• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velocebeatのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

バッテリーのはてな

我がスパイダーなのですが、セルの回りが悪い、回らないというトラブルにあってました。

バッテリーが弱いような症状です。
で電圧を測ると、12.4Vくらいあります。
普通のくるまなら十分セルが回るハズです。

充電器で充電して13Vくらいになると、なんとかセルが回るのですが、エンジン始動がすんなりいかないと、一回、二回回して、あとはオネンネです。←回らなくなります。

セルがおんつぁま(おじさん≒役立たず)になったのかな~。とも思いました。
モーターコイルがレアショートしているような・・・


セル交換の前に、バッテリー交換してみました。
そうしたら、復活しました。

バッテリーの健康状態、って電圧だけじゃ測れないんですね~。

比重計もあったはずなのですが、見つからずテスターだけの診断だったからダメだったのかなぁ~。

そういえば、
電力=電圧×電流 
だったですよね。

電圧は高いのに、電流が取れないということだったんですかね?
容量不足ってトコだったのでしょう。

ま、安い解決でほっと一安心でした。

因みに、ヤフオクで\7,000-くらいでした。


今のリダクションのセルモーターなら効率良さそうなので回ったかもしれないですが、なにせ古い設計のセルモーターだから仕方ないですよね。

そういえば、古い車は電装品なんて何もないのにバッテリーだけは異様にデカいですもんね。

アルファレッズさん。
いろいろとお世話になりました。
Posted at 2012/03/24 21:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパイダー | クルマ
2011年11月27日 イイね!

車仲間と芋煮会オフ

車仲間と芋煮会オフ芋煮会という行事が東北にはあります。

里芋を煮て食べるんです。


車仲間のガレージにて行いました。


そこのオーナーはF328GTSを所有しています。
いつもピカピカです。

隣の赤いスパイダーはV6です。
車高が落ちて、GTAのホイール履いてます。
新しいスパイダーもカッコイイですね。

皆さん本当にキレイです。
僕のスパイダーは良い具合にヤレてます。
幌は継ぎ接ぎだし。
洗車なんて滅多にしないし。
内装なんてないし。


この連中の中にいると僕の車ではアウェイ感があります(笑)
Posted at 2011/11/27 21:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイダー | クルマ
2011年07月31日 イイね!

普通になった

普通になった我がアルファ・スパイダーですが、車検時に検査官から左タイロッドエンドにガタがあります。と指摘されました。

そういえば、直進安定性がないな~、ステアリングの切り始め、戻しの時にフラフラして危ないな~、とは思っていました。

古いアルファちゃこんなもんなのかな?
と思ってましたが、どうやら違ってたみたい。
17年も知らないで乗ってました。

今週末はそのチェックと思ってジャッキアップ。
タイヤを揺すってみると、右タイヤがカタカタする。
ゲゲッ!! ホイールベアリングかな?
と思って下に潜ると、センターロッドエンド左側に大きなガタがありました。

「これが原因か~」

検査官がタイロッドエンドと言ってたのは、このセンターロッドエンドの事のようです。

早速、ばらしに取りかかる。

ロッドエンドのナットに割りピンが入ってて、それを外すのに半日かかりました。だって、手が届かない場所にあるんだもん。

ロッドエンドを外すのにも一苦労。ボールジョイントプーラーを使っても外れない。手持ちのプーラーが変形してしまいました。
改めて、チト高級なプーラーを買って外しました。

土曜発注で、本日日曜着したロッドエンド。
本日取りつけました。

ガタは勿論なくなりました。

雨模様でしたが、どうしても試乗したくなり、公道へ。

感想。

以前のような怖い思いはしなくて済むようになりました。
でも、中間付近からの切り始めは少し曖昧さがあります。
これはよくいわれている事なので仕方がない、としましょう。
ウォーム・アンド・ローラーの欠点ですから。
遊びの調整は出来るのですが、あまり遊びがないキツキツの設定にすると壊すおそれがあるからやめときます。

ま、これが本来あるべき状態なんだな~。ただ普通になっただけですけど。

ビートと乗り比べると、対照的です。
そう考えるとビートはすごい進化です。
素直なハンドリング。中心付近からリニアに切れていく感じ。

それに比べて。
スパイダーは生きた化石です。
Posted at 2011/07/31 22:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイダー | 日記
2011年07月24日 イイね!

100円エアクリ

100円エアクリスパイダーのエアクリーナーがかなり汚いので交換しようと思いました。

でも、新品を買うのが面倒くさいのともったいないので、自作することにしました。

100均ショップに行ったら良いの見つけました。
「レンジフードフィルター」なるものです。

古い紙エアクリをバラして骨を取ります。
その骨にレンジフードフィルターを巻きエアクリボックスにいれたら、ハイ出来上がり。

Posted at 2011/07/24 22:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイダー | クルマ
2011年07月23日 イイね!

スパイダー車検取りました。

スパイダー車検取りました。先日、スパイダーの車検取りました。

スムーズに検査は進み、最後に下回りをチェックされたところタイロッド周辺にガタが出ていると指摘されました。

どうりで、ハンドリングがフラフラすると思ってました。

ウェーバーの吸気音がたまらくて、エアクリーナーを外してました。
ファンネル化したいな~。

これから度々登場すると思いますので、どうぞよろしく。
Posted at 2011/07/23 21:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパイダー | クルマ

プロフィール

「FDの動画見てました。

ベイロンより速いって、どんだけいじってるんだ!😅

マツダロータリー恐るべし…

https://www.youtube.com/watch?v=K1NBGQ9zaVQ&feature=share
何シテル?   11/23 11:55
車歴は CR-X,アルファスパイダー、シトロエンAX、ホンダZ360、ビート、A112アバルト、アルファ145、ポルシェボクスター、ホンダライフ、SAサバンナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルトワークス チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:09:22
車検(暑い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 23:05:35
サイレンサー、F(フロント)側遮熱板ペイント、リペア No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 21:57:01

愛車一覧

ローバー ミニ ミニ1000 (ローバー ミニ)
日英物です。 かなり劣化しているものをフルレストアしました。 今後いろいろと手を入れるの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013.12末に入手しました。 もともサーキット仕様でしたが、10年くらいお不動さんの ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
20年以上のお不動様を買いました。 これからのレストア楽しみです。 今まで通り、ほとん ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
水平対向、六気筒、ツインカム、ミッドシップ…僕の好きな要素がギュッと詰まっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation