• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

本当はこっちがメインでした(笑)。ブレーキフルード交換&エア抜き♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
工具屋さんでセール時にゲットしていたワンマンブリーダー。
これが便利♪普通は二人作業のエア抜き。一人で出来るんです♪一人でも寂しくないぞ!(爆)


イストを手にしてから27000kmだから、ブレーキフルード交換は遅すぎたか?
2
今回はフロントのブレーキホースを交換したついでにフルードを全量交換とエア抜きがメインです。

ブレーキフルードのエア抜きは、マスターバック(運転席前)から遠い場所から順番!が鉄則です♪
あっ!サイドブレーキは解除しておきます。

①左側後輪
②右側後輪
③左側前輪
④右側前輪

当然タイヤは外しておきます。

キャリパー裏のゴムキャップを外し、メガネレンチをはめてからワンマンブリーダーのバルブを差します。

イストの後輪は10mm、前輪は8mm。
3
ブリーダーボトルをセットした後に、メガネレンチでエア抜きナットをほんの少し緩めます。(緩めすぎるとそこから空気が入ります。)

運転席のブレーキペダルを数回、ギュッギュッギュー!と強く踏みます。 古いフルードが出る迄しつこく。
ブリーダーのホースから古いフルードとエアの泡が出切ったらナットを締めて次の場所へ♪

一回ずつリザーバータンク内のフルード残量はチェック!継ぎ足しておきます。

全部が終わったらタンク内のMAXレベルまで継ぎ足して完了。

タンク内も紅茶色していたのが、サラダ油並みに綺麗な黄金色です♪( ゜J゜b)b♪♪
4
繋いだところ。

ちなみに、ワンウエイバルブ(一方向のみで逆流防止弁付きのバルブ)とホース、空き缶(ボトル)でも自作出来ます♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

グリル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月17日 20:49
1人でできるもん、があったらエア抜きも本当に楽なんですが、ついつい(笑)

『踏め~緩めて』


の大号令です(笑)
コメントへの返答
2011年5月17日 20:59
ですよね~♪

でも、実は二人作業の方が安心出来るんデスよ。
右側前輪、後輪は半身を乗り出せばブリーダーホースにエアを含んだフルードが見えますが、左側は確認しにくい…。

相方にペダルを踏んでもらい、下でバルブを開いて目の前で♪

まぁ、一長一短です(笑)。
2014年6月15日 16:06
サイドブレーキを解除しないとまずいのでしょうか?
コメントへの返答
2014年6月15日 23:06
こんばんは♪
やってみると解りますが、サイドブレーキを引いたままだとエアが抜けません。(マスターバックからの油圧でフルードが押し出されるので、サイドを引いたままでは油圧が掛からないため)
もし、初めて作業されるようでしたら経験者かプロに隣に居てもらいましょう。
簡単そうに見えてもコツがあります。万が一ミスが有ると命に関わりますから!
2014年6月15日 23:56
それはドラムブレーキの場合でしょうか?
コメントへの返答
2014年6月16日 0:01
ドラムもですが、ディスクもリアのブレーキが効いた状態になるのでサイドの解除が必要になります。
2014年6月16日 0:41
なるほど\( ・ω・)/


わかりました! 明日またエア抜きやり直したいとおまいます\(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月16日 0:57
頑張って下さい♪
2014年6月16日 5:59
何度もすみません(^_^;)

整備士の方に聞いたところ、
インナードラム式は引いても引かなくても
ワイヤーでブレーキシューを押し広げてるだけなので関係なく、

ディスクブレーキ一体構造(サイドブレーキと油圧ブレーキが兼用のブレーキ)はカムレバーとピストンの関係でサイドブレーキを引かなければならないんだそうです。

これでも引く理由はありますか?

コメントへの返答
2014年6月16日 6:13
それは失礼しました。
ただ、フルードを抜く前にフットブレーキをポンピングして油圧をかけ、その後踏んだままの状態にしますよね?その時にディスクブレーキだとサイドを引いたままだとフットブレーキが奥まで踏めずにやりにくかったので経験上お伝えしたまでです。
当方はプロではありませんので、間違っていることもあるかも知れません。
プロの方にお聞きになれる環境でしたら、そちらにお聞きになった方が間違いありませんよ。
2014年6月16日 6:22
そうなんですか(´・ω・`)

わかりました。

サイドブレーキを解除してやり直したいと思います
コメントへの返答
2014年6月16日 6:26
サイドを解除して作業する時は。危険ですから4輪ジャッキアップするなどして車が動かないようにして下さい。
2014年6月16日 6:53
昨日は四つのリジットラック使って行ったので大丈夫です♪
コメントへの返答
2014年6月16日 6:54
頑張ってください。

プロフィール

「@RIN*   おやおや、順調に進んでいたのものとばかり・・・。社会復帰したので私はいつでも空いています(笑)。」
何シテル?   06/16 10:56
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation