• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velocebeatのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

ボクスターやっと整備です。

ボクスターやっと整備です。時間が無くて、買いっぱなしで乗っていたボクスターですが、やっと整備が出来ました。

と言っても、ブレーキフルード、エンジンオイル、クーラント関係ですが。


先ずは、ジャッキアップで一苦労。
どこにジャッキを掛ければ良いの?って感じです。

空力を考えたフラッとボトムの画像です。



リアはサスペンションの付け根で上げました。



フロントは写真撮るの忘れました。


エンジンオイルを抜きます。
そうしたら、手持ちの受け皿では容量が足りなくて溢れてしまいました。
アチャー

恐るべしポルシェ。
いくら水冷になったとはいえオイルの量はハンパないっす。


入れたオイルはバルボリンの100%化学合成10w-50です。
本当はMOBIL1を入れたかったのですが、値段が高いので止めました。



7~8Lくらい入りました。

オイルで感覚が変わるわけではないですが、気分的にニューオイルは良い感じで回せるので安心です。



次いで、ブレーキフルードです。
タイヤを外して、キャリパーを見ると、エア抜きが二つあります。
さすがポルシェ、恐るべし。


これで、掛かる手間は二台分です。

アルファは対抗ピストンでも一個だったのに…



そして、クーラントです。
本を読むと、容量が17Lで、ミッドシップのためエア抜きに2日がかりとのこと・・・
アホらしくてやってられないので、ワコーズのクーラントブースターなるものを二本入れました。


知り合いの車屋さんが、それでもいいんじゃない?というので、今回は試してみます。
次回は全とっかえします。


いよいよ全開で走れますよ。


次は、プラグ交換と、タコ足、マフラー交換かな。

Posted at 2012/12/31 21:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年12月17日 イイね!

思い出をありがとう~スパイダー~

思い出をありがとう~スパイダー~昨日、いよいよスパイダーとの別れの時がやってきました。

落札者さんは良い方で安心しましたが、やっぱり別れは辛いものです。
何せ一番長く付き合ってた車でしたから…

買った当初に調子悪かったり、オイルパンを割ったりいろいろあった18年間でした。

車のメカに関していっぱい勉強させてもらった一台でした。

オネエちゃんはほとんど乗せなかった、本当に車と僕との対話を楽しんだ車でした。
硬派な付き合いだったな~。


落札者様をインターまで先導していった訳ですが、バックミラー越しに初めて見る我がスパイダーはやっぱり個性的で、そしてカッコ良かったです。


離れた場所に行っても、新しいオーナーの下で幸せに暮らしていってもらいたい、そんな親心です。



苦楽を共にした愛車に心から「ありがとう」と言いたいです。



そして、新しい「ボクスター」がどれだけこの心のポッカリと空いた穴を埋めてくれるか、不安もありますが、期待してみようと思います。

Posted at 2012/12/17 21:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイダー | クルマ
2012年12月10日 イイね!

車検取ったよ‼

ボクスターの車検取りました。

検査でハザードがつかず、4時まで治して来て下さい、なんて言われてアタフタしました。
原因はヒューズが入っていなかったって事だったんですが、焦りました(笑)
10分くらいしかないのにどうやって治すの⁉
って感じですした。

夕方になり、路面も怪しくなってきたので飛ばせなかったのが残念でしたが、(街中走るには全然楽しくない)いつか天気の良い日にガンガン走ってみたいです。
Posted at 2012/12/10 23:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年12月05日 イイね!

新しい車が来たよ♪

新しい車が来たよ♪今日、新しい車が仲間入りしました。

それは・・・

ポルシェ ボクスター




初のポルシェです!!
うれピー


このライン
ん~。この角度からだと良く見えますけどね。
ちょっと微妙



で、取りあえず乗ってみました。
ヒューン・ヒューンというエンジン音がどうも慣れないですが、結構パワフルな走りします。
全然2.5LでOKです。

各部いろいろチェックしました。

そしたら、空調のFANがまわりましぇ~ん(泣)



オークションでは
「20万をかけてエアコンを修理しました」
と書いてあったのに…



取りあえず、ヒューズをチェック。

そしたら、一個変なのを発見



何じゃこりゃ!!
ヒューズが飛んでいるどころか、燃えてるぞ!!

過電流でパチンっと切れたと言うよりは、微妙に過電流ギリギリが続いて溶けたような感じ。

取りあえず、ヒューズを交換してみますが、ヒューズが飛ぶという事は、本体に何らかの原因があるはず。(それとも設計上間違ってたのか??)

ちょっと心配です。


心配と言えば、車検証がなくて、電話したら、「送るの忘れてました」
との事。
取りあえず、車庫証明書申請しなくてはならないから、急いでfaxして、と言ったのですが、来ず。
まさか無くしてるなんて事ないよな~。

そしたら、洒落にならんぜよ。
Posted at 2012/12/05 20:45:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年12月02日 イイね!

さよならスパイダーツーリング

さよならスパイダーツーリングスパイダーをオークションに出して、先程落札されました。

思い起こせば、僕が29歳の時でした。あれから18年長い付き合いでした。
エンスーな車を物色してて、ポルシェ914が50万くらい、X1/9が40万くらい。
そして、我がスパイダーが150万。

その価格差を埋める程の魅力があって購入を決意しました。

アルファロメオというブランド力もありましたが、試乗した時のツインキャブ+アルファツインカムのレスポンスの良さに衝撃をうけたのが決め手でした。

その時はキャブのセッティングも出てなくて、息継ぎはするし、アイドリングも安定しないし、ミッションはへタってるしでダメダメな状態でしたが、これがバッチリセッティング出ればどれだけよくなるだろう?と思い買った訳です。


その後いろいろなトラブルが出、一つ一つクリアしていきほぼ完ぺきな状態に仕上げました。(機関が主でしたが)あ、ロールバーと板金もやったか。

この車にはいろいろと勉強させてもらいました。
車の基本から電装系、チューニングに至るまで。
特に、キャブのセッティングに関しては、ほぼマイスター級??にまでなったかな~と思います。

予算と時間があれば、ハイコンプ、ハイカムまでやりたかったですが、それがちょっと心残りです。

ここで、スパイダーの第一章は終わるわけですが、もし嫁ぎ先のユーザーさんが手放す時はまた買い戻したい、そんな気持ちです。


いつもトランクには工具一式と、テスターと、そしてキャブとか点火時期とかをセッティングする時はバキュームテスターとタイミングライト。
ちょっと走っては、プラグをチェックしてセッティングを出したものです。


そして、今僕はスパイダーを卒業します。

ありがとう、スパイダー。


もしかすると、一緒に過ごせる最後の休日、クラブメンバーと最後のツーリングをしてきました。




そうそう、車に名前を付けるのに良い名前が思いつかなくて、結局「ジュリア」ちゃんと付けたのを思い出しました。

お~マイ。ジュ~リア♪

良い女だったゼ!!


お姉ちゃんと一緒の写真はあるのに、自分と一緒の写真がないので、撮ってもらいました。






Posted at 2012/12/02 23:49:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | スパイダー | クルマ

プロフィール

「FDの動画見てました。

ベイロンより速いって、どんだけいじってるんだ!😅

マツダロータリー恐るべし…

https://www.youtube.com/watch?v=K1NBGQ9zaVQ&feature=share
何シテル?   11/23 11:55
車歴は CR-X,アルファスパイダー、シトロエンAX、ホンダZ360、ビート、A112アバルト、アルファ145、ポルシェボクスター、ホンダライフ、SAサバンナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

アルトワークス チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:09:22
車検(暑い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 23:05:35
サイレンサー、F(フロント)側遮熱板ペイント、リペア No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 21:57:01

愛車一覧

ローバー ミニ ミニ1000 (ローバー ミニ)
日英物です。 かなり劣化しているものをフルレストアしました。 今後いろいろと手を入れるの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013.12末に入手しました。 もともサーキット仕様でしたが、10年くらいお不動さんの ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
20年以上のお不動様を買いました。 これからのレストア楽しみです。 今まで通り、ほとん ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
水平対向、六気筒、ツインカム、ミッドシップ…僕の好きな要素がギュッと詰まっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation