• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velocebeatのブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

鷹です。

鷹です。車とは全然関係なくてすみません。


鷹と言っても、AV男優じゃありませんよ(笑)


最近、あちこちで度々見かけるタカがいます。
その名も「ノスリ」です。
ズーム精一杯で撮りましたが、ちっちゃくてすいません。



トンビよりやや小さく、カラスと同等かやや大きいくらい、飛び方は風を捕まえて滑空する感じです。
トンビは三角形の尾羽ですが、ノスリはオーソドックスな扇形です。



僕が何故こんなことを書くかというと、皆さんがスーパーカー熱にうなされている頃、実は全然、全く車に興味がなくて、その時は鳥が大好きで、自称鳥博士だったんです。

いつも空を見上げては、鷹がいないかな~と思っていたものです。
でも、いつもいるのはトンビかカラスばかりで、あの頃は一度も見たことがなかったんです。


テレビで見る鷹匠に憧れて、そのころの夢は鷹匠になることだったんです。
変わった子供でしょ??





あんなに見たくても見れなかったタカがここ10年くらいで頻繁に見るようになりました。
これってどうゆうこと??

もともと、ノスリやオオタカはポピュラーなタカで里山にもいると言われていました。
なのに30~40年前は全然見たこともなかったんです。

この変化は喜ぶべきなのでしょうか?
それとも自然に異変がおきているのでしょうか?


因みに、僕の目撃したタカを紹介します。

チョウゲンボウ・・・ハヤブサを小さくした感じで、昆虫、小動物を捕食します。
ハヤブサ・・・小鳥、ハトや時にはカラス(ごく希ですが)も捕食します。急降下でのスピードは圧巻。
オオタカ・・・ハヤブサと同じ様なお食事をします。結構カラスもやっちゃいます。旋回能力運動性能はタカの中でも随一です。
ノスリ・・・主にネズミなどを捕食します。
チュウヒ・・・川原にいて、ネズミなどを捕食します。ホバリングが得意です。

こんな感じですが、ではどんなタカが一番好きかと言われれば、やっぱりクマタカでしょ!!
山形の鳥海山とかあんな山奥に住んでいる幻のタカです。主にウサギなどを捕食します。
タカと名のつく中では最大の鳥です。
因みに、ワシとタカの区別ですが、本来はありません。ワシタカ科ですので。
一般的に小型がタカで、大きいのがワシとは言われていますが・・・


ま、そんな感じで車よりも鳥の方が詳しい変態男です(笑)

バードウォッチングのクラブにでも入ろうかな・・・ヘヘッ。


Posted at 2013/06/19 23:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

電動幌壊れた~っ!!

電動幌壊れた~っ!!え~、ブログ書いている途中で、勝手にプログラム更新とかっつって、再起動が始まって、おじゃんです。
まったくも~。


気持ちも新たに書きますね。


今日、午前中アッヅミーに参加。
勿論オープンで。


昼過ぎにはお姉ちゃんとお出かけです。
お姉ちゃんのアパートに着いて、幌を閉めようとしました。(やっぱ、紫外線対策はしないとね)
それと、エアコンが効くことを自慢したかったってのもあるけど(笑)


電動幌のボタンをポチッっとな。
「ウギョ」とモーターが一瞬動きましたが、それっきりです。
うっわー壊れた

そんな訳でフルオープンで動き回る羽目に。
どんよりした空で、今にも雨が降りそう。
向かおうとした岳温泉は真白に煙っています。

幸い雨には遭わなかったのですが、その後郡山と遠出をづーとフルオープンで付き合ってくれたお姉ちゃん、ありがとう。
時々日差しが強くなったりして、日焼けでヒリヒリしなかったかな~。とちょっと心配もしてみたり。



と、ここからが本題です。

幸い取説があったので、読んでみると、プラスチックの幌の蓋と幌を駆動させるロッドを外せ、とあり、そしたら、ポルシェディーラーに即刻行くこと、と書いてあります。

「誰がポルシェディーラーなんかに行ってやるか!!」と思います。


駆動のロッドはこんなとこにあります。



そんで、幌の蓋を駆動させるロッドをでっかいマイナスドライバーでこじって外します。ちょっとハンマーで叩いたりもしましたが。



今度は幌を駆動させるロッドを外します。



作業はこれだけ。


これで、手動幌の完成です(笑)


電動に修理するかって???

勿論、手動でいきますよ!!
20~30万もかけてられないっす。
そんなお金あったら、何か買います。♪


この故障、絶対あるそうです。
ま、16年前の車だから仕方ないかな。
大半がモーターの不具合だそうです。

ロッドを外した状態で、スイッチを入れましたが、やっぱりモーターは「ウギョ」って言ったきり動きませんでした。


ボクスターのみなさん。
絶対壊れるものですから、覚悟してください。(笑)
Posted at 2013/06/16 22:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2013年06月13日 イイね!

犯人はお前か~!!

犯人はお前か~!!ボクちゃんのシート被せるのが面倒っちいので、被せないでおいてみました。

そしたら、幌がだらけです。(泣)




昨晩は、トラ子は家にいたはず。





そしたら、のうのうと見知らぬトラ猫がボクちゃんの下でくつろいでいるではないですか!!




お前か~!!





シートを被せている時も上にいるようで、思いっきりゲロされています。


シートの上だからいいけど、幌に直接なんてしたもんじゃ、怒りまっせ!!




平和なトラブルフリーの車に乗っているので、今日もこんなネタしかありませんでした。
すみません。
Posted at 2013/06/13 05:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2013年06月10日 イイね!

快適~♪

快適~♪大したブログネタが無いのですが・・・

取りあえずこんなのやってもらいました。


エアコンの効かない我がボクちゃん。
いい加減この暑さにはそろそろなんとかしなくちゃ、と思い電装屋さんに行ってきました。
(僕は暑いのはなんとか耐えられますが、ナビの方にはご迷惑かける季節になったもので)


ガス漏れ検査をしてから対処してもらうか、ってところですが、どうやらガスはある程度入っているみたいでした。
社長が言うには、ガス充填でイケそうとのことでしたので、ガスを二本入れました。


そうそう、ボクスターにはサイトグラスがないので、状態が分からないんですよね。

それと、容量がどのくらいかマニュアルにも書いていません。
社長はあまり入れすぎてもコンプレッサーに負担もかかるし、って事で、適当に入れてもらいました。


全く冷えなかった吹き出し口からは、4℃の風が出てきます。
「うお~」
うれピー。

冷房の効く車、なんて贅沢なんだ!!

これで真夏でも乗って歩けます。



追伸、僕は夏でもエアコンはつけない主義なんです。
窓全開が基本です。
一年に4.5回しか使いません。
死にそうな暑さでなきゃつけません。
でも、年取ったからこれからはつけるようになるカモ。

旧車に乗ってるときは男だったのに、段々軟弱になってきます。
Posted at 2013/06/10 21:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2013年06月04日 イイね!

腹腔鏡手術??

腹腔鏡手術??ライフですが、右後ろのドアが開かなくなりました。
外からも中からも、です。

内張り外せば余裕かな、と思ったのですが、ドアがあかない状態では内張りも外せません。

で、いろいろ考えたのですが、これしか手段はありませんでした。



内張りに穴を開け



ドライバーでホジホジして、ロックを外しあけました。
内視鏡があれば簡単なのですが、ないので勘だけが頼りです。



ドアが開いた時点で、内装を剥がしてみると…

見事に、内側と外側のドアノブのリンケージが外れています。



僕が車屋さんだったら、「これはお手上げですね~」とか言って断るかもしれないですが、自分の車なので、是が非でもなんとかしなくちゃ、と思いやり遂げました。

意外とこの案にたどり着くまでが大変でした。
バラせないとなると・・・外科手術が必要だな・・・
内装をぶった切るという大胆な事まで考えましたが、手術をするのと同じで、傷口は最小限でね、って考えたら、閃きました。腹腔鏡手術です。
お腹を切らずに小さな穴を開けてする手術ですね。
これが上手く行きました。

車いじりって楽しい。
Posted at 2013/06/04 22:08:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「FDの動画見てました。

ベイロンより速いって、どんだけいじってるんだ!😅

マツダロータリー恐るべし…

https://www.youtube.com/watch?v=K1NBGQ9zaVQ&feature=share
何シテル?   11/23 11:55
車歴は CR-X,アルファスパイダー、シトロエンAX、ホンダZ360、ビート、A112アバルト、アルファ145、ポルシェボクスター、ホンダライフ、SAサバンナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルトワークス チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:09:22
車検(暑い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 23:05:35
サイレンサー、F(フロント)側遮熱板ペイント、リペア No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 21:57:01

愛車一覧

ローバー ミニ ミニ1000 (ローバー ミニ)
日英物です。 かなり劣化しているものをフルレストアしました。 今後いろいろと手を入れるの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013.12末に入手しました。 もともサーキット仕様でしたが、10年くらいお不動さんの ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
20年以上のお不動様を買いました。 これからのレストア楽しみです。 今まで通り、ほとん ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
水平対向、六気筒、ツインカム、ミッドシップ…僕の好きな要素がギュッと詰まっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation