• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velocebeatのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

ボクスター バックギアに入らず・・・対応したよ

ボクスター バックギアに入らず・・・対応したよボクスターですが、突然バックギアに入らなくなりました。
どんなに力入れても入りません。
他のギアには入るのですが・・・

コリア困った・・・


ミッション壊れたのかな~
だったら、最悪。

まず疑わしきはリンケージ。

シフトレバーの位置とリンケージの動きをチェック

一速から五速までの状態を写真に撮って、バックギアのときは本来どの動きなのかを判断します。


前回、三速、四速以外入らなくなったことありました。
リンケージ外れたのですが、レハーの横方向を駆動するリンケージの関節部分が脱臼したんですね~。
今回は脱臼はしていないですが、ぐらぐらして怪しい。
この遊びが原因か???
関節部分はプラスチックです。


いろいろいじってたら、そのプラがポロっと砕けて取れちゃいました。
アチゃー
どうしたもんじゃろ??

この部品はもう供給されていないんです。
対策部品は駆動のワイヤーからリンケージ一式で10万近くします。
そんなことで、・・・
このプラの代わりになるものを考えます。

プラの部品の形、何かに似てるな~
ナットがいいんじゃね?
って思いつきました。

早速ナットをあてがってみると使えそう。
ボールの部分が入る穴を加工します。


ドリルで穴を大きくします。


リンケージにこのナットを固定します。
溶接機を出して


点付けします。


グリスアップして、関節を組み立てます。


関節が脱臼しないようにステンレスの針金で巻きます。


これで、完成。

この部分の関節は遊びがないので、シフトの遊びも少なくなりました。



ギアが入らないトラブル、一個のナットで解決するなんて、プライスレス!!

この対処法、あくまでもボクの個人責任にてやっています。




Posted at 2016/11/27 17:51:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「FDの動画見てました。

ベイロンより速いって、どんだけいじってるんだ!😅

マツダロータリー恐るべし…

https://www.youtube.com/watch?v=K1NBGQ9zaVQ&feature=share
何シテル?   11/23 11:55
車歴は CR-X,アルファスパイダー、シトロエンAX、ホンダZ360、ビート、A112アバルト、アルファ145、ポルシェボクスター、ホンダライフ、SAサバンナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アルトワークス チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:09:22
車検(暑い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 23:05:35
サイレンサー、F(フロント)側遮熱板ペイント、リペア No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 21:57:01

愛車一覧

ローバー ミニ ミニ1000 (ローバー ミニ)
日英物です。 かなり劣化しているものをフルレストアしました。 今後いろいろと手を入れるの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013.12末に入手しました。 もともサーキット仕様でしたが、10年くらいお不動さんの ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
20年以上のお不動様を買いました。 これからのレストア楽しみです。 今まで通り、ほとん ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
水平対向、六気筒、ツインカム、ミッドシップ…僕の好きな要素がギュッと詰まっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation