• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velocebeatのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

磐梯熱海クラシックカーフェスティバルに参加したよ

磐梯熱海クラシックカーフェスティバルに参加したよ先週、福島県は磐梯熱海にてイベントに参加しました。
当日、雨だったり、雨上がったたりでしたが楽しい一日を過ごしましたよ。

MGBのクーペ 多分MGBGTって言うんだと思います


ベレットGT R

いいエンジンルーム(^_^)


ソアラの2L 24V
懐かしー


フラット4
いつかはイジリたいエンジンです


カウンタックさん

6個のツインバレルのキャブ
同調とるの大変そう😅
一個のデスビから12本のプラグコード😊




昼から、スタンプラリー
いろんな温泉♨️旅館やら、牧場やら行きました。
ココの旅館では赤べこのキーホルダーもらいめしたよ😃
手渡ししてくれたお姉ちゃん可愛かった😍
いつか行かないと‼️


ゴールでの一コマ


わがミニも無事完走^_^


磐梯熱海って温泉地♨️なのだけど、今回初めて知った所があり、以外と旅館あるんだなぁ〜〜と思いました。

僕が新卒で働き出したときのお姉ちゃんが勤めていた病院と寮が磐梯熱海にあって、寮に良く行った思い出があります。もちろん、寮には入らないですよ😅
お互い新卒同士でお金もそんなに持っていなかったけど、お給料出たら温泉♨️行こうね🥰って言ってました。

今思えば、あのお姉ちゃんが一番だったなぁ〜〜

元気かな〜〜

年取ると、思い出に浸りやすくなります😅



Posted at 2019/06/23 18:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月29日 イイね!

マツダファンミーティング続き

マツダファンミーティング続き忙し過ぎて帯状疱疹が出てます。
お休みしてるので、ブログ書きます。

宮城のSUGOサーキットでのイベントの続きをアップします

ジャンケン大会でお姉ちゃんをパチリ!
新人のアヤカちゃんです。
カワイイ😍


もう一人のお姉ちゃん、名前忘れた…


今回のイベントポスターも描いてもらった方とパチリ。
なんとこの方、マツダのデザイナーでsa22c のサバンナ7をデザインされた方です。
いろいろとお話しさせて頂きました。
ルマンで787Bが優勝した時のことを熱く語ってました。
素晴らしい体験されてますねー



なんと言っても、レースカーの体験走行です‼️
僕はRX3でした。
ナビシートですが、これがまた凄い‼️


アシをパチリ‼️
ノーマルのリジットでは無く、アームも別物のチャンと独立懸架です。


記念撮影


感想はというと。
恐ろしく速いです‼️
初めて味わった刺激的なスピードでした。
僕が今まで乗って来たノーマルに毛が生えた車とは全くの別物です。
やっぱ、レースカーは違いますねー
10,000rpmまで回してもらえました。
聞くと、ブリッジポートらしいです。
それくらいでもこんなになるんだ〜〜
恐ろしや…

軽いし、アシは良いし、ブレーキも良いし、コーナーをこんなスピードで走れるものなんだーと目から鱗です。
そりゃ、ハコスカGTRより速い訳だ。

最後にパレードランに参加。
サーキットに我が菜七子sa22c を置いてパチリ。



お土産は、前述のデザイナーさんの絵と、ロータリー灰皿



これでまたマツダ愛が深まりました😊












Posted at 2019/05/29 12:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

月一のアッヅミーに行って来たよ

月一のアッヅミーに行って来たよ福島市のあづま運動公園で月一集まるミーティングに行って来ました。

タイプRかな?
詳しくなくてすみません。
初めて見ました。
普通のNSXは良く見るけど、コレは初めてです


お友達のトラック🚚
なんて名前か分かりません😅


スリーホイーラー
モトグッチのエンジン積んでます。


マクラーレンとランボ
すみません。
あんま興味ない車は社名が分かりません😅


我がミニと、前はジュリアスプリント段付きです。
段付きは最近見なくなりました。
またアルファ欲しくなってきた^_^


写真撮ってなかったですが、国産旧車はTE27とかダルマセリカとかR2もありました。

たまに車仲間に会うと良いですね〜〜
日頃の疲れが飛びます。

このミーティング、ただ集まってお喋りするだけですが、それだけで十分です。








Posted at 2019/05/19 20:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月15日 イイね!

SUGOサーキットでのマツダのイベント~その1参加車両紹介

SUGOサーキットでのマツダのイベント~その1参加車両紹介TipoVELOCEさんからのお誘いで、マツダファンミーティングに行ってきました。

前回はただ見てきた、って感じでしたが、今回はいろんな意味で参加できてスッゴイ楽しかったです。

先ずは、駐車場に着くなり、コスモAPを発見!!
ちゃっかり横に停めてパシャリ!!


ピットに行くと、往年の名レースカーがズラリです。

コスモスポーツ
マラソンデラルート、海外の耐久レースに参戦しました。


RX3 ハコスカGTRの連勝を止めた伝説のマシーン
その伝説のせいか、今や高価すぎて買えません・゜・(ノД`)・゜・


RX7 SA22C
デイトナ耐久レースでクラス優勝を果たした伝説マシーン


RX7 SA22C
よく分かりません。
ですが、中身が見れたので大興奮です。

排気管が三本あります。

767B
ルマン耐久参戦。
あのルマンを制した伝説的な787Bの前のモデル、だったと思います。

4ローターミッドシップの純レーシングマシン。
カウルを外しての整備でしたので、たまらずパシャリ!!

室内です。

プラグは特殊でした。細くて小さくて、しかも電極なんてホントに華奢です。


こんな夢の様なマシンに囲まれホクホクです~
良い目の保養になりました。

このイベントの報告はまだまだ書きたい事あるので、その2以降にアップします。
乞う、ご期待ですね。(*´∀`*)

Posted at 2019/04/15 22:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバンナRX-7 | クルマ
2019年03月17日 イイね!

sa22c サバンナ7のいろいろな話し

sa22c サバンナ7のいろいろな話し先週、sa22c で近場ではありますがドライブしました。

霊山のアイスクリーム屋さんで一服。



超マニアックな道路を走る。
車一台しか通れないトンネル…
コワっ😨



日本にこんなところあるんだ〜〜って感じの超田舎。
JAの営業所?だけど、ホントに営業してるのかなぁ〜って感じのボロ。
時計も合ってないし…ワラ



改めて、sa7に乗って…

脚が硬いから疲れる〜

アクセル踏むにはスムーズでパワフルで良いのですが、低速でアクセルオフするとロータリー独特のギクシャク。
疲れる〜

ロータリーならではのメカニカルノイズが無く、吸排気音だけの爆音⁈

それでも男らしい、荒々しい雰囲気が好きです。

因みに、燃費は9.24km/L
ん〜良いね👍

ロータリーの燃費が恐ろしく悪い、っていうのが信じられないです。

ポート研磨と点火時期をいじってるだけなんだけど、この結果には満足です。


ミニも今回燃費測ったら18km/L走ったし、ポート研磨と点火時期いじりは結構効果ありますね。
大したことやってないんですけどね〜〜

メーカーは大量生産のため手間かけたりしないから、ポートなんかテキトーだし、安全性を考えて点火時期はあまり進めないし。

チョットした事が以外と大きな差になるんですね。
Posted at 2019/03/17 21:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「FDの動画見てました。

ベイロンより速いって、どんだけいじってるんだ!😅

マツダロータリー恐るべし…

https://www.youtube.com/watch?v=K1NBGQ9zaVQ&feature=share
何シテル?   11/23 11:55
車歴は CR-X,アルファスパイダー、シトロエンAX、ホンダZ360、ビート、A112アバルト、アルファ145、ポルシェボクスター、ホンダライフ、SAサバンナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルトワークス チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:09:22
車検(暑い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 23:05:35
サイレンサー、F(フロント)側遮熱板ペイント、リペア No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 21:57:01

愛車一覧

ローバー ミニ ミニ1000 (ローバー ミニ)
日英物です。 かなり劣化しているものをフルレストアしました。 今後いろいろと手を入れるの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013.12末に入手しました。 もともサーキット仕様でしたが、10年くらいお不動さんの ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
20年以上のお不動様を買いました。 これからのレストア楽しみです。 今まで通り、ほとん ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
水平対向、六気筒、ツインカム、ミッドシップ…僕の好きな要素がギュッと詰まっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation