• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山沢の愛車 [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2014年3月22日

リヤワイパー倒立化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この前、交換していたリヤワイパーですがリヤエンブレムの交換、大型化した事により隠れ気味になっていました。
2
そこで倒立化に踏み切りました。
整備手帳をダンクに限定せず、ライフのカテゴリーでも探すとありました!
わかりやすく細かく載せてくれている方が!
みん友のかもへいさん!(笑)
『ワイパー交換』で、載ってますので詳しくはそちらで。
なのでそれ以外の事を書き込んでいきます。
まずはリヤゲート裏のボード取り外し。
プラスチックのピンで留まっています。
細めのマイナスドライバーで軽くこじると浮いてくるので力をかけずに外しましょう〜!
5ミリ位浮かすと本体ごと抜けるようになります。
3
ワイパーモーターを取り外すに当たってオス側のカプラーを抜く必要があるのですがメス側のカプラーがモーター固定枠に取り付けられています。
厳密には外す必要は無いのですが作業性を考えて外しました。
すでに外した写真ですが、この様な構造になっているので上下から縮める事で外せます。
4
そしてカプラーを抜くのですが、このカプラー、通常のカプラーの抜き差しとは違い、写真のマイナスドライバーの左上の細い長方形の四角い溝に四角のポッチがハマっていて簡単には抜く事が出来ない構造になっています。
なので横からマイナスドライバーでこじり上げて抜きました。
ここも力を入れ過ぎると破損の恐れが大なので気を付けましょう〜。
5
後は、かもへいさんの整備手帳通り。
まずはプラスネジ4つを外しリンクの金具を抜き上げ、ギヤを取り外してギヤにはめ込まれている金具を180度向きを変えて取り付けます。
金具は裏から細めのマイナスドライバーではめ込まれている足の部分を押し出すと取り外しが容易になります。
それをユニットに戻すのですがこの時金具取付面にある『B』と書かれたところを上にくる様に取付けます。
リンクを戻すにあたってギヤ側のリンクはめ込み穴を左の穴から右の穴に変更。
そのストロークに合う様にワイパー軸側のリンク取付穴を右端にズラしてリンクをはめ込みます。
ちなみにワイパーアームもそうですがワイパーモーター固定枠のボルトナットは全て10ミリです。

そして取付完了〜!
この角度での取付だと作動時完全に下まで降りない(水平から3センチ程上)のですが倒立位置を極力サイドに持っていきたかったのでこの位置で固定しました。
これでLEDエンブレムの見栄えも良くなったかな?(汗)
6
ついでなので。
ワイパー軸とリヤガーニッシュの間の防水の為にゴムの部品がはめ込まれているのですが、よく見ると部品に小さく三角の記号がついています。
そしてリヤガーニッシュ側には○印が小さく穴の下側にあり、その三角と○印を合わせるようにゴム部品を取り付ける様になっているみたいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

ダンク洗車

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

フューエルリレー 交換

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月23日 0:23
これなら雪も積もらないっす~(*^^*)
(爆)

ここ、意外と積もるんですw
なのでスパークは今っぽいワイパー(爆)だったけどとっちゃいまいしてん。。
(^^;)))
コメントへの返答
2014年3月23日 0:33
雪がほとんどふらないっす〜!(爆!)
実際、リヤワイパーってほとんど使う事ないんだけど、のけた後のガーニッシュの穴の処理によってはかっこ悪いし、樹脂ワイパーが逆にインテリアになってるって感じの弄りの一部的な!?(笑)
2014年3月23日 21:41
お疲れ様です。

うちの整備手帳を参考にして頂きありがとうございました。

最近までリアルに仕事の方が無茶忙しかったので車弄りが出来ていません。

だんだん暖かくなってきたんで、車弄りも再開したいと思います(笑)
コメントへの返答
2014年3月23日 21:49
こちらも正月休みもほとんど無い、一ヶ月に一日あるか無いか位、忙しかったのですがポチりとイメージトレーニングは出来ていた(笑)ので簡単な弄りしか出来てません。(+_+)
次の弄りは、余りの多忙さに集中力を欠いて運転していてぶつけて割ってしまったエアロバンパーのFRP補修でしょうか?(泣)

プロフィール

「@‰愛してるダンク‰ 何とか走ってますよ~。(^_^)v」
何シテル?   10/03 12:05
山沢と書いて『ヤマタク』と読みます♪(^_^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアガーニッシュ交換&リアカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 21:22:18
未使用品に交換でリフレッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 17:13:00
ホンダアクセス製フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 08:20:59

愛車一覧

ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
平成14年式 後期 タフタホワイト。 只今、息子の追突事故によりステアライズ(風)フロン ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
私が連帯保証人になっているので、所有者は私♪(笑)の使用者、息子の車です。 埼玉から引っ ...
ホンダ Z ホンダ Z
平成14年式 ナイトホークブラックパール。 5月24日に、はるばる千葉県より納車され ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大学時代、オフロードバイクにドップリはまってました~♪ 福岡県海の中道にて。 ・ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation