• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velocebeatのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

FZのはてな?

FZをエンジンかけて暖気してたんです。
ライトを点けて。

そしたら、ストール。

セルを回そうとしたら、回りません。
バッテリー上がりの症状です。

テスターを繋いだら、12Vくらいでした。


充電して、12.5Vくらいになったら、セルが回りエンジンが掛かりました。


アイドリング時のバッテリー端子を見たら、12Vくらいです。
アレレ??

3,000~4,000RPMまで回すと14Vくらいには上がります。


そこで、まとめると。

①アイドリングでは発電はしていない。
って言うか、逆に発電していない状態で、電機系に電流が流れるために逆に下がってしまうということが判明。

②セルは12Vくらいじゃ回らない。
最低12.5Vくらいないとまわらない。

ダメじゃん。


ん~。
アイドリングが大体1,600RPMくらいなんですよね。
それで発電しない、ってどうゆうこと??

超高回転型バイクってそうゆうものなの??

確かに、通常走っている状態、流して走っている時でも4,000以上は回ってるので、充電はするわけだが・・・
アイドリングで発電しないのは解せないな~。

それに、12Vもあるのにセルが回らないのはどうして??
理解に苦しむ・・・

ま、今はたっぷり充電して、12.8Vくらいになったので、大丈夫なのですが、う~む。


②のセルが回らない、について考えてみると、セルに行く前のリレーで、接点が荒れてたりして電圧降下がおきてるのかな~くらいしか思いつきません。(バッテリー直結ならそれもないか・・・)

①のアイドリングで発電しないのは、コイルの問題かな~。ダイオードかな~。

詳しい方いらしたら、教えて下さい。


そうそう、走っていると、時々、メーター周りから、ウィーンといううなり音が時々出ました。
あれ、何なんだろ?
SDRに乗ってた時もそんな音出たことあったんですよね。
自然消滅しましたけど。
Posted at 2013/11/19 00:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FDの動画見てました。

ベイロンより速いって、どんだけいじってるんだ!😅

マツダロータリー恐るべし…

https://www.youtube.com/watch?v=K1NBGQ9zaVQ&feature=share
何シテル?   11/23 11:55
車歴は CR-X,アルファスパイダー、シトロエンAX、ホンダZ360、ビート、A112アバルト、アルファ145、ポルシェボクスター、ホンダライフ、SAサバンナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34567 89
1011 1213141516
17 18 1920212223
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

アルトワークス チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:09:22
車検(暑い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 23:05:35
サイレンサー、F(フロント)側遮熱板ペイント、リペア No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 21:57:01

愛車一覧

ローバー ミニ ミニ1000 (ローバー ミニ)
日英物です。 かなり劣化しているものをフルレストアしました。 今後いろいろと手を入れるの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013.12末に入手しました。 もともサーキット仕様でしたが、10年くらいお不動さんの ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
20年以上のお不動様を買いました。 これからのレストア楽しみです。 今まで通り、ほとん ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
水平対向、六気筒、ツインカム、ミッドシップ…僕の好きな要素がギュッと詰まっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation