• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

春です!


お昼に子供の習い事から帰ってきたら




リヤバンパーの上に何やらひな鳥が。


近づいても怯えていますが逃げません。

多分まだ飛べないのです。






写真は取りそびれましたが、



こんな青い鳥がひな鳥を少し離れたところから見守っていました。

何年も前から近所ではよく見かける鳥ですが、名前を知らなかったので、今回初めてグーグル先生に聞いてみたら

イソヒヨドリ

だと教えてくれました。


名前のとおり、昔は海岸沿いや岩場などに生息していたようですが、都市開発でコンクリートジャングルとなった内陸部にも生息地を広げているようです。


ちなみに、青いのはオスだけで、メスは茶色いようです。


お父さんが見守りに来ているなんて、まるでウチのようw

しばらくして、お父さんと一緒にまだぎこちない飛び方でどこかへ行きました。

カーポートの骨に止まって、たまに車やバイクに糞をされるので、近所で大繁殖されてもイヤなんですが、トンビには気をつけてネ。







あ、何やら沢山着弾しています…








Posted at 2021/05/23 12:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

ギヤ比考察

新型グロム出ましたね。

5速ですね。

うらやましいですね。

多分新型モンキーさんも同じだと思うんで、ちょっと考察してみました。



凡例は'22モンキーとしていますが、'22グロムのデータを使用していますので、全く同じかは分かりません。

縦軸は総減速比(ギヤ比×一次減速比×最終減速比)です。





現行の4速に比べて、1速がローギヤード、5速がハイギヤード。
現行は1速発進時、やや半クラ多用して発進しないといけません(ややハイギヤ気味)ので、'22はスッと発進できて、発進以外を4速でこなすって感じですね。



ステップ比を見ておきましょうか。
左の列がギヤ比。右がステップ比です。



現行と'22のステップ比を比べると1速→2速、2速→3速はほぼ同じで4速5速とクロスしていきますね。

'22は現行より、よりローギヤからよりハイギヤまでカバーしており総変速幅が大きい優れたトランスミッションと言えるでしょう。




これだけ見ててもつまらないので、次。





武川5速。
武川はノーマル4速ギヤを5速として流用しますので、武川5速とノーマル4速が同じ減速比ですね。
おかげでギヤが一個少ない分キタコより安くなってますが、1速がハイギヤすぎです。
ノーマルでも発進で半クラ結構使うのにこれはいただけない。
3速~5速もクロスしすぎ?



では次。



評判の良いキタコ。

全体的にローギヤですね。

5速でもノーマル4速よりローギヤ。
3速~5速も武川よりクロスしてます。

でもフロントのスプロケットを16丁にしてみると発進は少ししんどくなるけど武川ほどではなく、5速もノーマルと同じ程度のギヤ比に。

キタコ5速は、エンジンノーマルならフロント16丁が良さげ。
エンジンいじってて高回転使えるなら15丁のままでも最高速は上がるでしょうし、低回転のトルクが細くなっててもギヤ比でカバーできる。

なかなか良いかもしれませんね。キタコ。



最後は全部盛り



'22モンキーの1速を変えるためにフロントスプロケットをいじるとどうなるか?

他のミッションと比較しまくりましたが、見にくいwww



【結論】
'22モンキーのギヤ比はとてもステキだ。


武川もキタコもクセありすぎ。

ミッション流用とかできないのかなぁ・・・

無理だろうけど、もし流用できるなら、ホンダさんユーザーのこと考えてるねって感じ。




Posted at 2021/05/22 13:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2021年05月21日 イイね!

サーキット行けない☔

今月も2回鈴鹿の予約入れてましたが雨でムリポ(TдT)


梅雨明けにはしっかり走るためにも準備はしておきたい。


ってことで




こうなってたキャリパーさんをオーバーホールしました。

いや、してもらいました。

ブレーキの動きがスムーズになったので、ゆるい踏力でもしっかり制動力が出るようになりました✨


もうダストシールがパリパリにならないように、ブレーキダクトを新設したいなと思いますが、腰は相変わらず重いです。


リフトアップのついでにエンジンオイルも交換。


前回ニューテックには感動しましたが高いので、ネットでGRオイルの0W-20をおかわり。





GRオイルは前回使ったときには特に何も感じなかったけど、今回は交換後にブレーキばかりに気を取られていて、オイルを変えたことを忘れて乗っていたら、明らかにいつもより加速が良いことに気づきました。

アクセルもいつもより少ない開度で同じように加速します。

ニューテックはアクセル踏み直したときの前に出る感じ「だけ」良かったんですが、GRはそこからしっかり加速もついてきます。

トヨタさんが加速良くなるって売りにしてますが本当かも。

気にしてなかったのに気づくと言うことはホンモノだなと。

非力なエンジンほど効くかも知れませんね〜



ところで、前進後退を繰り返すと、ミッションの辺りからチリチリチリっと異音がするようになりました…

LSDの影響なのかな?

次のエンジンオイル交換時にデフオイル交換してみて様子見ます。

なんか大きくなってきてる気がするので嫌だ…


Posted at 2021/05/21 18:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation