんも異音に悩んでたってことか(^^;


気がかりがなくなったため、子供をスイミングに送るほんの数分のドライブでもKWの乗り味に集中することができました。

なんか気のせいか、昨日マッキナさんから帰ってくるときより動きが良くなったような?
スプリングは縮むときにもねじれますのであり得るのかな?





あ、あと、ついでにフロントの車高もちょっと下げておきました(笑)

フロント



リヤ




全体



和歌山市民ならどこか分かりそう(笑)

前後ともフェンダーのタイヤの間に指が入らないくらいです。

ベタベタにしたい気持ちもありますが、嫁さんが乗ることも考えたら仕方ないですね。


来週はホイール装着&アライメント調整です。
本領発揮は来週ですね♪


とりあえず昨日のうちに5mmだけですがスペーサーとロングボルト注文しておきました(笑)



にしても、車高調購入からホイール購入。マグネティックライドキャンセラーも購入。ボルトやスペーサー、ハブリングも購入。工賃もバカになりません。

ここ数日の出費を考えると…

クルマ好きはアホですね~(笑)

嫁さんには言えません(;´д`)
Posted at 2017/10/07 11:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234 56 7
891011121314
15161718192021
2223 24 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation