• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

warioの愛車 [スズキ GSX-R1000]

整備手帳

作業日:2015年10月31日

K&N エアフィルター洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
何度でも洗って使える、がメリットのK&Nフィルターを掃除してみることにしました。
フィルタークリーナーとフィルターオイルはなんでもいいと思うのですが、面倒なのでメンテナンスキットを購入し、使ってみることにしました。
どこのご家庭にもある洗い場といえばお風呂!
でもそのまま洗浄を開始したのでは、床が汚れてしまいますから、バケツに入れて洗浄します。
2
フィルタークリーナーを満遍なく塗布します。
フィルタークリーナーを塗布後、10分くらいそのままにしちゃいなよ、と書いてあるので10分は待ちましょう。
なお目に入ったら大量の水で最低15分は目を洗って、そっから病院行けって書いてあります。
そんなクリーナーですから、あんまり長いこと待つのもどうかと思います。
3
次に流水で洗い流します。
K&Nのフィルターは不織布だかなんだかを採用しているそうで、水に勢いありすぎると困ったことになるみたいです。
高圧洗浄機じゃなきゃ、問題ないと思いますけど。
流水をフィルターに当てながら、バケツに水を貯めて、貯まったところでバケツ内でフィルターをユッサユサしてやりました。
これだけでかなり汚れが落ちます。
で、流水で洗い流しまして完了…ではなく、なんとなく気になったので、もう一度洗浄してみました。
4
洗い終わり。
よく透けて反対が見えますって見かけますが、そもそもレース用なのでオイルが塗布してあっても反対側が透けて見えます(笑)

この後日陰干しします。
室内で扇風機などから風を送ってやってもいいかもしれません。
1日干すんだそうです。
5
乾燥したらフィルターオイルをかけてやります。
ここは時間がかかっても少しずつかけてやりましょう。
できたら全体に染み渡った後、1日放置するくらいの気持ちで。
フィルターオイルが吸われて燃焼するっていうのは気持ちいいもんじゃないですからね。
6
そして装着へ…
エアクリーナーボックスの蓋を組み付けたらおしまいです。
なお吸気温センサーのカプラーを取り付け忘れてFIエラーが出たのは内緒です(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FI エラー発生 2003年式GSX-R1000 K3 エラーコードC46

難易度:

エンジンオイル交換【エレメント交換なし】

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

エアフィルター点検・清掃

難易度:

カストロールPOWER1ULTIMATEに交換

難易度:

オーバーサスペンション取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/679786/car/1619323/profile.aspx
何シテル?   08/25 21:47
warioです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動防眩ミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:24:19
トヨタ(純正) クルコンスイッチの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 09:07:19
サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 10:31:45

愛車一覧

トヨタ アルファードV アルファーどん (トヨタ アルファードV)
今更買ってみました。 当然の如く過走行(笑) ぼちぼちトランポ仕様に仕立てていきます。
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
ボチボチ乗ってます。
トヨタ マークX トヨタ マークX
さようなら。。。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年11月、とうとうドナドナして行きました。。。 いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation