• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velocebeatのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

カワイイ仲間が加わりました‼️

新しく車を入手しました。
適度にやれている?お不動様のミニ1000です。


エンジンは回らなそうです。
バックギア入りません…(ToT)
パッと見た目は行けそうですが、結構めんどくさそうなところが錆びています。

圧縮上げて、ツインキャブ化して、フライホイール軽量化を考えています。

楽しみ〜〜


Posted at 2017/11/26 22:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月22日 イイね!

ピカピカとその他メンテ

ピカピカとその他メンテ今日は休みでいろいろやりました。

久々にボクちゃんことボクスターで買い物に行ったら、左後ろの足廻りからコトコトとか、擦れる異音がしました。
ホイールボルトが緩んでるのかな〜〜?
サスあたりのネジが緩んだかな〜〜?
まさかハブナットが緩んでるとか⁇
帰ってバラしてみました。
ホイールボルトはOK
サス周りのネジもしっかり締まってます。
まさかと思いハブナットを回してみたら、アラ‼︎回る〜〜‼︎
原因はハブナットでした。

こっわー‼︎
早めに対処して良かったです。
因みにボクスターのハブナットの締め付けトルクは40kgくらいです。凄いトルクですね。さすがスーパーカー
異音には敏感にね!

次はバイクです。
SDR125です。
前にも紹介しましたが、200ccを125にしたヤツです。
ミッションのオイルシールがダメでオイル空っぽになりました。

ピックツールで取ります。

打ち込みはワッシャーとパイプとハンマー

グリスを塗り打ち込みました。

オイルを入れます。

走りに行きました。
寒い〜〜‼︎
やっぱりバイクはこの季節キツイですね。


お次はボクスターのヘッドライト磨きです。
アルコールで拭くと良いとか言う噂がありますが、ダメでした。
ペーパーをかけて、クリア塗装っていう手もありますが、シンプルに磨きます。
随分黄色く曇ってますね。

今回、1000番2000番のコンパウンドと秘密兵器のエアツールを使いました。

磨きました。
タオルを見ると分かりますが、黄色いです^^

左が磨き後、右が磨き前です。

両方磨きました。

うーむ。
良いねぇ〜〜。

日本一汚いポルシェと自負してましたが、綺麗になるとやっぱり気持ちいいです。
Posted at 2017/11/22 23:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2017年11月19日 イイね!

菜七子冬仕様

寒くなってきましたね〜〜
福島では今日初雪が降りました。

さて、菜七子こと我がSA7ですが、こんなに寒いと暖気運転も時間がかかって大変です。
アイドリングでもストールしたり…
イマイチ寒いのが苦手みたいです。

で、対策を考えました。

欠品だらけなので、いろいろ純正通りとは行きません。
先ずは、エアクリーナーからホットエアーを取り入れるため、水道ホースを付けました。

排気管はタコ足入れているので、遮熱板を利用してホットエアーを取り込むことは出来ないのですが、少しはマシでしょう!

次はクーリングファンです。
電動ファンではないので、いつでもファンが回りっぱなし、さむくても御構い無しです。

これじゃエンジン暖まるのに時間がかかります。

って事で、取っちゃいます!

あー!
スッキリ‼︎
以外とクーリングファンって重いんです。
ただのファンではないんですけど、説明するの面倒なので割愛します。

で、凍える中エンジン始動!
確かに水温の上昇が早くなりました。
早めにアイドリングもするようになったし。
十分あったまった画像です。

水温もまあまあ。
アイドリングも800rpmくらいでピタリ‼︎

今までだと500〜800くらいでひどいとストールしてたので、十分効果有りです。

夏になったら、電動ファンでも入れよっと。
Posted at 2017/11/19 20:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバンナRX-7 | クルマ
2017年11月06日 イイね!

911とランデブー

SAセブンでフラ〜〜と走っていたら、偶然911タイプ964の後ろになりました。
いい道になったら、911さん(知らない人)が黒煙出すくらい加速したので、くっついて行きました。

直線で若干離されますが、コーナーでは詰まります。

あまり煽るのは失礼なので、ある程度の距離空けて走りました。
最近、ドライバー同士のトラブルが多い昨今ですので、そういう事はしないです。

3.6Lの911と走れる1.2LのSAセブンはなかなか素敵です。
改めて感心しました。

アメリカじゃプアマンズポルシェなんて言われているセブンですが、なかなかどうして、924はもとより、944だって凌駕する?車はやっぱりカッコいいです。

こりゃ、なかなか手放せないですな。
Posted at 2017/11/06 01:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月01日 イイね!

タイヤ入れ替えしたよ

ライフのタイヤパンクしたので、タイヤ入れ替えしました。
ネットで500円、送料2000円

バイクのタイヤ入れ替えはやった事あるけど、車は初挑戦です。

まず、タイヤはずさなくちゃいけないので、自作のビードブレーカーを使います。


タイヤのビードを外します。



タイヤレバーを使います。



外れた



入れます。



エアーを入れて完成




バランスは取れないので、後輪に使用します。

汗かきながらやりました。
疲れた〜〜

Posted at 2017/11/01 15:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「FDの動画見てました。

ベイロンより速いって、どんだけいじってるんだ!😅

マツダロータリー恐るべし…

https://www.youtube.com/watch?v=K1NBGQ9zaVQ&feature=share
何シテル?   11/23 11:55
車歴は CR-X,アルファスパイダー、シトロエンAX、ホンダZ360、ビート、A112アバルト、アルファ145、ポルシェボクスター、ホンダライフ、SAサバンナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

アルトワークス チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:09:22
車検(暑い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 23:05:35
サイレンサー、F(フロント)側遮熱板ペイント、リペア No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 21:57:01

愛車一覧

ローバー ミニ ミニ1000 (ローバー ミニ)
日英物です。 かなり劣化しているものをフルレストアしました。 今後いろいろと手を入れるの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013.12末に入手しました。 もともサーキット仕様でしたが、10年くらいお不動さんの ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
20年以上のお不動様を買いました。 これからのレストア楽しみです。 今まで通り、ほとん ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
水平対向、六気筒、ツインカム、ミッドシップ…僕の好きな要素がギュッと詰まっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation